寒い日が続いています、が
先週一日だけ、よく晴れて妙に暖かい日がありました。
春が来たかと驚きましたが、虫たちも間違ったみたいで、
キチョウが5~6頭ひらひら~、地面にはクモが走り回り、
ツバキやオオイヌノフグリの花の周りには、
小さな細長い蜂(虻?)がブンブン音を立てて飛び回っていました。
そして、ゲッケイジュに銀色に輝く蝶が!
翅を少し開くと、黒地に白の模様がみえました。
近付くと、近くの白い石に移動しました。
検索したところ「ウラギンシジミ」と分かりました、
他のシジミチョウと比べて一回り大きく(モンシロチョウくらい)雰囲気も違います、
触角の先のオレンジ色や足の縞縞、銀色の翅の縁の様子など、細部までおしゃれ。
別に珍しい蝶ではないそうですが、私はたぶん?初見。
成虫で越冬するそうです。
オスは、表が赤と黒でとても綺麗なのだそうです。
春は近い・・・