古い建物のある風景を写真に撮って、後で見てみたら、
アンドリューワイエスの絵を思い出しました。
(ワイエスはアメリカの東部の農村風景を写実的に描き続けた人です。)
なぜ、そんな風に見えるのかと考えたら、
平らな地に立っている古い建物、というのが共通点?
そしてワイエスの絵の中に吹く風を思わせる、今の季節の空気の色。
ワイエスの、凍った怖さ、のようなものはここにはありません、でも
ワイエスのように描けるものなら描いてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/45d02182e7fad5396cb1b64629490f6d.jpg)
(御糸みいと地区にある古い染織工場、現在も藍染めと御糸織がここで細々と続けられている。
屋根と建物の比率がとても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/a0cca3820ab744fe41a7de36751304f5.jpg)
(かすかに自転車店の文字が見える建物、今は閉鎖している。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/3bfceea1a3d8f0c4fb7aad876c00b798.jpg)
(田んぼの中の農具小屋?)
(昔の看板は文字が力強い!)
心惹かれる風景です。
アンドリューワイエスの絵を思い出しました。
(ワイエスはアメリカの東部の農村風景を写実的に描き続けた人です。)
なぜ、そんな風に見えるのかと考えたら、
平らな地に立っている古い建物、というのが共通点?
そしてワイエスの絵の中に吹く風を思わせる、今の季節の空気の色。
ワイエスの、凍った怖さ、のようなものはここにはありません、でも
ワイエスのように描けるものなら描いてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/45d02182e7fad5396cb1b64629490f6d.jpg)
(御糸みいと地区にある古い染織工場、現在も藍染めと御糸織がここで細々と続けられている。
屋根と建物の比率がとても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/a0cca3820ab744fe41a7de36751304f5.jpg)
(かすかに自転車店の文字が見える建物、今は閉鎖している。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/3bfceea1a3d8f0c4fb7aad876c00b798.jpg)
(田んぼの中の農具小屋?)
(昔の看板は文字が力強い!)
心惹かれる風景です。