最初は梅の花、そして辛夷や木蓮やそして桜、桃・・・嬉しい季節の始まりです。
村の家々に大抵1本は梅の木があるということが、この季節になると分かるのです。
梅干を作るために植えたんだろうな。
見て楽しむための、しだれ梅や紅梅もちらほら見かけます。
近くに誰も住んでいない空き家があります。その家の前の、2本の梅も満開です。
下草が伸び放題、木に近づくことができません。
今日は曇っているけれど、白い色が美しい、雪が積もっているみたい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/24a615a8d67c85e2e502387b28c88cbc.jpg)
氏神様の在る山への登り口。
花が咲く枝が、ほんの数本残してあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/5a5fe566f42de53bad4242a5edb08e56.jpg)
こちらはホトケノザ、
畑の脇でもうこんなに咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/de9bf1755db11e29dcc0c0148d89c918.jpg)
抜いても抜いても増えるホトケノザとタネツケバナ、カラスノエンドウそしてスギナと格闘しなければならない季節がもうすぐやってくる・・・!
村の家々に大抵1本は梅の木があるということが、この季節になると分かるのです。
梅干を作るために植えたんだろうな。
見て楽しむための、しだれ梅や紅梅もちらほら見かけます。
近くに誰も住んでいない空き家があります。その家の前の、2本の梅も満開です。
下草が伸び放題、木に近づくことができません。
今日は曇っているけれど、白い色が美しい、雪が積もっているみたい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/24a615a8d67c85e2e502387b28c88cbc.jpg)
氏神様の在る山への登り口。
花が咲く枝が、ほんの数本残してあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/5a5fe566f42de53bad4242a5edb08e56.jpg)
こちらはホトケノザ、
畑の脇でもうこんなに咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/de9bf1755db11e29dcc0c0148d89c918.jpg)
抜いても抜いても増えるホトケノザとタネツケバナ、カラスノエンドウそしてスギナと格闘しなければならない季節がもうすぐやってくる・・・!