畑では目の敵にされ、切られて抜かれて焼かれて、
あるいは除草剤で一網打尽にされる小さな花たち。
でも何が来ても決して負けない。
最後はきっと雑草が勝つに違いありません。
小さなガラス瓶に1種類づつ差してみました。
ずらっと並べて、もしかして、広角レンズなら撮れるかも、と思いましたが、
やはり花が小さすぎる。
魚眼でも撮って見ましたがうまくいきません。
欲張らずに、半分ずつにして、普通のデジカメで撮りました。
キク科の花ばかり集めて、
庭には、このほかにもまだキク科の花が咲いていましたが、
瓶が足りなかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/c4e30951ee9a324d4f1d2e78398b44d5.jpg)
こちらはそれ以外の雑草。
エノコログサは毛が茶色のと緑のとあります。
(この写真ではよく判りませんが)
こうやって見ると春の草花と随分違う感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/2e63044743a8e3b4295c01665baa1b8c.jpg)
イヌタデ(赤まんま)などをまとめて
挿してみましたが、なかなか格好がつかない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/ee917090696d13d70552f027bf7dbe75.jpg)
*追加
あんまりなので、近くの道端で摘んできた「萩」と「ヨメナ(たぶん)」に変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/9139b7a321b2e48553404f1c65a5709c.jpg)
あるいは除草剤で一網打尽にされる小さな花たち。
でも何が来ても決して負けない。
最後はきっと雑草が勝つに違いありません。
小さなガラス瓶に1種類づつ差してみました。
ずらっと並べて、もしかして、広角レンズなら撮れるかも、と思いましたが、
やはり花が小さすぎる。
魚眼でも撮って見ましたがうまくいきません。
欲張らずに、半分ずつにして、普通のデジカメで撮りました。
キク科の花ばかり集めて、
庭には、このほかにもまだキク科の花が咲いていましたが、
瓶が足りなかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/c4e30951ee9a324d4f1d2e78398b44d5.jpg)
こちらはそれ以外の雑草。
エノコログサは毛が茶色のと緑のとあります。
(この写真ではよく判りませんが)
こうやって見ると春の草花と随分違う感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/2e63044743a8e3b4295c01665baa1b8c.jpg)
イヌタデ(赤まんま)などをまとめて
挿してみましたが、なかなか格好がつかない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/ee917090696d13d70552f027bf7dbe75.jpg)
*追加
あんまりなので、近くの道端で摘んできた「萩」と「ヨメナ(たぶん)」に変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/9139b7a321b2e48553404f1c65a5709c.jpg)