マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

いか飯

2010-06-25 | グルメ

昨日テレビで北海道の駅弁「いか飯」を見てたら、急に食べたくなったので、
今夜は「いか飯」を作りました。
手頃な大きさのイカが手に入ったらお勧めです。
米ともち米は半々。
イカの足を刻んで米とまぜ
しょうゆ、みりん、摺りショウガの下味に暫くつけてから、
7分目くらいイカに詰めて、
だし汁、酒、砂糖、みりん、水、を煮たてた鍋に入れて落としぶたをして煮込んだらできあがり。
簡単でおいしいごはん料理です。
それにしてもテレビは番組もコマーシャルも食べ物が多いこと!
かなりうんざりしながらも、
うっかり見てしまったら、やっぱり食べたくなってしまうのです、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン用米粉

2010-06-22 | グルメ
最近パン作り用の米粉がスーパーなどでも手に入るようになりました。
それでパンを作る時はいつも強力粉に米粉を混ぜて作っています。
いい感じのふんわりもちもちパンが出来ます。
今日は強力粉300g、米粉50グラムで、12個のプチパン。
それぞれ、レーズン、クルミ、チーズ、チョコ、マロンクリームがはいっています。
時間がかかるけれどパン作りは楽し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの季節

2010-06-22 | Weblog


糺の森のいつも歩くコースのそこここにもあっという間に
きのこの集団が出来ているのがおもしろい。
今日は急いでいるので、またゆっくりと探しにこよう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ

2010-06-16 | Weblog
木々は水分をいっぱい含んで重そうに枝を垂らしています。
足もとの草叢も日ごとに増えて大きくなってまるで手品のようです。
毎年この時期思うことを…
「植物はすごいなー」と、
今年も感心しながら思うのです。
梅雨の合間に射す日に緑がまぶしく輝いて
上を見ても下を見ても緑のパッチワーク、しばし見とれます。
抜いても抜いてもあっという間に増えてしまうドクダミは夕暮れ時に白い十字花が美しい。

ハマユウは花をつけるまっすぐな茎はまだですが葉だけがグングン伸び続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオダイショウ

2010-06-11 | Weblog
庭の色づいてきたビワの木でヒヨドリが大騒ぎ、と思ったのですが、
ヒヨドリではなくてメジロでした。
娘と一緒に近付いてもすぐそばの木でメジロとは思えないくらい激しくさえずっています。
さらに隣の家の軒にもビワの木の方を向いて2羽のメジロが留っています。
なんか不思議だな、珍しいな、と思いながらも
ビワの熟し具合を見ていたら、
大きなアオダイショウが!!
お腹がぷっくりと膨らんでいます。
どうやらアオダイショウはメジロを食べたばかりだったようです。
かわいそうに、メジロは仲間を蛇に食べられたことを嘆いていたのでしょう。
そしてみんなにそのことを知らせるためにあんなにけたたましく鳴いていたのです、、、

写真はその次の日にまだ同じ場所にいるアオダイショウです。
頭は左の下、尾は右上、かなりの長さです。
ウィキペディアによれば、
幼蛇はマムシに似ていて(擬態)
カラスなどから身を守るために、頭を三角にして攻撃的な姿勢をとるそうです。
そのためにキマムシ(木蝮)などと呼ばれるそうです。
(もちろんアオダイショウは毒をもっていないのですが。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス

2010-06-08 | Weblog
珍しいガラス器を見ると欲しくなりいつの間にか棚や食器棚の中にたくさんのグラス類が並んでいます。
ジャムの瓶やオイルの瓶、ワインの瓶やビー玉だってなかなか捨てられません。
反射する光と、透過する光とが交差して
見慣れた風景を見知らぬ世界に変えます。
ガラスが作る影はかげろうのようです。



 
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんどう豆

2010-06-07 | Weblog
親しい方からえんどう豆をたくさんいただきました。
1日目はえんどう豆でこってりとクリームスープ、
家族みんなが大好きな春色のスープです。
2日目は豆ご飯。
そして今日はえんどう豆のパンを作りました。
外側の豆は黒くなっていますが中の豆は緑色で丸のままです。

グリム童話の「豆の上のお姫様」の物語は
20(?)枚重ねた羽根布団の下に隠し入れた一粒のエンドウ豆のために眠れなかった人こそ本当のお姫様だ、
という単純な話ですが、小さい時に読んだ時から印象深くて
えんどう豆を見る度に思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに刺繍

2010-06-04 | 手づくり
刺繍をしたいなと思いながら、
かたずけていたら濃紺の麻の生地が見つかりました。
丈夫なかっちりした生地なので袋にしました。
所々糸を抜いてドロンワークの技法と
何種類かのステッチを組み合わせて。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色に輝く水面

2010-06-03 | Weblog
鴨川に架かる葵橋の上で自転車を止めて、
バッグからカメラを取り出して写真を撮っていたら
向こうからやってきた若い女の子も1眼レフの大きなデジカメを出して、
さらにもう一人別の若い女の子も写真を撮り始めました。
刻々変わる水面の様子を、写真を撮りながら
3人で暫く眺めていました。

ピンク色が濃くなったり薄くなったり、
光ったり、影ったり、
さざ波がきわだったと思ったら、鏡のようになっったり、
美しい夕暮れでした。

でもPCに入れた写真はうすっぺらい画面でがっかり、
いいカメラなら少しは違うのかなー、
それともやはり腕が問題…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシア(アカシア)

2010-06-02 | Weblog
京大の農学部のグランドの北辺にはアカシアの大木がたくさんあります。
斜めの土地で大きく育ったアカシアが
今年も花をいっぱいつけたあと、一回り大きくなったなと思っていたのですが、
そのうちの1本が根元の所から重さに耐えかねて倒れてしまいました。
急勾配の土手なので、無理だっだのかな…

ここは時々間引きしたり草刈りをしたり手入されているのですが。
雨にさらされた切り株が土手ににょきにょき、
角度によって面白い風景を見せてくれます。

そしてよく見れば明るくなった土手の草の中から、何の木かわかりませんが幼木がちらほら、
植物の遷移のことなど学校で教わりましたが、
意外なスピードで更新されていくのだなと実感します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする