コスモス
今年は、庭の方々にコスモスをいっぱい咲かせようと思ったのに、だめでした。
芽が出て、10センチくらい伸びたところまでは、順調と思えたのですが。
栄養が足りないのか、足り過ぎるのか?
他の草の成長と競争を始めたのか?
背丈だけがどんどん伸びて茶色くなって、葉が茂らず、雑草と絡み合って、
(今年の庭はエノコログサが大増殖、こんなにエノコログサが繁茂したのは初めてです。
高温と水不足のせいかな?)
さらに風で倒れて、横倒しのまま茎から土の中に根を張って伸びたりするのもあります。
いま、エノコログサの茂みの中で、うすいピンクや濃いピンクの花が少しづつ咲き始めましたが、
頭に描いた風景とは全然違う・・・
少し切ってグラスに挿しました。花も葉も明るくて軽やかです。
下は、近くの田んぼの傍に咲いていた野菊(ヨメナ?)
同じ季節に咲く同じキク科の花でも、風情が違う。
何年か前に、アケビの蔓で作った花台?に飾ってみました。