マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

2009年1月1日

2008-12-31 | Weblog
あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。
またこのブログを見て下さってありがとうございます。
めげそうな時も、
カメラを持って散歩して、
ブログになにかをちょっと書いたりすることで、
頭の中を整理することができ、ずいぶん助かりました。
コメントはとても励みになります。
日記などほとんどつけたことがない私ですが、
これなら続けられそうです。

今年も楽しいことをいっぱい見つけて元気にやっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラが安いスーパー

2008-12-28 | Weblog

何故かわかりませんが、
ガーベラを安く売っているスーパーがあります。
いつも売っているというわけではありませんが、
よく売っているのです。
10本230円!

花は一本一本ポリの三角の袋に包まれて、
真赤やピンクやオレンジや朱色やうすいピンクの八重の花が
スーパーの入り口で眼をひきます。

今回は濃いピンクのにしました。
まっすぐな茎の上に派手な花を乗っけて、
濃い小豆色の花芯が個性的。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー

2008-12-26 | グルメ

26日ですが今夜が我が家のクリスマスでした。
早くから夕食の準備をして、
おなかいっぱい食べて
発泡ワインをたっぷり飲んで酔っ払っています。
私はすぐ酔ってしまうのですがお酒が大好きです。

鶏はおなかには鶏のレバーのリゾットを詰めました。
松の実や干しブドウも入っています。
ケーキは今年はヨーロッパ風のクリスマスプリンを作りました。
フルーツのラム酒漬けやリンゴの煮たのも入っています。
砂糖も少なくバターを使わないので低カロリーです。
両方を焼くのに時間がかかりました。
フランスパンのカナッペは3種類。
アボガドのディップは先日テレビで紹介していたものですが、
玉ねぎのみじん切りをさらしたものやマスタードやタバスコが入っています。
ちょっとピリッとしておいしかった。
料理は取り合わせに悩みますが、
まずは成功、満足!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面

2008-12-25 | Weblog
静かな水面、
冬の空がそのまま水の中にあるみたいです。


日は落ちたけれどもまだ少し空が明るい。
水が光を反射して
鏡の帯ようになっています。
木々のシルエットは細かい枝先まで見えて、
この時間帯は何もかも美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF映画 『 ガタカ 』

2008-12-23 | 映画
昨夜久しぶりに映画を見た。
娘が借りて来たDVDだけど。

『Gattaca』
  1997アメリカ映画、SF 監督アンドリューニコル

 題名は映画の中では宇宙開発会社の名前だけど、
遺伝子のグアニン、アデニン、チミン、シトシンの頭文字からとっているそうだ。

 物語は主人公の誕生から始まる。
ヒトは受精卵の段階で遺伝子診断によって選別されるのが普通の時代に、
主人公は自然懐妊で生まれる。
生まれて30秒後に血液検査の結果、
寿命は30歳くらいで欠陥の多い不適格者と判断される。
そして遺伝子操作によって生まれた優秀な弟の影になって育つ。
しかし主人公はエリートの実が目指すことを許された宇宙への憧れをすてられず、
火星の惑星タイタンへのロケットに搭乗するために
優秀な遺伝子を借りて、限界を超えようとする。

イーサンホーク、ユマサーマン、ジュードロウというすごい顔ぶれ、
映像と音楽も素晴らしい。
ドキドキしっぱなしだった。

最後は切ないけど、人間の能力は遺伝子では決まらない、
夢を追う心や、友情や、愛情が人間の可能性を広げることを伝える。
心に残る映画だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドングリと文明』 ウイリアム・ブライアント・ローガン

2008-12-20 | book
狩猟採集からいきなり農耕へ移行したのではない、
ドングリの木の傍に定住し栽培し、
ドングリを主食にしたドングリ文明があった 、
著者はこのことを様々な角度から検証する。

ヨーロッパ人がアメリカに侵入したとき
ドングリを食べて平和に暮らしていた先住民族がいたことがわかっている。
侵略したヨーロッパ人は当時はドングリを食べてなかったかもしれないが、
Oakの樹皮でなめしたブーツをはき、
ドングリで飼育した豚を食べ、
Oakの炭で鍛えた鉄の武器を持ち、
Oakのゴール(虫こぶからとったインク)で書いた文書を携え、
Oakの船に乗ってやってきた。

日本でもドングリやクリを栽培して食べていた時代があったことはわかっているが
ヨーロッパの歴史はOakなしには考えられないようだ。

特にOakの樽の話、Oakとなめし皮の話はおもしろかった。
Oakのゴールのことは全く知らなかったのでびっくりした。
ダ・ビンチもゴッホもバッハもOakのゴールから作ったブルーブラックのインクを使って描いているそうだ!!

*Oakは日本の常緑のカシではなく、
ミズナラやコナラに近いらしい。

 『Oak』ドングリと文明(偉大な木が創った1万5000年の人類史)
ウイリアム・ブライアント・ローガン  
訳、山下篤子   日経Bp出版センター  2008年




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスの窓から

2008-12-19 | Weblog
建物の中に木が!と思ってしまいました。
街路樹がガラス戸に映っているだけだったのですが、


子供のころ、何度も見た夢があります。
祖父の家を探検していたら、
あっ、こんなとこに階段、
登っていくとまた階段、
こわいようなわくわくするような。
とてもリアルで、
眼が覚めても、
祖父の家には実は隠れた3階や4階が有るような気がしてなりませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みごとな南天

2008-12-18 | Weblog
ライトアップに負けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワウルシ(一本の木 2)

2008-12-17 | Weblog
以前ここにアップしたニワウルシ(別名シンジュ、英名tree of heaven)
白い花が咲いたように見えるのは翼果です。
シンジュサン(ヤママユガ)の飼料として明治時代に移入されたそうですが、
各地の河川敷や道路沿いに野生化しているそうです。

この木のことをネットで調べていたら、
広島の本川小学校のニワウルシの話がありました。
原爆で一面焼け野原になり、70年は木も生えないといわれた場所に
最初に芽を出し、どの木より早く育ち、
希望を与えてくれた木だったそうです。
みんなで「天しらず」と名前を与えて見守ってきたそうです。

自分で動くことはできないけれど、しゃべることもできないけれど、
一本の木には、それぞれみんな物語があるとおもいます。
きっとこの写真の木にも。

*でも心配なのです。この木は本当にニワウルシでしょうか。
 近づいて、よく見たいのですが…
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の木

2008-12-15 | Weblog
この木の下には、
いつ通リかかっても、たばこを吸いながら
のんびりおしゃべりしている人たちがいるのですが、
今日は珍しくベンチがからっぽ。
ナツミカンが黄色くなってきました。
叡電はこの辺はゆっくり走っていて、
写真に撮ったら、まるで止まっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする