少し時間が出来たので
三条辺りまで出かけました。
寺町や御幸町、麩屋町通りを久しぶりに歩いたら
新しい店がたくさん出来ていました。
外装も店内のディスプレイも競い合って工夫を凝らしている様子でわくわくします。
あっちもこっちものぞいてみたくなります。
入るのに勇気がいりそうな店でも、
入ってみれば意外に値段が手ごろだったりして、
やはり、東京の銀座とかとは違うなとほっとします。
京都のこのあたりは学生も多くて
高級な老舗店と庶民の店が混然としているところがなんともいい感じです。
そしてところどころに商売とは無縁の愉快な窓飾り、
街中をぶらぶらするのは楽しいな。
ここは全貌を写真に撮れなくて残念だったんだけど、
自宅のガレージの前に床几を置いてあります。
ポットや菓子袋ぬいぐるみや虎の飾りなどがいっぱい置いてあって、
上にはナイトメアの飾りがぶら下がっています。
左の方には鉢植えがたくさん置いてありました。
そしてラジカセからは演歌、自分が休むためなのか、
近所の人たちが一服するためなのか、通りがかりの人も一服できるようにということなのか、
謎ですが、なんとも心和む愉快な空間です。毎日地蔵盆のような感じでもあります。
三条辺りまで出かけました。
寺町や御幸町、麩屋町通りを久しぶりに歩いたら
新しい店がたくさん出来ていました。
外装も店内のディスプレイも競い合って工夫を凝らしている様子でわくわくします。
あっちもこっちものぞいてみたくなります。
入るのに勇気がいりそうな店でも、
入ってみれば意外に値段が手ごろだったりして、
やはり、東京の銀座とかとは違うなとほっとします。
京都のこのあたりは学生も多くて
高級な老舗店と庶民の店が混然としているところがなんともいい感じです。
そしてところどころに商売とは無縁の愉快な窓飾り、
街中をぶらぶらするのは楽しいな。
ここは全貌を写真に撮れなくて残念だったんだけど、
自宅のガレージの前に床几を置いてあります。
ポットや菓子袋ぬいぐるみや虎の飾りなどがいっぱい置いてあって、
上にはナイトメアの飾りがぶら下がっています。
左の方には鉢植えがたくさん置いてありました。
そしてラジカセからは演歌、自分が休むためなのか、
近所の人たちが一服するためなのか、通りがかりの人も一服できるようにということなのか、
謎ですが、なんとも心和む愉快な空間です。毎日地蔵盆のような感じでもあります。
昔、ある時山口県の山あいに銅の鉱脈が見つかりました。
道が整備され、鉄道が敷かれ、たくさんの人がやってきて賑わいました。
けれどあっという間に鉱石を取り尽くし、働いていた人は散り散りに去って
誰もいない官舎と荒れた山と汚れた川が残されました。
昔からそこに住んでいた人達にはまるで夢の中の出来事のようだったかもしれません。
時がたち、鉄道は廃線となり以前にもましてさびしくなった村は
いろいろ村おこしを考えました。
アマゴやヤマメの養殖や、巨大水車を作って斜面で作ったソバも挽いています。
暮れにそのそば粉をもらいました。
そば粉を使って、今夜の食卓は娘が作りました。
小麦粉とそば粉は半々に。
クレープの中味はほうれん草のソテー、しいたけ、ソーセージ、ベーコン、チーズ、半熟卵です。
カボチャのスープと一緒に。
見た目は少なそうですが食べるとしっかりおなかいっぱいになりました。
冷蔵庫にあったもので間に合わせました。
小麦粉だけのクレープに比べ焼くのは少し難しいようだけど、
味わいがあって、さっぱりして、おいしく、
今日は初めてでしたがこれからいろいろ中身を変えて作るのが楽しみです。
昔から刺繍が好きで、
いろいろな糸で、いろいろな布に、
いろいろな種類の刺繍をしてきましたが、
材料を売っている店が減り続けて、
今やほとんどなくなりました。
四条河原町の阪急デパートや蛸薬師のビブレが無くなるとニュースで聞きました。
ハンドメイドセンターになるといいのになー、
あらゆる手作りのための材料がそろっているデパートができたらいいなー
きっとたくさんの人が利用すると思うけどなー
一階はアクセサリーや服飾関係の材料、2階は布地類と毛糸など
3階は木のおもちゃや小さな家具などがつくれるような木工材料、
4階は金属やガラス、粘土、5階は様々な絵の具、筆、ペン、紙など、
6階はボックスショップや展示スペース、教室、カフェなんかも…