天神さんでタイルのかけらを一袋300円で買ってきました。
100均でタイル用セメントも手に入れました。
豆腐のパックにそのセメントをいれ、水で溶いて、ヨーグルトパックで作ったヘラを使って、
手持ちの額などにぺたぺた貼り付ければちょっと左官屋さん気分。
白い額の方は、ポルトガルのタイルや皿の絵に憧れて、周りにアクリル絵の具で絵を描きました。
オレンジ色の方は、昔、瀬戸内の浜で拾ったガラスのかけらや瀬戸物のかけらも貼り付けました。
どんどん色々な物を貼り付けたくなりました。
石や貝や珊瑚やプラスティックだって面白いかもしれません。
でも何に貼りつけるか?


100均でタイル用セメントも手に入れました。
豆腐のパックにそのセメントをいれ、水で溶いて、ヨーグルトパックで作ったヘラを使って、
手持ちの額などにぺたぺた貼り付ければちょっと左官屋さん気分。
白い額の方は、ポルトガルのタイルや皿の絵に憧れて、周りにアクリル絵の具で絵を描きました。
オレンジ色の方は、昔、瀬戸内の浜で拾ったガラスのかけらや瀬戸物のかけらも貼り付けました。
どんどん色々な物を貼り付けたくなりました。
石や貝や珊瑚やプラスティックだって面白いかもしれません。
でも何に貼りつけるか?

