きのうの見たヒトヨタケがどうなっているか気になったので、
今日は午前中に森に行ってみました。
昨日見たヒトヨタケは縁が溶けて黒ずみ反り返っています。
そして昨夜は気がつかなかったのですがその周辺はヒトヨタケだらけでした。
すっかりとけて黒くなったものや、出てきたばかりのやらいっぱい。

セミの声や小鳥のにぎやかなさえずりを聞きながらしばしきのこ探し。
今日も大きいのや小さいのやたくさんの種類のキノコを発見。



ぴらぴらぷるぷるしたキクラゲの仲間らしききのこもたくさんありました。
白くてかたくてぼこぼことした丸いきのこがありました。
大きいのを割ってみたら気味が悪かったので写真には撮りませんでした。

ふしぎな植物も見つけました。
葉緑素をもたない腐生植物と思われます。
まるできのこのように薄暗い所にひっそりと群がっています。
ネットで調べてみましたがタシロランにとても似ています。
そうだったらすごいな~。
今日は午前中に森に行ってみました。
昨日見たヒトヨタケは縁が溶けて黒ずみ反り返っています。
そして昨夜は気がつかなかったのですがその周辺はヒトヨタケだらけでした。
すっかりとけて黒くなったものや、出てきたばかりのやらいっぱい。

セミの声や小鳥のにぎやかなさえずりを聞きながらしばしきのこ探し。
今日も大きいのや小さいのやたくさんの種類のキノコを発見。






ぴらぴらぷるぷるしたキクラゲの仲間らしききのこもたくさんありました。
白くてかたくてぼこぼことした丸いきのこがありました。
大きいのを割ってみたら気味が悪かったので写真には撮りませんでした。

ふしぎな植物も見つけました。
葉緑素をもたない腐生植物と思われます。
まるできのこのように薄暗い所にひっそりと群がっています。
ネットで調べてみましたがタシロランにとても似ています。
そうだったらすごいな~。