まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

燃費は…

2008年03月12日 | カブ
さて、今回のツーリング途中で初めての給油をしたのですが、丁度3リットル給油し満タンとなりました。

さて、購入時から給油時までの走行距離は136・3㎞。1リットル当たり45・4㎞では短すぎですよね… 街乗りだけで76・4㎞走り燃料が半分以上残っておりました。今回はアップダウンの激しい道程でしたので燃費が悪かったとは思ってます。
しかし、まだまだ修行が足りませんな…(謎)



初めてのツーリング…2

2008年03月12日 | カブ
今回のツーリングの目的は『行った事のない島に行く』ですので、今回は倉橋島そして橋で結ばれている鹿島を選びました。

倉橋町のHPを見ていると、鹿島の石組みの段々畑の写真が目に止まり、これは是非見ておかなければと思いました。


段々畑をバックに…

傾斜地に立つ民家にも…

倉橋町のHPによると、鹿島の段々畑は江戸時代末期の頃から築かれたそうで、狭い土地を有効に活用した先人たちの知恵だそうです。写真は上手く撮影できませんでしたが、実際に段々畑を目にすると、先人達の苦労に頭が下がる思いがします。


明神社から望む宮ノ口集落

こういった風景を見て、ホッとする気持ちになれるのは私だけではない筈です…


倉橋島から鹿島(右側)を望む…

さて、段々畑の風景も堪能できたし、ここから帰宅の途につきます。県道35号を海沿いに進み、桂ヶ浜にでも寄ってみよう思えば整備工事中… 復元された遣唐使船も建屋改修中で見学不可。仕方ないからまた来ようと思いつつカブを走らせました。

倉橋支所前から県道283号に入り安芸灘を左手に望みながら、のんびり走っていると突然、丸いお尻が視界に飛び込んで急停車…(笑)



公道上より撮影…

下半分が黄色く塗られていますが、この見なれた塗別けは… これ以上のウンチクはお詳しい方にお任せします(笑)
しかし、潮風がガンガン当るだろうに、よくこの状態が保てるものですね。

早瀬大橋を再び渡り、国道487号線を北上し能美町鹿川(かのかわ)から県道36号に入り沖美町是長(これなが)方面に向かいます。さすがにここまで来ると疲れが出て始めて、明日の事も考えて予定を変更し、三高港からフェリーに乗ることにしました。本当は切串港まで戻りたかったのですが…


三高港で最後の記念写真…

桟橋まであと少しの所でフェリーが出航し、桟橋で1時間の小休止。見てきた風景を思い起こしながら、この日の余韻に浸ることが出来ました。そして…

『また、島巡りをしよう…』

本日の走行キロ:133・8㎞

初めてのツーリング…1

2008年03月11日 | カブ
昨日、あれだけバイクを綺麗にしたんで、もう衝動が押さえ切れませんでした。今日は初めての遠出。予てから計画していた『倉橋島と鹿島』へ行って来ました。



8時半に自宅を出発、まずは宇品からフェリーで切串へ渡りました。9時発のフェリーには自動車2台と私のバイクが1台だけが乗船、何と乗客は私を含めて、これらに乗っていた4名だけでした。


誰もいない客室…

今まで何度もフェリーに乗りましたが、誰もいない客室は初体験です。やはり利用者が少ないのでしょうか…


切串港にて

約30分で切串港に到着。まずは国道487号線を小用方面に向かいました。小用からは県道298号線に入り、海ではなく米軍秋月弾薬庫の有刺鉄線を眺めながらの峠道となりました。こんな物騒な所はさっさと過ぎて秋月から県道299号線に入ると、やっと穏やかな安芸灘が左手に広がり、海風を浴びながらの心地よい走りを楽しみました。


早瀬大橋をバックに

飛渡瀬(ひとのせ)から県道44号に入り、柿浦から大君を抜け早瀬大橋の袂で小休止しました。何度も地図を見ながら走ったので、切串からここまで1時間ちょっと掛かりました。

さて、早瀬大橋を渡りいよいよ倉橋島に入ります。本当でしたら、国道487号線を釣士田に向かい県道35号を下り鹿島大橋へ向かうのが順当でしょうが、ここは帰り道。県道35号を音戸方面に向かいました。しばらく海沿いを走ってトンネルを抜けると目の前に…


元レム6377

『んん? レム5000ぢゃ!』 でも、後から自動車が来ていたので止まる事が出来ず、途中でUターンしてきました。今日は“鉄分”は全く無いと思っていたんですが、まさかこんな所でレム5000と会うとは…


音戸大橋の前で…

さて、久々に音戸大橋まで来ましたが、今日は渡りません。ここから更に国道を波多見方面へと向かい、途中で県道286号線へ入りました。ここまで来ると自動車はおろか通行人すら見なくなります。見えるのは海とネギ畑だけ…それも束の間で道はどんどん山奥に。標識も無い、道標も無い。方向音痴の私にとって、心臓に悪い道程でした(笑)


ミカン畑の上で…

峠道を越えて海沿いに出てミカン畑の上で小休止。燃料の確認をすると、出る前は半分以上あった燃料もE線のすぐ手前…(汗)
地図には、室尾地区にスタンドがあるのでそこを目指すと、こんな所で本領発揮!道を間違えて右往左往、スタンドに辿り着いた時には針がレッドゾーンを指してました。

燃料も満タンとなりやっと安心。県道35号を更に下り、鹿島大橋へと海沿いを進みます。


鹿島大橋にて

遂にここまでやって来ました。時計は既に12時半… 目的の鹿島は目の前です。

つづく

まずはカタチから…?

2008年03月10日 | カブ
注文していたカブの『サービスマニュアル』が届きました。自分で整備する程度なら、付属の取扱説明書でも良いのでしょうが、まずはカタチから… こんなものまで買うとは思わなかった(爆)
 


実は、カブを買う前にも本を2冊も買っていました。この本を見ながら取扱の机上訓練(妄想とも言う…笑)を積み、実車購入へと至りました。決して無駄な買い物ではなかったと思います…多分

今日は夕方まで暇だったんで、午前中に観音のバイク用品店にお買い物に行ってきました。


ワックス

まだまだ新車のように綺麗なので、これを維持できるようにワックスと、燃費向上を目論んでイリジウムプラグを購入してきました。
ワックスも色々と種類がありよく判らなかったので、『はじめてのカブカスタム』にも出ており店員にも勧められた『花咲かG』を購入しました。私は生まれて初めてワックスを使ったのですが、勧められただけあって本当に綺麗になりました。


エンジンプラグ

ウチのカブも中古車ですから3000km近く走っております。まだまだプラグは大丈夫なのでしょうが、燃費が良くなるのならと思い交換する事にしました。今は燃費を調べている段階なので、次回給油後に交換しようと思っています。その前に運転が上手くならんと、燃費は良くならんのですけどね…(笑)



カブだけではないのでしょうが、チェーンオイルへの注油は怠らないようにとあったので、しっかりと注油しておきました。どんなオイルを使って良いのか判らないので、純正の指定オイルを購入しましたが、自転車で差していたようなドロドロのオイルではなく、サラサラなんですね…



買ったばかりの時は、手で触ってもオイルが付かない位に乾いていました。ちょっと心配なので、多めに注油してます。

さて、ここまで整備すると、やはり何処かに行きたくなります。明日は天気は良いみたいだし、暖かいし…ツーリングに行こうかな。



ポイっ…

2008年03月07日 | ひろでん
先日、西広島に行く機会があり、2002-3号が使用停止となったと聞きました。一応、予備車扱いなんですが、まず使わないだろうとの事…

2000型といえば、広電唯一の2両連結車で“趣味的には”面白い車両なんですが、いざ乗務するとなると大変なんですよね~ 運転経験はありませんが、車掌で散々な目にあいました(笑)


千田車庫でお昼寝中…

連結車両であるために、輸送力が連接車に比べて小さくベース帯でもラッシュ並みの混雑も珍しくありませんでした。また宮島線内では揺れが激しく、両替に回るのも吊革に摑まりながら車内移動してました。
でも、弱め界磁最終段での高速運転時や、電制使用時の『キーン』というモーター音は、『今走ってます!』と自己主張しているようで好きでしたね。

2002-3号は制御器と台車が他と違う異端車である為、使用停止となったのでしょうが、近い将来には2000型も見れなくなるんでしょうね… 久々に乗りに行こうかな?