うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ふ~んわり柔らか☆鶏だんごと水菜の和風鍋☆

2014-11-01 22:33:48 | 鍋料理


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                   

今夜はお気に入りの鍋。

食材も味付けもシンプルだけど、「いつ食べてもおいしい」しみじみ鍋。

しょうがのさわやかな香りがきいた鶏ひき肉のだんごに、

きのこ、水菜のおいしいトリオ。

ふんわり柔らかだねに心もなごみます。

うまみがギュッと詰まった煮汁ごとおいしくいただきました。



11月1日のMENU

・鶏だんごと水菜の和風鍋
・スパイシーフライドポテト
・むきえびとブロッコリーのシーザーサラダ






鶏だんごと水菜の和風鍋


            たねには水も入れてフワッフワ♪

       風邪の予防や疲労回復効果のある水菜もいっぱい食べられる♪

(材料 3人分)
鶏ひき肉(350gぐらい) ねぎ(15㎝ぐらい 粗みじん切り) しょうがのすりおろし汁(1かけ分 ) 水菜(1わほど 食べやすい長さに切る) 生しいたけやマイタケ(適量) 和風だしの素(少々) 

A 酒・水 (各大さじ2) 片栗粉(小さじ3) 塩・しょうゆ(各少々)  

B 酒・みりん(各大さじ3) しょうゆ(大さじ1/2~1) 塩(少々)


         

① ひき肉、ねぎ、しょうがの絞り汁、Aの材料を合わせ、粘りが出るまで練り混ぜます。

② 鍋に水(5~6カップ)、和風だしの素を入れ、強火にかけます。煮立ったら中火にしてBを加えます。たねをスプーンなどですくい加えます。

③ 再び煮立ったら弱火にし、アクを取り除いてふたをし、5分ほど煮ます。きのこを加え、ふたをしてさっと煮、きのこがしんなりしたら水菜を加えます。







スパイシーフライドポテト


         唐辛子と黒こしょう、ダブルの辛みをきかせて♪

A 唐辛子・黒こしょう・塩(各少々)

         

☆ じゃがいもは皮をつけたまま洗い、ラップをかけてレンジで加熱。適宜に切り、中温に熱した油でこんがりと揚げます。Aを混ぜ合わせ、じゃがいもにふります。



むきえびとブロッコリーのシーザーサラダ


シーザーサラダドレッシング・・・マヨネーズ・粉チーズ・牛乳(各適量) すりおろしにんにく・こしょう(各少々)




 
              おごちそうさまでした。

    

             おとうしゃん、やさしいもん




         最後まで見ていただいて ありがとうございます。

           明日もおだやかな一日でありますように。

              寒暖の差の激しい毎日です。

        体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
  
          いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ