
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。



ぶりの切り身に小麦粉をまぶしてこんがりソテーしたら、
大盛りのねぎと青じそをトッピング。
ポン酢しょうゆをかけて、さわやかにいただきます。
ぶりの夏レシピに、なすの辛みそ炒めを添えていただきました。

・ぶりのソテー☆ポン酢しょうゆかけ
・なすの辛みそ炒め
・にんじんの白あえ
・かきたま汁





① ぶりは水けをしっかりふいて小麦粉を薄くまぶしつけます。フライパンにサラダ油を中火で熱し、両面に焼き色をつけたら、器に盛ります。
② ①に、白髪ねぎ(縦半分に切り、数ミリの斜め切り)、青じそをのせ、ポン酢しょうゆをかけていただきます。


A みそ・砂糖・酒(各適量) 豆板醤・しょうゆ(各少々)

☆ サラダ油でなす、玉ねぎ、パプリカ(orピーマン)を炒め、混ぜ合わせたAを加えて調味します。いりごまをふっていただきました。



A 練りごま・白だし・砂糖(各適量)

☆ にんじん、黄パプリカは、しょうゆ、砂糖で煮、汁けをきります。豆腐はレンジで数分加熱し、ざるにのせて水けをきり、すりつぶします。合わせてAで調味。










明日もおだやかな一日でありますように。
気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。

