ランキングに参加してます。応援お願いします♪
そら豆を炊き込みご飯に。
翡翠色した、ほくほく甘いそら豆の春ならではの味わいに、ほっこり。
香ばしく焼いた鶏手羽元といっしょに、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・そら豆ご飯
・手羽元のグリル
・れんこんとにんじんのサラダ
・豆腐と小松菜のみそ汁



1.米は洗ってざるに上げ、30分ほどおきます。そら豆はさやからはずし、塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、皮をむきます。

2.米に酒(米2合の場合 大さじ1ぐらい)、塩(少々)を加え、水を目盛りまで注いで混ぜ、普通に炊きます。
3.炊き上がったら1のそら豆を加えて混ぜます。黒いりごまをふっていただきました。



A おろしにんにく、しょうゆ、みりん(各適量) ごま油(少々)

1.手羽元は骨に沿って切り込みを入れ、合わせたAに、ときどき返しながらしばらく漬けます。
2.レンジオーブンやグリルでこんがりと焼き、火を通します(油少々を熱したフライパンでふたをして焼いても)。エリンギ、パプリカのソテー、ブロッコリー、ミニトマトを添えて。



☆れんこん、にんじんはゆで、きゅうり(塩もみ)、かにかまとともに、すし酢、マヨネーズ、こしょうであえ、粉チーズを少しふりました。










寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。