ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
今が旬の秋鮭。
脂が少なくさっぱりした味わいは、ムニエルやフライなど特に油を使った料理との相性が抜群です。
北海道産のきれいな秋鮭をほうれんそうとクリーム煮にしました。
玉ねぎにまぶした小麦粉がとろみのもとになって、クリーミーでやさしい味。
水菜とローストビーフのサラダ、
ブロッコリーとミックスビーンズのサラダを添えていただきました。
ごちそうさまでした。

・秋鮭のクリーム煮
・ブロッコリーとミックスビーンズのサラダ
・水菜とローストビーフのサラダ
・厚揚げと白菜のしょうがスープ
・ごはん







材料(2人分)
生鮭切り身(2切れ) 塩、こしょう(各少々) 小麦粉(大さじ2) 玉ねぎ(1/2個) しめじ(適宜) ほうれん草(2株) バター(10~20g) 顆粒コンソメスープの素(小さじ1) 牛乳(300cc) オリーブオイル(大さじ1ぐらい)


1 鮭は塩をふって5分ほどおき、水けを拭き取り、ひと口大に切ってこしょうをふり、小麦粉(分量外)を薄くまぶします。
2 玉ねぎは薄切りにし、小麦粉をまぶします。ほうれん草はゆで、食べやすい長さに切り、水けを絞ります。
3 フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鮭の両面をこんがりと焼き、とり出します。
4 フライパンをサッと拭き、バターを入れて溶かし、玉ねぎを炒めます。しんなりしたら、ほうれん草、しめじを加えてさらに炒め、牛乳、スープの素を加えてとろみがつくまで数分煮ます。鮭を戻し入れて塩、こしょうで味をととのえます。




☆水菜、玉ねぎ、ローストビーフ(市販品)を、酢・白だし・オリーブオイル(各適量)、こしょう(少々)であえました。


☆鍋に油を中火で熱し、せん切りにしたしょうがを香りが立つまで炒め、厚揚げ(油抜きをする)、白菜(orキャベツ)、きのこ、鶏ガラスープを入れて白菜が柔らかくなるまで煮ます。







今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)
明日も穏やかな日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪