うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

和食でほっこり♪カレイのから揚げ&筑前煮♪

2020-03-26 23:28:28 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ベランダで咲く初恋草。

黄色いのもかわいいけど、澄んだブルーパープルに惹かれます。





今日は雨の一日。

夜になって雨あしも強くなってます。

こんな日はなぜか和食が食べたくなります。

カレイは久しぶりにから揚げに。

れんこんや新ごぼうは鶏もも肉と筑前煮。

ほうれん草の白あえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月26日のメニュー

・カレイのから揚げ
・筑前煮
・ほうれん草の白あえ
・新玉ねぎとわかめのみそ汁
・ごはん







筑前煮


鶏もも肉、れんこん、新ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃくはごま油でよく炒めてからやわらかく煮込みました。









カレイのから揚げ


カレイの水けをよく拭き、酒、しょうゆ各少々にしばらく漬け、汁けを拭いて軽く塩、こしょう。片栗粉をまぶしてカラリと揚げました。









ほうれん草の白あえ


☆ゆでたほうれん草は、しょうゆ洗いをし、かるくしぼって適宜に切ります。豆腐は水切りをしてなめらかにすりつぶし、ほうれん草、練りごま、すり白ごま、白だし、砂糖を加えてあえました。




新玉ねぎとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨降ってる。。。お散歩行けないでしゅ




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ピリ辛えびマヨ&サラダチキンのカルパッチョ風☆

2020-03-25 23:38:37 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



暖かな春の日でした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。





マヨは手早くコクを出したいときに便利。

ピリ辛えびマヨ。

ちょっぴり豆板醤をプラスして風味アップ。

ブロッコリー、きのこを加えて食感&ボリュームアップ。

薄切りにした自家製サラダチキンと

トマトを放射状に並べたサラダを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




3月25日のメニュー

・ピリ辛えびマヨ
・サラダチキンのカルパッチョ風
・にらとえのきのさっと煮
・野菜たっぷりコーンスープ
・ごはん







サラダチキンのカルパッチョ風


少量の水で蒸しゆでにし、柔らかな食感に。うまみも逃げないで、しょうがとねぎの効果で香りもいい♪

サラダチキン 材料(1枚分)
鶏むね肉(約 200g)
A しょうがの薄切り、ねぎ(各適宜) 酒(大さじ1) 塩(少々)




1.直径20cmのフライパンに鶏肉を皮目を下にして入れ、Aを加えて、水(1/2カップ)を注ぎます。



2.中火にかけ、煮立ったら弱火にし、ふたをして7分ほど蒸します。火を止め、そのまま15分くらいおいて、さらに予熱で火を通します。

3.蒸し鶏は薄いそぎ切りにし、トマトと交互に重ねて盛り、フレンチドレッシングでいただきました。














ピリ辛えびマヨ


材料(2人分)
1.えび(200g)は水洗いし、殻をむいて背わたを除き、片栗粉を薄くまぶします。

2.1をサラダ油(大さじ1)で炒め、色が変わったらエリンギやしいたけ、しめじなど、きのこ適宜を加え、炒め合わせます。

3.豆板醤(小さじ1/2)を加えて炒め、酒(大さじ1)をふり、マヨネーズ(大さじ2)、塩(小さじ1/4)で調味。仕上げにゆでたブロッコリー(1/2株)を加えて炒め合わせます。









にらとえのきのさっと煮


材料(2人分)
にら(1束) えのきだけ(100g) 削り節(1袋 3g)
A 水(カップ1/2) 酒、みりん、しょうゆ(各大さじ1)




1.にら、えのきだけは食べやすく切ります。

2.鍋にAを煮立て、1を入れて削り節を加えます。落としぶたをし、2~3分煮ます。削り節を加えて煮るからだしいらず♪




野菜たっぷりコーンスープ


☆野菜(じゃがいも、玉ねぎ、にんじん)はオリーブ油、バター各少々でよく炒め、水(ひたひたの量)を加えて中火でやわらかく煮ます。クリームコーン缶、牛乳を加えて温め、水溶き片栗粉(少々)でとろみをつけ、塩、こしょうで味を調えます。ゆでたブロッコリーを散らして。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 團十郎ちゃ~ん!バイバ~イ




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ちゃちゃっとおかず♪豚肉とクレソンの黒こしょう炒め&もやしのナムル♪

2020-03-24 23:29:46 | 豚肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



シバザクラ。春の陽射しにまぶしい!





今日のメインは10分?15分?くらいでできちゃいました。

豚肉とクレソンの黒こしょう炒め。

ほろ苦いクレソンで脂っぽさをやわらげて。

おかずはもちろん、おつまみにもよさそう。

もやしときゅうりの簡単ナムルを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月24日のメニュー

・豚肉とクレソンの黒こしょう炒め
・もやしときゅうりのナムル
・れんこんのチーズサラダ
・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん







もやしときゅうりのナムル


A ごま油、すりおろしニンニク、塩(各少々)



1.もやしは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、湯をよくきります。もやしが熱いうちにAを加え、よく混ぜます。

2.せん切りにしたきゅうりは塩をしないで水けをしっかり絞ります。1に加えて混ぜ合わせます。









豚肉とクレソンの黒こしょう炒め


カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンA、カロテン、ビタミンCなどが多く含まれ、なかでもカロテンの含有量が豊富なクレソンは食欲を増進させる効果も。



☆豚肉(豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を使ってます)は油をひかないで炒め、塩、黒こしょう、オイスターソースで調味し、クレソンを加えてさっと炒め合わせました。クレソンの代わりに水菜や春菊でも。














れんこんのチーズサラダ


A マヨネーズ、すし酢or酢(各適量) 塩、こしょう(各少々)



1.れんこんは皮をむいて酢を加えた水にさらし、熱湯でやわらかくゆでます。

2.にんじんは薄切りにし、ラップをかけてレンジでチン。

3.1、2の水けをきり、コーン、枝豆(冷凍食品)とともにAであえ、粉チーズをふっていただきました。




大根と油揚げ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お花 い~っぱい!




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆たらのハーブパン粉焼き&ほうれん草とゆで卵のマヨネーズ焼き☆

2020-03-23 23:20:40 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




お肉おかずが2日続いたので今日は魚献立。

新潟県産のたらに、香りのいいハーブパン粉をまぶしてカリッと焼きあげます。

洋風おかずだけど、ごはんにもピッタリでお気に入り。

エリンギと蕾菜のソテー、クレソンを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月23日のメニュー

・たらのハーブパン粉焼き
・ほうれん草とゆで卵のマヨネーズ焼き
・大根の梅ドレッシングあえ
・新玉ねぎのマスタードソース炒め
・具だくさんみそ汁
・ごはん







ほうれん草とゆで卵のマヨネーズ焼き


A マヨネーズ(適量) 塩、こしょう(各少々)



1.ほうれん草はゆでて水にとり、水けをしっかりしぼって食べやすい長さに切り、Aであえます。

2.耐熱容器に1を敷き、適宜に切ったゆで卵をのせ、マヨネーズをかけ、オーブントースターで焼き色をつけます。




たらのハーブパン粉焼き


A 好みのハーブ(バジルやパセリなどのみじん切り 適量) パン粉、粉チーズ(各適量) 



1.たらの切り身は水けをふき、軽く塩、こしょうをふり、オリーブ油で両面を焼きます。

2.オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、サラダ油を塗り、たらをのせます。たらにマスタード適量を塗り、Aをのせて軽く押さえ、オリーブ油orバターをのせます。

3.オーブントースターでこんがりと焼きます。









大根の梅ドレッシングあえ


かぶでも。


1.大根は皮をむいて薄切りにし、塩をふってしんなりさせます。水洗いし、水けをしぼります。

2.梅干しは種を除いてたたき、みりん・オリーブ油(orサラダ油 各少々)を加えて混ぜます。1を加えてあえます。葉がなかったので水菜をいっしょにあえました。




新玉ねぎのマスタードソース炒め


肉のつけ合わせやお弁当にも。


☆オリーブ油orサラダ油で炒め、粒マスタード・中濃ソース(各適量)、砂糖(少々)を回し入れ、さっと炒め合わせます。




具だくさんみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おはよ~う




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ブロッコリーソースのパスタ&ピザ風ハッシュドポテト♪

2020-03-22 23:11:48 | パスタ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今が旬のブロッコリーをソースにしてスパゲティを作りました。

たっぷりのブロッコリーはゆですぎくらいにゆでます。

パスタによくからんでおいしい♪

桜色した旬の桜えびもいっしょにあえて、ほんのり春色パスタ。

ソースの味つけは、にんにく、塩、黒こしょう、ちょっぴりの白だしとシンプルに。

新じゃがのおいしい季節になると食べたくなる、

ピザ風ハッシュドポテトを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分500円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月22日のメニュー

・ブロッコリーソースのパスタ
・ピザ風ハッシュドポテト
・アスパラの肉巻きソテー
・3色野菜のサラダ
・ジュリエンヌスープ







ピザ風ハッシュドポテト


レシピはクックパッドに掲載させていただいてます。

















ブロッコリーソースのパスタ


1.ブロッコリーは塩少量を加えた湯で、やわらかくゆでます。フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、みじん切りニンニクをじっくり炒めたらゆでたブロッコリーを加え、木べらで細かくつぶしながら炒め合わせ、塩と黒こしょう、白だしで味を調えます。

2.たっぷりの湯に塩を加えてスパゲティを入れ、表示時間より30秒ほど少なくゆでます。

3.1のソースのフライパンにスパゲティのゆで汁をレードル1杯程度加えます。

4.スパゲティの湯をきって加え、ソースを煮からめたら、パルメザンチーズ、桜えびを加えてからめます。









アスパラの肉巻きソテー


春の定番おかずになりました。


☆豚ロース薄切り肉は塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉を薄く振って、アスパラにらせん状に巻きつけます。フライパンを弱火で熱し、巻き終わりを下にして並べ、ふたをして蒸し焼きに。焼き色がついたら転がしながら焼いて中まで火を通します。粉チーズをふっていただきました。









3色野菜のサラダ


サウザンアイランドドレッシングでいただきました。





ジュリエンヌスープ


ジュリエンヌとはフランス語で「せん切り」の意味。キャベツ、にんじん、玉ねぎをせん切りにし、オリーブ油でよく炒め、スープ、塩、粗びき黒こしょうを加えて煮ます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 道の駅でお買い物~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ