うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ごはんがすすむ♪回鍋肉&新玉ねぎとアスパラのマリネ♪

2021-03-26 23:50:43 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




やさしい陽射しの中でふんわり咲いてます。






午後6時半。西の窓も茜色に染まります。





やわらかな春キャベツをたくさんおいしく食べられる回鍋肉。

みんな大好きなので、また食卓へ。

ニンニク、豆板醤もプラスして、ごはんがすすむおかず。

ピーマン、パプリカといっしょに炒めてシャキシャキと楽しい食感♪

新玉ねぎとアスパラのマリネを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




3月26日のメニュー

・回鍋肉
・新玉ねぎとアスパラのマリネ
・かぼちゃのごまあえ
・きのこのけんちん汁
・ごはん








新玉ねぎとアスパラのマリネ


こってりおかずのつけ合わせに♪


A 酢、オリーブオイル(各適量) 砂糖、塩(各少々) 



☆新玉ねぎは薄切りに。アスパラは塩を加えた熱湯でゆで、水にとって水けをきり、適宜に切ります。ともに、混ぜ合わせたAに加えてあえます。




回鍋肉


毎週、キャベツを丸ごと買ってるので、張り切って食べてます^^


A 豆板醤・すりおろしにんにく(各少々) しょうゆ・砂糖・みそ・酒(各適量)



1. 豚薄切り肉or豚切り落とし肉は食べやすく切り、塩、こしょう(各少々)をふって片栗粉をまぶします。キャベツは食べやすい大きさに切り、ラップをかけてレンジで数分加熱し、水けをきります。

2.油少々を熱し、豚肉を炒めます。Aを加えて混ぜ、1のキャベツ、パプリカやピーマンなどを入れます。強火にして全体をよく混ぜ、仕上げにごま油少々を回しかけます。















かぼちゃのごまあえ


☆白すりごま(適量)、砂糖・めんつゆ(各少々)を混ぜ合わせ、かぼちゃ(適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱し、皮を大まかにのぞく)を加えて、ざっくりとあえます。




きのこのけんちん汁


☆野菜はきのことにんじんとスナップえんどうだけのシンプルなおいしさ。豆腐(水切りをする)をごま油で炒め、きのこ、にんじん、だし汁を加えて煮、白だし、酒(or塩、しょうゆ)で味をととのえました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 こんなとこに咲いてる~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ピリ辛えびマヨ&オムライス☆

2021-03-25 23:46:16 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




久しぶりにえびマヨ。

マヨは手早くコクが出せて便利♪

ブロッコリーときのこを加えて栄養&ボリュームアップ。

ピリ辛の豆板醤もちょっぴりプラスして、とびきりのおいしさに♪

オムライスといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




3月25日のメニュー

・ピリ辛えびマヨ
・オムライス
・コールスローサラダ
・白菜のねぎ塩スープ
・いちご








ピリ辛えびマヨ


むきえびを使うとお手軽♪


材料(2人分)
えび(200g) しめじ(1/2株) ブロッコリー(1/2株) 片栗粉(適量) サラダ油(大さじ1)  豆板醤(小さじ1/2) 酒(大さじ1) 

A マヨネーズ(大さじ2ぐらい) 塩(小さじ1/4ぐらい)




1.ブロッコリーは熱湯でゆでます。えびは水洗いして殻をむき、背側に切り目を入れて背ワタを除き、片栗粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、えびを入れて炒め、色が変わったらきのこ(しめじやエリンギなど)を加え、炒め合わせます。

3.豆板醤を加えて炒め、酒をふり、Aで調味します。仕上げにブロッコリーを加え、炒め合わせます。














オムライス


ケチャップライスは新玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ(チキンがなかったので)を具にして。ウスターソース+ケチャップをかけていただきました。









コールスローサラダ


☆春キャベツ、新玉ねぎ、きゅうり、パプリカは塩少しをふって水けをしぼり、酢、オリーブオイル、塩、こしょう、はちみつであえました。




白菜のねぎ塩スープ


☆鍋に水、鶏ガラスープの素、少しの塩、こしょうを入れて火にかけ、煮立ったら白菜、ねぎ、水菜を加えてさっと煮ます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 チューリップさん




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪あじのカレームニエル&菜の花のからしあえ♪

2021-03-24 23:44:31 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




近所の桜は見頃を迎えています。






 




今日は魚がメインの献立。

三枚おろしのあじを買い求めて、カレー風味のムニエルに。

カレーの香りがよく、若者の大好物です。

新玉ねぎとしめじのソテーを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




3月24日のメニュー

・あじのカレームニエル
・菜の花のからしあえ
・ホタテの照り焼き
・カリフラワーとソーセージのケチャップ炒め
・大根と油揚げのみそ汁
・ごはん







菜の花のからしあえ


☆ぽん酢しょうゆと、ねりがらし少しであえました。





あじのカレームニエル


三枚におろしたものを買い求めてお手軽でした。粉チーズをプラスしても、こんがりしておいしい。

A カレーパウダー(少々) 小麦粉(適量)



☆あじは塩、粗びき黒こしょうをふり、混ぜ合わせたAをまぶします。フライパンにオリーブオイル適量を弱めの中火で熱し、あじの身を下にして入れ、両面をこんがりと焼きます。 新玉ねぎとしめじのソテーを添えて。









ホタテの照り焼き


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖(各適量) おろししょうが汁(少々)



☆ホタテは水けを拭き、片栗粉を全面にまぶします。フライパンにオリーブオイルorサラダ油少々を中火で熱し、ころがしながら焼き、Aを回しかけて煮からめます。









カリフラワーとソーセージのケチャップ炒め


☆オリーブオイル少々を中火で熱し、カリフラワーとウインナーソーセージを軽く炒め、水を振り、ふたをしてやわらかくなるまで数分蒸し煮に。ケチャップ少々を加えてあえます。




大根と油揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 桜 大好き~









寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鶏むね肉のチーズパン粉焼き&さつまいものはちみつレモン煮☆

2021-03-23 23:36:25 | 鶏肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




主菜の鶏むね肉はチーズパン粉をまぶし、カリッと焼いて

中はふわ~っとやわらか、外は香ばしく。

切って混ぜるだけのサラダをパパっと!

さつまいものはちみつレモン煮はにんじんもいっしょに煮て

やさしい甘みにホッ!

昆布とかつお節の出しの風味がおいしい、

えのきとほうれん草のみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




3月23日のメニュー

・鶏むね肉のチーズパン粉焼き
・さつまいものはちみつレモン煮
・大根とわかめのさっぱりサラダ
・えのきとほうれん草のみそ汁
・ごはん







さつまいものはちみつレモン煮


常備菜にも。


☆輪切りにしたさつまいもはさっと水にさらし、にんじん、いちょう切りにしたレモンといっしょに、はちみつと砂糖で落としぶたをしてやわらかく煮ました。









鶏むね肉のチーズパン粉焼き


チーズパン粉(パン粉+みじん切りパセリ+粉チーズ)をまぶすから、ソースなしでおいしい♪


☆むね肉は厚みを半分に開き、塩、こしょう。小麦粉、溶き卵、チーズパン粉を順にまぶし、多めのオリーブオイルを弱火で熱し、盛るときに表になる面を下にして入れ、こんがりと焼き、返して焼いて中まで火を通します。









大根とわかめのさっぱりサラダ


☆せん切りにした大根、わかめ、水菜を、ぽん酢しょうゆ、ごま油、こしょうを合わせたドレッシングでいただきました。




えのきとほうれん草のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いい お天気




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ごはんがすすむ♪長いもの豚肉巻きステーキ♪

2021-03-22 23:39:47 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




久しぶりに、長いもの豚肉巻きステーキ。

長いもはシャキシャキ!

豚ロース薄切り肉は甘辛くてジューシー!

ごはんがすすむテッパンおかず♪

冷めてもおいしいので、うちではお弁当のおかずにも重宝します^^

若竹煮、春キャベツとツナのごま酢あえをサイドメニューにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




3月22日のメニュー

・長いもの豚肉巻きステーキ
・若竹煮
・春キャベツとツナのごま酢あえ
・豆腐と小松菜、まいたけのみそ汁
・ごはん







若竹煮


地元産のたけのこを買いました。春の香り、風味、食感をおいしくいただきました。

☆白だし、酒、みりん、水とともに鍋に入れ、落としぶたをして煮含め、わかめを加えて数分煮ました。









長いもの豚肉巻きステーキ


加熱した長いもはシャキシャキ!豚ロース薄切り肉は甘辛くてジューシー!


材料 2人分
長いも(12cmぐらい) 豚ロース薄切り肉or豚バラ薄切り肉など(150gほど)

A しょうゆ、酒、砂糖(各大さじ2ぐらい) 豆板醤(小さじ1/2) すりおろしニンニク(少々)




1.長いもは皮をむき、1cmほどの厚さに輪切りにし、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱。

2.豚肉は長さを半分に切り、軽く塩、こしょうをふります。

3.粗熱をとった長いもに豚肉を1枚ギュッと巻いて片栗粉をまぶします。



4.フライパンに油少々を中火で熱し、3の両面、側面をこんがりと焼き、火を通します。

5.Aを加えて煮からめます。器に盛り、白いりごま、ねぎを散らしていただきました。














春キャベツとツナのごま酢あえ


☆キャベツは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって水けを絞り、ざく切りに。ツナとともに、白すりごま・砂糖・酢(各適量)、しょうゆ(少々)であえます。




豆腐と小松菜、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん!ボクに水かけたらダメでしゅよ~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ