日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

昇仙峡 家族で紅葉狩り 2

2022-12-15 06:37:30 | 国内旅行

今夜泊まる宿は仙娥滝からすぐ近くにあった。

2日前に、山梨県の旅割の枠が増えたので
私達一家も対象になったという連絡があった。


厳格そうな受付の方は、コロナ感染に関する注意を述べ、
私達は厳粛に一つ一つ頷いた。

温泉に入り、受付からの連絡が入るや否やレストランに・・・

老年に入りかけた二組のカップルがすでに着席。
そっと会釈をして、部屋の隅の皆から離れた席に座った。

先程の受付の方がそれぞれのテーブルにお料理を運んできて
一つ一つ説明をしながら置いて下さる。

シメジ・大根おろしの梅和え   自家製こんにゃく
トマトのおひたし        ヤブカンゾウ
  

炊き合わせ

鶴首カボチャ・日本カボチャ
ゴボウ・インゲン・ニンジン・オタフク豆


ヤマメのお刺身
「我が家の生けすから取ってきたヤマメを下ろしました。」
その言葉にびっくり!
全く魚の臭いがなく、そのお味に二度びっくり!

蕎麦がきの揚げ出し(枝豆を隠して)

山梨県のブランド豚・富士桜ポークのシャブシャブ

鶏手羽先のお鍋

そして・・・

とても姿の美しい、おいしい鮎の塩焼きがあったのに、
撮り忘れてしまった。

ご飯・香の物・冷たい蕎麦


桃のシャーベットと リンゴの赤白ワインのコンフォート
2分の1ぐらいまで煮詰めた赤ワインでさっとリンゴを煮たもの。
これも撮り忘れ

食事はどれもおいしくて、お味も量も大満足、
母も何一つ残すことなく、おいしい、おいしいと大喜びだった。


テーブル席の向こう、ガラス越しに狸が見えた。
実際には暗いので、写真を少し加工したが、
家族?3~4匹で暮らしているようだ。(続く)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする