2週間ほど前、通りかがりの御夫婦が声をかけて下さった。
「今年は柚子の花が咲きませんね。いつも見ているんですが。」
そういえば・・・・確かに全く花が見えない。
毎日目を凝らして探していたら、ようやく数個見つけた。
そして、何年も知らなかったことに初めて気付いた。
本柚子の葉っぱは大きな葉と小さな葉がくっ付いて1枚になっていた。
そして・・・今度は花柚子はどうなっているのかと気になった。
う~~~~ん、花も葉も似てはいるが、少し形状が違う。
植物学的には、本柚子はCitrus junos、花柚子はCitrus hanayu、
似て非なるものだった。
それにしても、今年の収穫はほぼ期待出来そうもない。
吃驚しました。
柚子の研究素晴らしい。今年は期待できませんか?
がんばっても数個・・・
しかも花柚子も数個・・・
来年に期待するしかないようです。
はるさんのブログ、今まで編集画面で何度も見ていたのですが、開いたことがありませんでした。
開けてびっくり!
コメントにパ子さんやパコ丸さんのお名前がずらりと並んでいました。
いつも「すばらしいわよ。」とおっしゃっていたことが分かりました。
私は今まで何となく開けてみる気が無く・・すごい勇気ですね。
編集に出るのは外国の共通点があったのかな?
恐れ入りました
推奨ブログを開けたのは2度目です。
初めは「ひめ」さんでした。
そして「あなたのブログに関連するかも」の意味を考えたのですが、内容はもちろん、コメントを寄せている人達の共通点もあるのではないかと思いました。
219万人のブロガーの中の一人なのに、この出会いはすごいことですよね。
毎日目の前にあるのに・・・・ですよ。
本柚子は大きな親子、花柚子も小さいのですが、親子になっていました。
本当に不思議な形ですね。
ひめにはもっと驚き・・
コメントの共通点ではなくて、二人は私のパラサイトだから関連づくんですね。
私の中にもいつもあなたが「日々・・」と関連づいています。
でも、知らないタイトルの関連付きは今までありませんでした。
私が「読者になる」という手続きをする前にです。
これも不思議に思っています。
よく分からないことばかりですね。
今回よくよく見たので、クルクル巻いている葉っぱを何枚か見かけました。
もしかしたら、あれがアゲハちゃんのお布団でしょうか。