数日前から冷蔵庫の様子が・・・?
冷え方が弱い・・・?
詰め込み過ぎかもしれない。
奥の方のどうでもよさそうな物は処分。
でも、どんどん様子がおかしくなって、
ドアの表示が勝手に「節電」になって、
気付いたら、氷は水に、冷凍庫の物は全て解凍・・・
昨日、慌てて新しい物に買い替えようと出かける支度をしていたら、
夫がメーカーに電話をして、話の様子では直りそう・・・?
今朝11時、修理の人が来て、
電子回路の基盤を取り換えて下さったら、すぐに直った。
まだ6年目だそうだ。
彼の話では「気温の差が激しいと電子製品は難しいんですよ。」とのこと。
西日本の豪雨被害を見ていたら、
冷蔵庫が使えないなんて、とても文句を言える状態ではないが、
やはり、この暑さの中では とてもありがたかった。
西日本の豪雨被害を見ていたら、
冷蔵庫が使えないなんてとても文句を言える
状態ではないけど…
やっぱりこの季節…日々の生活で
冷蔵庫使えないってのは…痛いですよね
何はともあれ直って良かったです
今の時代…室外と室内の温度差が
激しいし暑いから冷蔵庫も対応できないんですね
うちも…詰め込みすぎなのもありますが…
いまいち弱っちんですよね…冷蔵庫
もぅ6年以上使ってるしなぁ~
真夏の8月とかに壊れたら~キャー
基盤でなおって!
この時期に冷蔵庫が壊れるのは辛い
ですね!
我が家も昨年、11年目で冷えなくなり
交換しましたよ〜〜(o^^o)
そうですね!
今回の豪雨、本当に明日は我が身
思い知らされました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し
あげます。
冷蔵庫の故障はやっぱりこの時期が
多くなるんでしょうか
友人も数年前夏に氷が出来なくなり
買い換えました
我が家の冷蔵庫
さっき保証書を見たら
2007年10年保証
切れてました~~
でも、今回は基盤の取り替えだけで済んで良かったですね。
我が家は壊れてからの買い替えではなかったのですが
16年も使ったのでもういいかな、と。。。
やはり、冷蔵庫は夏場に調子が悪くなることが多いようですよ。
でも、一番お得に買えるのも夏らしいです。
・・・というのも、冷蔵庫は秋に新製品が出ることが多いので
その前に旧製品を売ってしまいたいのでしょう。
冷蔵庫は新旧でも機能面で大差がないのでお得に買える方がいいですよね。
我が家も買い替えたのはちょうど今頃でした
昔はどうしていたのかと母に聞いたら「毎日お買い物に行っていた。」とのこと。
冷凍物をまとめて買うとか、氷を家で作るなんて、考えてもみなかった・・・
今の私達は何という便利な世の中に生きているんでしょうね。
有難いことです。
もう後戻りは出来ないですね。
かこちゃんのお家でも11年目で買い替えられたのですね。
その頃が買い替えの目安なのでしょうか。
今回の西日本の豪雨被害、これほど広範囲で、被害者数も信じられない程多く、正に他人ごとではない出来事ですね。
一日も早く今までの生活が取り戻せるよう、お祈りしています。
我が家は5年でしたので、12,800円ほどお支払いしましたが、それでも、買い替えを思えば得した気分でした。
冷蔵庫の故障、結構多いのですね。
丁寧に使ってはいるのですが、気温の激しい変化への対応は主婦には何とも出来ませんね。
16年って、平均耐用年数の約2倍。
本当に丁寧に大切に使ってあげたのね。
冷蔵庫は秋に新製品が出ることが多いので、メーカーはその前に旧製品を売ってしまいたい。
機能面では新旧に大差がないのでお得に買える・・・
素晴らしい情報をありがとう。
もうそろそろと思った時には、これを思い出さなければ・・・
でも大事に至らず修理で直り良かったですね
我が家の冷蔵庫は10年以上になり
(パナソニックではなくナショナル製)
今春異常音がして、買い替えねばと思いつつ
様子を見ていたら、いつの間にか静かになりました
どうやら我が家の懐具合をみてくれたようです
心の準備だけはしておきます。
きっとお上手にお使いなのですね。
ついつい詰め込んで、負荷をかけているのかもしれないのですが、夫の話では、すぐにメーカーの方も原因に気付き、しかも部品も用意して来てくれたということは、この暑さで、たくさんの方が同じような故障で困っているのではないか、ということでした。
古い方がしっかりしているのかもしれませんね。
いつまでもお元気で、ナショナルさん!