11月3日(金)
数日前、40年来の友人「さとう恭子さん」からお便りがあった。
毎年自作のクリスマスカードに、近況と
「お会いしましょう」と美しい大きな文字で送って下さるが、
毎日、雑用に追われ、すぐお近くなのに
なかなかお訪ねすることが出来なかった。
実は今週初め、リハビリテニスと称して
夫と二人で夕方にテニスコートで自主練をしていたときに
まぶたの上をブヨに刺され、ひどい痒みと腫れで目も見えず、
昨日の畑のお手伝いにも行けなかったので、
今回のお誘いも無理かと思っていたら、
薬のせいか昨夜から腫れも引き、出掛けることが出来た。
彼女の所属する日本キリスト教団の片倉教会で
10:00~12:30まで
作品展、手作り品販売、無料喫茶コーナー、子供コーナーと
銘打って、お仲間や地域の人達との
交流を目的とした催しのようだった。
(自分勝手な解釈でごめんなさい)
大勢のお客様が行き交い、
中にはご近所なのでお顔見知りの方や、
何十年ぶりかにお目にかかった方もいらして、
懐かしく楽しいひとときだった。
何年経ってもお元気で溌剌として
周囲の方達に気を配り、八ヶ岳の別荘をアトリエにして、
ご主人の佐藤哲さんとそれぞれの作品制作に
取り組んでいらっしゃる恭子さん。
我が家の子供たちにも教えて下さった卵殻モザイクの作品
亡くなられたお姉様への想いを作品に込めて作られたのだろう。
貧しい私の言葉では言い表すことが出来ない美しさだった。
他の方達の作品も撮らせていただいたのだが、
電灯の光が入って、残念な出来映えだった。(ごめんなさい)
また、いつかゆっくりとお目にかかり
たくさんのお話を伺える日を楽しみにしています。
バタバタで、訪問が遅くなりました
眼の腫れはひいたようで良かったです
そしてお出かけになられたんですね
さとうさんご夫妻もお喜びになられたでしょう~
私もホッとしました
卵柄モザイクの作品、素敵なんでしょうね
やはり、写真ではわかりにくいようです
雰囲気だけは分かります
機会ありましたら、見てみたいです
まあちゃん、無理なさらずに・・ね(^^♪
様で安心しました。
私は相変わらず…咳だけ残って…ゲホゲホ
状態~夜寝られなくて困ってます。
片倉教会での催し
作品展等々懐かしい方々にも会えて
ステキな作品にも触れいい時間を過ごされましたね。
お写真だと卵殻モザイクの作品とはわかり
ずらいですが色合いモチーフがきれいで
お姉さまへの愛情がつたわってくる作品ですね。
まだ新車は拝見していません、ごめんなさいね。
土日はすごく忙しくてようやくパソコンを開きました。
舞台や作品の良さは実物でないと良さが伝わりませんね。それを伝える力が必要でした、残念!
目、ご心配をお掛けしてごめんなさい。もう大丈夫です。
ありがとうございました。
くれぐれもお体お大切になさって下さいね。
そうなの、卵殻モザイク、私は制作の大変さをよく存じ上げているので、卵の薄皮を剥がし、色を付けて、花びらの一枚一枚の大きさを削り、貼り付けていく、気の遠くなるような根気と時間の戦いで、私には出来ない作業だと分かっているのです。
お二人に是非是非見ていただけるとうれしいのですが。