日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

2020年 志賀高原スキー旅行 その4

2020-02-11 09:14:17 | 2020年 スキー

2月3日(月)

朝から雲一つない快晴、東館山(2000m)の展望台で記念撮影。

右手遠方には、日本海まで見える。

ここには長野オリンピックのグッズが展示され、
1998年、我が家の家の建て替えの時、
仮住まいで観戦していたことを懐かしく思い出した。

寺子屋スキー場は志賀高原で2番目の高さ(2060m)があり、
北斜面なので雪質が良く、しかも圧雪手入れが良く、とても滑り易かった。

あちこちのゲレンデを抜けて、ダイヤモンドゲレンデで一休み

いつも大勢のスキーヤーで賑わっているレストランを覗くと
誰一人いない・・・・

このところの新型コロナウイルスの影響で中国からのお客様が
来られないのだろう。

日本の観光業関係でかなりの影響を受けているというニュースを
身を持って実感した。

焼額山へのゴンドラ、いつも笑顔のモリさん、ゆみちゃん、
今朝 伊那から駆け付けたナスさんも滑る気満々!

焼額山から奥志賀のホテルグランフェニックスまで一気に滑り降り、
レストラン篝火で昼食。

わぁ、残念、写真撮り忘れ。おいしかったのに・・・

脚を傷めた岡ちゃんと疲れた私は喫茶室で
1時間後のバスを待ってティタイムを取り、
他の人達は来た道をまた滑って帰った。

奥志賀から湯田中まで1時間から1時間半の間隔で、
各スキー場を回るバスの料金は、スキーチケットに
含まれており乗り降り自由。

私達は発哺駅で降りて、ジャイアントまでの道を滑って帰るのだ。

この贅沢な時が大好き・・・

18:00 夕飯

今日は節分の日。

突然、「福は内~~~」と言いながら、鬼が入って来て
豆をまき始めた。
毎年、この日に居合わせると出会う場面。

今日は愉快な仲間に鬼が捕まり、記念撮影。

タイヤの釘踏みアクシデントで、ようやく到着したケンちゃんも合流。

そして、食後は他のお客様まで巻き込んでの飲み会で大盛り上がり。
うん?一人足りない鶴ちゃんは疲れと飲み過ぎによるダウン!!


確か・・・お開きは11:00頃だったかな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年 志賀高原スキー... | トップ | 2020年 志賀高原スキー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2020-02-12 15:39:14
その昔〰(笑)スキーに金曜日の夜立ち
日曜日午後帰り〰で行ってた時に
スキー場色々行きましたが…
志賀高原は行った事ないんですよね。
スキー場によってどこでバッジテスト
受けたか…受かったかで同じ②級
でも全然違う〰ってスキー上手な友達が
言ってたなぁ~
確か…志賀はレベル高かった記憶が
あります。
お天気も良くて景色もキレイで雪質も
良くて〰絶好のスキー日和でしたね
そしてスキー旅行での豆まき〰
何かこちらも楽しそう~
歳の数だけお豆食べましたか(笑)
楽しい面子での呑み会〰お開きが
意外に早いんでビックリ〰です。

返信する
mikaちゃん、ありがとう (まあちゃん)
2020-02-13 00:49:34
mikaちゃんも昔はスイスイ滑っていらしたんですね。
私は2級、1級なんて全く興味がなく、何とか転ばずに降りて来られればいい、という程度のスキーです。
あっ、そういえば、お豆さん、全く食べていません。
殻付きピーナッツだったような・・・
飲んべさん達、6時前から飲んでいましたよ。
お開きの後は各部屋でも頑張っていらしたようですが、朝早く起きて温泉に入り、7時半から朝食、すぐにゲレンデへ・・・60~70代にはかなり厳しい難行苦行ではありませんか。
返信する
こんにちは~ (かこ)
2020-02-14 14:33:45
凄く良いお天気で、絶好のスキー日和
でしたね!!
こんな時に滑ったらとっても気持ち良かった
でしょう~~(^O^)/
ダイヤモンドゲレンデのレストランやはり影響を
受けているんですね!!
ちょうど節分の豆まきをなされていた所に(´∀`*)ウフフ
皆さん盛り上がって楽しそうです(^^♪
返信する
かこちゃん、ありがとう。 (まあちゃん)
2020-02-15 17:29:17
すばらしいお天気でした。
ピーカン、数年前ピースの缶のような青色の空と教えていただきましたが、正にピーカンでしたよ。
ダイヤモンドゲレンデは中級程度なので、いつもたくさんのスキーヤーで賑わっていますから、海外からのお客様が少ないと大そうな痛手になるのではないかと思います。
ところで、かこちゃんはかなりスキーがお得意ではないでしょうか、だって山形育ちなんですものね。
返信する

コメントを投稿

2020年 スキー」カテゴリの最新記事