日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

新庄まつりに行ってきました その5

2019-09-09 09:08:30 | 国内旅行

8月26日(月)

昨夜も9時過ぎに観松館まで送ってもらい、
朝から温泉に入り、タップリの朝食をいただき、
9時半の送迎バスで新庄駅まで送っていただいた。

娘夫婦は朝の5時に家を出たそうだ。
若い人達は遊ぶのも時間との闘い、仕事に追われ、大変そう・・・

駅に着くとあのお囃子が聞こえてきた。

たくさんのお客様を前に
小若連と呼ばれる子供達だけの演奏が続いていた。
中には3~4歳ぐらいの小さな子達も交じり、
次々と舞台に出て来る各町内代表たちの、
緊張の面持ちと真剣な演奏を聞きながら、
夏休みも返上で練習を頑張ったに違いないと思っていたら、

インタビュアーの質問に「すごく頑張った、100点満点」
と自分を褒めていた子供達が大勢いて、涙が出てきた。

全ての演奏が終わった後、審査発表が行われるようだったが、
残念ながら新幹線は待ってくれない。

後ろ髪を引かれながら東京へ向かって乗り込んだ。

新庄まつりの日は必ずどこかで雨が降るのに、
早朝ザーッと降ったりはしたものの、
この3日間ずっと晴れていたのは珍しい・・・と聞いた。
我が家には晴れ男と晴れ女がいるらしい。
母と夫が揃った旅で、一度も雨に降られたことはない。


ユネスコ無形文化遺産に登録されている新庄まつり、
今年は62万人の人出があったそうだ。

新庄の人達が何代にも渡って大切に大切に育て、
受け継いできたお祭りに行くことが出来て本当に良かった。
歓迎して下さった皆様に感謝・感謝・感謝。 

おまけ

今年の優勝山車は・・・クリックしてね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新庄まつりに行ってきました... | トップ | お内緒クラブの暑気払い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~~ (かこ)
2019-09-10 16:10:16
新庄祭り、最後の最後まで楽しめた
ようですね!!
駅でも子供たちが・・・
老若男女皆さんで新庄祭り大事になさって
いるのが分かります(^O^)/

雨に当たる事も無く楽しめて良かったです。
夏の山形も良いでしょ?
またいらして下さいね。
返信する
そうなの。でも・・・ (まあちゃん)
2019-09-11 00:25:48
宵祭りはしっかり楽しめましたが、本祭りの日は観光に出かけたので、全く見ていないんです。
それもきっと楽しかったでしょうね。
都会に出ている人達でも、必ず新庄まつりの日には家族で帰って来るという人も多いようですが、今回のように土、日なら帰省もし易いでしょうね。
日にちが決まっているので、その為に、学校も職場もお休みにするってすごい事です。
これからも長く続いてほしいですね。
返信する
Unknown (mika)
2019-09-13 11:07:58
新庄祭り・幻想の森・山車etc
盛り沢山で色々楽しめて
いい夏休み~旅行に
なりましたね。
やっぱり晴れ女・晴れ男って
いるんですね。
今回私の韓国旅行も韓国では
珍しい台風だしこちらも関東直撃で
大変だった様ですが…
どちらも当たらず~ってご一緒した
Tさんが晴れ女だったんです。
大きなお祭り~って行った事見た事ないので
来年はどこかのお祭りに行きたいなぁ~
今日は9月に入ってもずーっと暑かったのに
涼しくて…夏…終わりますね。
返信する
mikaちゃん、お帰りなさい。 (まあちゃん)
2019-09-15 15:21:42
Tさんも晴れ女だったんですね。
ピンク大好きなTさん、70歳には見えませんね。私の周りもアラ・セブンティ?がいっぱいですが、皆さんテニスウェアーを着ていると50代と言っても分からない方ばかりです。
世の中全体が若返っているんですね。
来年、大きなお祭り・・・どこが良いのかしら。
友人にねぷた祭りに誘われたことがありましたが、ホテル、旅館は全て旅行社に抑えられ、個人で行こうと思っても大変ですって。
今回の新庄でも、1年前からその日は予約済みで、我が家でもなかなか取れなかったんですが、
何日も挑戦して、予約のキャンセルが出た所をようやく捕まえることが出来ました。
普段の倍の値段でしたが、仕方ないですよね。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事