もう一週間も前になるが、大好きな香りに包まれて、
何度も何度も深呼吸をし、鼻も胸も大きく膨らんで、
一日中気持ちが良かった。
あっ、お花を撮っておかなくちゃ、と庭に出ると
衰えが見え始めていて、何だか悲しかった・・・
下から見ると
二階のベランダに上がると・・・
狭い猫の額の端っこでギュウギュウと押し合いながらも、
たくさんのオレンジ色の粒々が見えて、
もう少し頑張れそうかなと、ちょっと期待。
春とは違い、秋の庭は寂しいが、
それでも、白いリコリスは毎年今頃に華やかさを届けてくれる。
リコリスは(ヒガンバナ科 ヒガンバナ属)の植物のことをいい、
代表的な種類と言えばヒガンバナ(曼珠沙華)があるそうだ。
赤と白・・・同じような形に見えても、かなり雰囲気の違う花で、
白がいいなぁと感じるのは「えこひいき」かな。
まあちゃんの庭にも秋が来てますね
金木犀に彼岸花、どちらも大好きです
昨日、彼岸花を見に行って来ました
そこは赤い花だけですが、白も奇麗で素敵ですね
まだまだ暑くて・・なんて思っていましたが
暑さの中にもしっかり秋は訪れて・・・
もっともっと秋を楽しみたいです( ´ ▽ ` )ノ
あの香~嫌いだったんですが…
大人になったら…なぜか
秋だなあ~って金木犀の香かぐと
思います。
白の曼珠沙華我が家の庭にも
ちょこっとですが咲いてます。
まぁちゃんさんのお宅みたいに
いっぱいじゃないですが…
私も…えこひいき(笑)白が
何色にも染まる 白 よりも
情熱的な赤の曼珠沙華がいいな。
他の色を受け付けない!って意固地なところが大好きです。
でも、朝夕の涼しさは確実に秋の訪れを感じますね。
一番過ごしやすい季節、ゆっくり、のろのろと北風小僧が来てくれるとうれしいのですが・・・
かわいそうに・・・
mikaちゃん、大人になって良かったわね。
えこひいき組、結構こちらにもいらっしゃいますよ。
情熱的な方だといつも思っていました。
そして、ブログから伝わってくる意固地さも・・・
いつもフラフラ、適当な生き方の私にはまばゆいばかりです。
秋は金木犀の香りが告げてくれますね。
そして、紅白の彼岸花が咲くなんて何とおめでたい事やら。
良いな、良いな~。
もうキンモクセイは散ってしまいましたが、これからも秋は徐々に深まり、やがて初冬を、そして雪の季節を迎え、また来春に・・・
地球の終わりが来ない限り、続くのでしょうね。
ひよこさん、私達も何とか頑張らなくちゃね。