夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『君のためなら千回でも』

2008年09月08日 | 映画(か行)
『君のためなら千回でも』(原題:The Kite Runner)
監督:マーク・フォースター
出演:ハリド・アブダラ,ホマユン・エルシャディ,
   ゼキリア・エブラヒミ,アフマド・ハーン・マフムードザダ他

久々にグッと来た邦題。
原題は“The Kite Runner”で、同名小説の映画化ですが、
映画に合わせて、小説の邦題も変更されたそうです。

1978年、アフガニスタンの首都カブール。
裕福な家庭に育つ、気弱な12歳の少年アミール。
彼の唯一の友だちが、同居する召使いの息子で、
ハザラ人(イラン系の少数民族)のハッサン。

この国の都市部のどんな子どももするのが凧揚げ。
ほかの凧の糸を切って落とした者が勝ち。
落とした別の者の凧を、勝利の証しとして拾いに行くのも慣わしだ。

恒例の凧揚げ大会で、
ハッサンの的確な指示を得て、アミールは優勝。
落とした凧を追いかけてゆくハッサン。

帰って来ないハッサンを探していたアミールは、
とんでもない光景を目にする。
ハッサンを取り囲むパシュトゥーン人(最多の割合を占める民族)が、
ハッサンに凧を寄越せと凄んでいる。
アミールの凧だからと頑として拒むハッサンは、陵辱されてしまう。

一部始終を見ていたのに、
物陰に隠れたまま出て行けなかったアミール。
その後ろめたさから、ハッサンと次第に距離を置くように。
アミールはハッサンに盗みの濡れ衣まで着せ、
それがきっかけで、ハッサン親子は家を出て行く。

やがて、ソ連によるアフガニスタン侵攻が始まり、
アミールは父親と共にアメリカに亡命。

2000年、作家となったアミールに、父親の旧友から電話が。
どうしても会いに来てほしいと言われ、
タリバン独裁政権下にある故郷へ向かう。
そこで知る衝撃の事実。

『隠された記憶』(2005)と物語の設定は似ているのに、
こうも異なる話になることに驚かされます。

臆病なのは自分なのに、その自分の臆病さを思い出させる相手のことが許せない。
目の前から消したはずが、頭の中からは決して消えない罪悪感。
独学で字を勉強したハッサンの、ひと言も責めることない手紙が胸を衝きます。
凧の行方だけでなく、人の心の行方を見抜いていたハッサン。

『ステイ』(2005)、『主人公は僕だった』(2006)、そして本作と、
この監督の作品は一見すべて違うタイプでありながら、
心の在り方を問うているよう。
重い事柄が詰まっていますが、後に残る爽やかさ。

君のためなら千回でも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』

2008年09月04日 | 映画(は行)
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
監督:塚本連平
出演:市原隼人,佐々木蔵之介,麻生久美子,石田卓也,加冶将樹,
   賀来賢人,脇知弘,冨浦智嗣,石野真子,竹中直人他

人気ブログ小説の映画化。
実話であるとの噂を耳にしていましたが、
半フィクション説も全フィクション説もあり、事実は謎。
何にしても、おもしろけりゃいいさ~♪

1979年、栃木県の田舎町。
男子高校生ママチャリは、イタズラの天才。
毎日、アイデア溢れるイタズラを思いついては、
仲間と一緒に実行に移す。

ところが、町の交番に赴任したばかりの駐在さんが
実にあなどれないヤツで、
ママチャリたちのイタズラをことごとく阻止に出る。

畦道でネズミ捕りをする駐在さんをからかおうと、
チャリ部隊を組んで激走すれば、
チャリもスピード違反の対象になると言う。
駐在さんの留守を見計らって、
交番の机の上にSM雑誌を積み上げておけば、
なぜか学校の自転車置き場(しかも女子生徒用)に駐めた、
ママチャリの自転車のカゴに雑誌がそのまま返品されている。

にっくき駐在さんを打ち負かすため、
ママチャリはあの手この手を考えるが、
必ずその上手を行かれてガクッ。
作戦会議に結集した喫茶店の美人ウェイトレス、加奈子が
駐在さんの妻だと知って、またガクッ。
しかし、それとこれとは話が別で、
加奈子に声をかけられると、みんな骨抜き状態に。

ある日、仲間のひとりである西条が、単車で転倒して入院。
同じく入院中の少女ミカちゃんの願いを叶えるため、
ママチャリたちは奔走するのだが……。

ママチャリのイタズラは、どれも凝っているけれど、
人に傷を負わせることはなく、
どこか必ず抜けていて憎めません。
イタズラが失敗に終わって凹むママチャリに
追い打ちをかける駐在さんのひと言も効いていて笑えます。

寄り集まってはアホなことばかり考える高校生。
でも、だからこそできることも。
ミカちゃんのために花火を盗むシーンでは
それぞれが自分にできる最大限にアホなことをやり遂げます。

ママチャリの母親を演じる石野真子は、天然ボケぶりで魅せますが、
息子を送り出すときの言葉が○。
「何をやるのか知らないけれど、やるなら上手くやりな」。

駐在さんが意外とイイ奴なのはもちろんのこと。
オトコ共の熱い友情にも目が潤むのでした。

今をときめく若手俳優たちが出演陣を占めていますが、
なんと言っても舞台は1979年。絶対、Over40歳向けっしょ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする