姑サマより.....御歳暮?が届く..........。
生ハムやら行者大蒜入りのソーセージやら、ギッチリ詰まったセット。
今夜は?とオットに聞いたら.......肉にく~......げんなり(笑)...
それじゃ~お母様からのを食べたら?と....フランクフルト系を調理......。
骨付きとオニオン入りとかっていう.....デッカイのを数本.............
まず、タップリの湯で茹でてから......フライパンで乾煎りする............。
練った和辛子と、ミックス胡椒.............。
美味しそうに平らげていた(平らげすぎて食べすぎ)............
アタシは脂っこくて、申し訳ないけど2切れでギブ...........。
他に何を作ろうかな~、正直いってダルイ、しんどい........
今夜は「めんどい」こと、「くどい味」は御勘弁って気分...........。
で............................................................
残り野菜と「鶏のささみ」を使って.........クリーム煮。
・・・シチューとチャウダーの中間くらい・・・

ササミでもムネでも.........煮立たせずジックリ火入れすると.......
出汁がとれるし、お肉も美味しい......................
ガ~ッと煮立てると、出汁がとれる前に肉がパサパサ残骸になる.........
これのコツは........ここでしょうかね........................。
出汁がとれたら......「ささみ」は、少しの汁と共に一旦ひきあげる.....。
その基本ベースの出汁に......................
玉葱・人参......を煮て....................
コーンペースト・牛乳・生クリーム・胡椒・塩...........
ローリエ・ナツメグ............................
最後にブロッコリーたっくさんと、ささみ.....................。
油を使った「炒め作業」はナシ.....................
コックリしてるけど、サッパリしてるシチューです..............
お鍋いっぱい作ったけど.........2人で平らげてシマッタ。
今夜から、また冷え込みそうな関東.........................
お腹はシチューと「お酒」であっためて、足元は湯タンポで.............
冬本番の師走............みなさま~なんとか乗り切りましょう♪