冷たい【白玉】と冷たい【苺コンフィ】の組み合わせ
粉っぽい春の午後、ツルンと美味しい苺のオヤツ
白玉粉と水を「よくよく」ねっちって、小さめに丸め茹でる
水に晒し、何度か水を取りかえキレイにしてから
氷を1つ落とした新しい冷水の中で、「ちょっとだけ」冷やす
冷やしすぎると不味くなるので、ここは注意です
あと、白玉粉と水の割合は「柔らかめ」で.......
そのほうがフワッと軽く茹であがって、美味しいと思う
このコンフィは、甘みが軽いので冷凍保存しています

◆「苺の砂糖漬け」のときと同じく、苺に砂糖をまぶし放置する
◆シロップがあがってきたら火にかけ、ゆっくりと温める
◆レモン汁をしぼる
◆【煮たてないよう】注意し、灰汁処理して火を止める(15分くらい)
◆しばらく放置する(数時間~1日)
◆再び加熱(弱火)して、煮たつ直前で火を消す
これを数回繰り返す(日に1~2回を3日くらいだったと思う)
基本的には※【オレンジ・コンフィ】※のレシピと同じですが
ここまで日数はかけてないし糖分も高くない
たぶん苺ジャムより甘くないかも............
分量も作り方も「いたっていい加減の適当」ですが
赤く透明でトロンとした「苺蜜」は素晴らしく美味しく
プチプチの「苺コンフィ」は、辛党のアタシでもニンマリです
・・・白玉いちご水・・・

ちょうど【入浴読書】中のオットに「差し入れ」しました
ちょっとだけ「氷水」で蜜を薄めて、氷を浮かべスプーンを添えて
大ウケした、とても美味しかったらしい...................
とくに「白玉」と組み合わせたとこを、絶賛されました(笑)