ただいま「手前味噌」の仕込み中で
つまり、大鍋で大豆を煮ております
柔らかく煮えた「大豆」と甘い「煮汁」を
ちょっと横取りして、【ポテ】を煮こみました
大豆の旨味のおかげで、ものすご~く美味しく出来上がります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆塩豚
・塩漬けした豚バラ肉をカットして、かるく下茹でし洗浄
◆玉葱・人参・新ごぼう
◆大蒜
・半分に切って芽をとり、煮えたら潰す
◆ベイリーフ・胡椒・塩
◆煮大豆・煮汁(上澄み)
◆水・酒
※大豆の「煮汁」は甘く味が濃いので、水と酒で薄める
※灰汁や脂をとりながら15分ほど煮たら、保温鍋へ(1~1時間半)
※ガス火にかけて、灰汁と脂を処理しつつ
◆かぶ
・皮ごと櫛切りし一緒に煮こむ
※蕪が煮えたら
◆塩・黒胡椒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水だけで煮たのでは、こういう味にはならない
「さすが大豆パワー」と思わずつぶやく
オットはとても美味しがって、おかわりしたあと
さらに「スープ」だけ〆に飲んでいた
あぅ~旨いって、お風呂に浸かるときのオヤジ声で言っていた
「新ごぼう」が、かなり好い線の脇役だった