きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

酢鶏どんぶり・昼餉

2012-04-14 | 朝ごはん・昼ごはん

休日の朝昼兼用の、おもいっきり「おひる」の時間
オットがペコペコみたいだから(笑)どんぶりにしてみた

お弁当用の「うまみ唐揚げ」の残りが
「漬けダレ」に漬けたままあったので

◆一口大にカットして粉つけてカラリと揚げ

◆甘酢醤油にジュッ(千鳥酢・きび砂糖・醤油・カイエンヌ)


◆針ねぎ(色どりに青い部分と人参を少し混ぜる)

◆ごはん

 ご飯にタレをすこしかけ、針ねぎ・酢鶏・針ねぎ.....タレ

◆金ごま


◆味噌スープ(チキンコンソメ・味噌・ほうれん草)
◆沢庵

あきらかに食べすぎた


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まさしく【花散らしの雨】が、途切れることなく降っている

ゆうべ11時前だったか、突然すごい音がしてきて
ビックリして外をみたら、煙って見えないくらいの豪雨だった

雨音を聴きながら、ベットで本を開いていたけれど
雨の音は子守唄、ストンと意識の底へ潜ってしまう

あ~もったいない、雨夜の読書は最高なのに



次のGWは、御祝い事があるので久しぶりに里帰りしよっかなと
一瞬おもったんだけど、やっぱりやめてしまった.............

あれやらこれやら考えていたら、行きたくなくなってしまった

こんなことの繰り返しで、いったい何年帰っていないのだろう
飛行機の乗り方も忘れてしまいそうだ(笑)

里帰り、はっきり言ってしまえば「とてつもなく」面倒くさい
郷里が面倒くさくなるなんて、なんと薄情なことよ

今週はオットが出張&里帰り........................
仕事の「お陰」で、オットは定期的に郷里の空気を吸っている

アタシは、どんな匂いだったかも忘れてしまった
みんなの顔すら忘れてしまった

.........というか、今の顔を知らない

先日、姪が写真を送ってくれた......見知らぬ「女」が写っていた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒盗やっこ

2012-04-14 | 大豆加工食品

・・・【酒盗だれ】・・・

◆酒盗
◆うまみ煮切り酒(酒・かつぶし・昆布)
◆醤油・わさび

◆やっこ
◆マスタードスプラウト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだ花冷えする日もあるけれど
冷奴が登場するようになりました

酒盗は、スーパーで売っていた甘口ですが
やっぱり、無添加の「辛口」のほうが美味しいな

本式に漬けた「ほんもの」のほう

口が曲がるくらい「しょっぱい」けれど
余計な味がしなくて、ほんとに美味しい

タレとか調理につかうと「特に」よく解る

お取り寄せしよっかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする