みちのく桜の旅。H社のツァーパックで、新幹線郡山駅下車、東北五県約800kmをバスで走り、一泊二日で桜の名所を巡る旅に女房と二人で参加しました。
最初に訪れたのは米沢城趾・松が岬公園 (山形県米沢市)です。
米沢城趾・松が岬公園 の外堀の周りには、約200本の桜が植えられていて、山形県でも有数の桜の名所となっています。訪れて時は、ちょうど桜が満開で見頃を迎えていました。
現在放映中の大河ドラマ「天地人」の主人公、直江兼続の居城でもあった米沢城。この本丸の跡に建つのが上杉神社、軍神である上杉謙信と財政再建の雄、上杉鷹山とが合祀されている神社である。隣には、稽照殿と呼ばれる宝物殿があり、ここには直江兼続所用の「愛」の一字の甲冑も見られます。
参道に沿ってある上杉鷹山の名言の彫られた石碑(写真)や鷹山の銅像がありました。
松が岬公園には広い芝生広場があり、その広場に面して上杉博物館があって「天地人博2009」が行われていました。
ここでの名物は米沢牛の入った「メンチカツ(240円)」と「コロッケ(200円)」。ちょっとお高目は、観光地価格です。
PENTAX 20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
最初に訪れたのは米沢城趾・松が岬公園 (山形県米沢市)です。
米沢城趾・松が岬公園 の外堀の周りには、約200本の桜が植えられていて、山形県でも有数の桜の名所となっています。訪れて時は、ちょうど桜が満開で見頃を迎えていました。
現在放映中の大河ドラマ「天地人」の主人公、直江兼続の居城でもあった米沢城。この本丸の跡に建つのが上杉神社、軍神である上杉謙信と財政再建の雄、上杉鷹山とが合祀されている神社である。隣には、稽照殿と呼ばれる宝物殿があり、ここには直江兼続所用の「愛」の一字の甲冑も見られます。
参道に沿ってある上杉鷹山の名言の彫られた石碑(写真)や鷹山の銅像がありました。
松が岬公園には広い芝生広場があり、その広場に面して上杉博物館があって「天地人博2009」が行われていました。
ここでの名物は米沢牛の入った「メンチカツ(240円)」と「コロッケ(200円)」。ちょっとお高目は、観光地価格です。
PENTAX 20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、で撮影
「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
お二人の仲のよさが出ていて、楽しく拝見しました。
あまり遠い所には行けませんが・・・・。