マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

上深川念仏講

2007年04月16日 08時35分09秒 | 奈良市(旧都祁村)へ
15日の昼過ぎ、念仏講の方々が奈良市都祁上深川の元薬寺に集まってくる。

お釈迦さんの日だといい、本堂に大きな涅槃図の掛け軸を掲げて十三仏、一心頂礼、光明真言のお経を唱和します。

10年ほど前まではカキモチを供え、コウヤトーフ、フキのオヒタシにジャガイモの袋炊きなど七品の精進料理を作ってご詠歌を歌い籠もってよばれていたがハデになってきたとお菓子などをつまむようになったという。

(H19. 3.15 Kiss Digtal N撮影)