![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/1628a14cb1f597768baad2e3e62136c2.jpg)
昨日が、満願の賞味期限だったエースコック超スーパーカップ辛味噌ワンタン麺。
3カ月前、イオンモール大和郡山で買っておいたスーパーカップ麺。
88円売りの特売コーナに積んでいた中の1箱を買っていた。
やっと食い扶持に繫がった本日の昼めし。
クラブ帰りのかーさんに伝えていた件は、総菜、弁当は要らんから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/1fd2567fd83856120a90a1716b3a966d.jpg)
わが家のカップ麺蔵から取り出して、早く食べないと、といわれていた指定商品。
辛いラーメンは完全拒否するかーさん。
私は、よほどの鹹さでない限り、食べてみよう派。
カップ麺蓋に書いてある謳い文句は、「四川山椒香る・・・辛味噌ワンタン麺」。真っ赤なスープは辛みに溺れそうな赤い海に、また嵌ってまいそうになったが・・
熱いお湯を入れて4分待ち。
麺の太さも多少はあるが、麺量の多さに4分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/bb00880f9da6245c2b667c5a1c99e8f1.jpg)
蓋を開けたそこは、刻み葱が目立つ黄色い麺が拡がる海。
肉ワンタンがほんの少しだけが浮いている。
そこに落とした液体どろスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/fdfa4f4e9d6edf155f6cd42cc208e507.jpg)
味噌系の場合は、だいたいがこのようになるが、箸を突っ込んでぐるぐる。
まぜそばではないが、液体スープを全体に混ぜ込むと、ほぅうら、真っ赤な海になったでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/ebea53ebb8266c7b814b98db630b6246.jpg)
想定していた通りの真っ赤な海に、ぱらぱら振りかける小さな粉粒が、四川山椒。
たしかに、謳い文句通りに香りがある。
あるが、強烈な香りでもない。
これまた混ぜ込んで、食べた一口目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/d28a0a3f2a1bc37e2ba1b061b3d35d32.jpg)
辛みはたしかにあるが、インパクトに欠ける。
四川山椒のピリリ感もあるが、強烈さはない。
それにしてもだ。
食べ終わってから5時間も経過しているのに、口というか、喉の奥の方にインパクト強い四川山椒の残像が・・。
スポーツジムに出かけて出る出るげっぷに、消化しきれない四川山椒の残像が湧き上がる。
恐るべし、といわざるを得ない四川山椒の実力。
これを機会に、四川山椒とか、花椒の類は、卒業することにしたが・・・
(R3. 4.23 SB805SH撮影)
(R3. 7.26 SB805SH撮影)
3カ月前、イオンモール大和郡山で買っておいたスーパーカップ麺。
88円売りの特売コーナに積んでいた中の1箱を買っていた。
やっと食い扶持に繫がった本日の昼めし。
クラブ帰りのかーさんに伝えていた件は、総菜、弁当は要らんから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/1fd2567fd83856120a90a1716b3a966d.jpg)
わが家のカップ麺蔵から取り出して、早く食べないと、といわれていた指定商品。
辛いラーメンは完全拒否するかーさん。
私は、よほどの鹹さでない限り、食べてみよう派。
カップ麺蓋に書いてある謳い文句は、「四川山椒香る・・・辛味噌ワンタン麺」。真っ赤なスープは辛みに溺れそうな赤い海に、また嵌ってまいそうになったが・・
熱いお湯を入れて4分待ち。
麺の太さも多少はあるが、麺量の多さに4分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/bb00880f9da6245c2b667c5a1c99e8f1.jpg)
蓋を開けたそこは、刻み葱が目立つ黄色い麺が拡がる海。
肉ワンタンがほんの少しだけが浮いている。
そこに落とした液体どろスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/fdfa4f4e9d6edf155f6cd42cc208e507.jpg)
味噌系の場合は、だいたいがこのようになるが、箸を突っ込んでぐるぐる。
まぜそばではないが、液体スープを全体に混ぜ込むと、ほぅうら、真っ赤な海になったでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/ebea53ebb8266c7b814b98db630b6246.jpg)
想定していた通りの真っ赤な海に、ぱらぱら振りかける小さな粉粒が、四川山椒。
たしかに、謳い文句通りに香りがある。
あるが、強烈な香りでもない。
これまた混ぜ込んで、食べた一口目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/d28a0a3f2a1bc37e2ba1b061b3d35d32.jpg)
辛みはたしかにあるが、インパクトに欠ける。
四川山椒のピリリ感もあるが、強烈さはない。
それにしてもだ。
食べ終わってから5時間も経過しているのに、口というか、喉の奥の方にインパクト強い四川山椒の残像が・・。
スポーツジムに出かけて出る出るげっぷに、消化しきれない四川山椒の残像が湧き上がる。
恐るべし、といわざるを得ない四川山椒の実力。
これを機会に、四川山椒とか、花椒の類は、卒業することにしたが・・・
(R3. 4.23 SB805SH撮影)
(R3. 7.26 SB805SH撮影)