
わが家から北に・・。
5分もかからないうちに到着する富雄南店がある。
気がついたのは、いつだったか。
知らずのうちに山陽マルナカの富雄南店は、ダイエーマルナカの富雄南店になっていた。

全国一斉に、切り替わったダイエー転換。
イオングループ傘下に変わりないダイエー転換したダイエーマルナカ。
実は、経営にとってのダイエー転換は周知の事実のようだ。
山陽マルナカは、2011年にイオングループ入り。
そして数年後の2019年3月にはダイエーの運営になっていた、という。
ここ、奈良富雄南店も屋号は換えていたそうだ。
知らずにいたマルナカにダイエーマーク。
これまた、実はであるが、2021年の12月に店舗にダイエーマークが付加された。
最近は、マルナカでなく地産地消店に向かうことが多くなった。
特に、市内白土町に出店した旬の駅トドロキタウン店に調達すること多し。北に向かわず東へ。
片道15分以上もかかる旬の駅トドロキタウン店に心は移っていた。
そのダイエーマルナカ富雄南店の移動販売車が我が住む町内地区にやってきた。

自治会より案内があったダイエーマルナカの移動販売車。
とうとうやってきたか、というよりも今後の、いや現状から考えても遅かれ早かれ必要とする買い物の足。
これまた、実はダイエーマルナカの移動販売車の運用は奈良市をはじめに2021年の7月26日に開始していた。
その移動販売車にダイエーマークがあった。
住まいする大和郡山市との連携は矢田山地区(矢田山町・城の台町)が最初。
2021年の9月に運用が開始された。
すぐ隣の城の台町に見かけるようになったのはそれからだ。
我が自治会も市役所・担当の都市計画課者と協議し、毎週木曜日の集会所が1月6日から・・。
そして我が地区も本日2月8日から。

試験運用に2台もやってきた移動販売車。
市役所・都市計画課のSさんから自治会会長に声がかかって始まった住まいする地区(※〇◎自治会地域)。
先に始まっていた1号店は木曜開催の自治会集会所前。
2号店は6班掲示板前。
火曜日運行の試しが始まった。
野菜号もともにやってきた移動販売用軽商用車は2台。
火曜日運行なら、イオンの火曜市がある。
火曜市にいつも売っている商品に、是非とも買いたいお気に入りがある。
直接、店舗に行かなくとも、待っているだけで購入できる。
期待するその商品は魚の西京漬け。

美味しくて、新鮮な西京漬けがお安く手に入る火曜市。

到着した移動販売車にソレが見当たらない。
店舗側は、ご希望をお聞きし、揃えていく考えだ、といってくれたが、継続が条件の、本日は試験運行。
継続的に移動販売車が、ここに来てもらうには条件がある。
該当の販売時間帯に来られる購買者が、10人以上でないと継続されない。
3回の試験運転に、条件は満たされず操業は夢見で終わった。
それから3カ月後にテレビニュースが報じていた銀行の移動店舗である。
近所にあった銀行の窓口店舗。
駅前にもあった銀行員がいる窓口店舗が消えた。
経営判断の統合化により利用者の数が少ない店舗は廃止。
窓口集約化とする拠点銀行に統合。
これではますます足が遠のく。
乗車、運転が可能な人は、遠くても店舗に行けるが、徒歩しか動きようのない高齢者や介護要支援者は、ヘルパーさんに頼らざるを得ない。
そこで考えたりそな銀行。
利用者に来てもらうのではなく、銀行の窓口が移動販売車と同様に地区に来てもらうのだ。
大型トラックを改造した移動窓口店舗。
ATM端末だけでなく行員が要る窓口業務が可能な移動窓口店舗。
ニュース映像に見た移動店舗に上り下りする階段がある。
これって足が不自由な人は・・・。
元々あった店舗に階段なぞないだろう。
家から押してきた老人押し車。
足が不自由とか、歩行中に転倒しないようにしている介護用具である。
そのような人たちに階段の上り下りは危険と判断する。
費用はかかるが、是非検討してほしいエレベータ装置。
健全な身体をお持ちの方が設計、デザインしたら、まず間違いなくエレベータを発想するだろう。
現に介護用の中型(小型車)も日夜運行している。
その発想は、介護関係者ならすぐに気づくかと思うのだが・・・・
移動型店舗の出店地は、大都会の東京、大阪それぞれに2カ所ずつ。
東京都は、品川区の品川八潮パークタウン潮路南第一ハイツ団地内に、北区の王子五丁目団地内。
大阪府は、吹田市のいかり王子店駐車場に、豊中市のイオンタウン豊中緑丘駐車場。
将来発展できるかどうかの試験的運用に思えるが・・・
銀行の移動型店舗の出店はともかく、この日に買った商品がある。
ひとつは、酒の肴に買ったやわらかねぎ塩チキン。
店舗に売っている定番の店舗つくりうまいもん。
もう一つは、間食(※民俗用語でいえばケンズイ)に食べたいぱりぱりわかめ。

もう一つは、甘いもん。
家人が食べたくなる甘いもん。
クレジットカード支払いした選択購入はこれだけだが、来週も来られるので、そのときに買いたいものもある。

総菜商品からは合鴨ロース肉を冷燻処理、ブラックペッパーを振ったパストラミ。

鍋料理やうどん出汁にも使えるちょこっと鍋の素。

野菜は、冷蔵庫の空き状態もあるし、予定する献立によって決めなきゃならんし。

移動販売車が、午前中に来てくれるなら弁当は、たぶん買うよね・・・
(R4. 2. 8 SB805SH 撮影)
5分もかからないうちに到着する富雄南店がある。
気がついたのは、いつだったか。
知らずのうちに山陽マルナカの富雄南店は、ダイエーマルナカの富雄南店になっていた。

全国一斉に、切り替わったダイエー転換。
イオングループ傘下に変わりないダイエー転換したダイエーマルナカ。
実は、経営にとってのダイエー転換は周知の事実のようだ。
山陽マルナカは、2011年にイオングループ入り。
そして数年後の2019年3月にはダイエーの運営になっていた、という。
ここ、奈良富雄南店も屋号は換えていたそうだ。
知らずにいたマルナカにダイエーマーク。
これまた、実はであるが、2021年の12月に店舗にダイエーマークが付加された。
最近は、マルナカでなく地産地消店に向かうことが多くなった。
特に、市内白土町に出店した旬の駅トドロキタウン店に調達すること多し。北に向かわず東へ。
片道15分以上もかかる旬の駅トドロキタウン店に心は移っていた。
そのダイエーマルナカ富雄南店の移動販売車が我が住む町内地区にやってきた。

自治会より案内があったダイエーマルナカの移動販売車。
とうとうやってきたか、というよりも今後の、いや現状から考えても遅かれ早かれ必要とする買い物の足。
これまた、実はダイエーマルナカの移動販売車の運用は奈良市をはじめに2021年の7月26日に開始していた。
その移動販売車にダイエーマークがあった。
住まいする大和郡山市との連携は矢田山地区(矢田山町・城の台町)が最初。
2021年の9月に運用が開始された。
すぐ隣の城の台町に見かけるようになったのはそれからだ。
我が自治会も市役所・担当の都市計画課者と協議し、毎週木曜日の集会所が1月6日から・・。
そして我が地区も本日2月8日から。

試験運用に2台もやってきた移動販売車。
市役所・都市計画課のSさんから自治会会長に声がかかって始まった住まいする地区(※〇◎自治会地域)。
先に始まっていた1号店は木曜開催の自治会集会所前。
2号店は6班掲示板前。
火曜日運行の試しが始まった。
野菜号もともにやってきた移動販売用軽商用車は2台。
火曜日運行なら、イオンの火曜市がある。
火曜市にいつも売っている商品に、是非とも買いたいお気に入りがある。
直接、店舗に行かなくとも、待っているだけで購入できる。
期待するその商品は魚の西京漬け。

美味しくて、新鮮な西京漬けがお安く手に入る火曜市。

到着した移動販売車にソレが見当たらない。
店舗側は、ご希望をお聞きし、揃えていく考えだ、といってくれたが、継続が条件の、本日は試験運行。
継続的に移動販売車が、ここに来てもらうには条件がある。
該当の販売時間帯に来られる購買者が、10人以上でないと継続されない。
3回の試験運転に、条件は満たされず操業は夢見で終わった。
それから3カ月後にテレビニュースが報じていた銀行の移動店舗である。
近所にあった銀行の窓口店舗。
駅前にもあった銀行員がいる窓口店舗が消えた。
経営判断の統合化により利用者の数が少ない店舗は廃止。
窓口集約化とする拠点銀行に統合。
これではますます足が遠のく。
乗車、運転が可能な人は、遠くても店舗に行けるが、徒歩しか動きようのない高齢者や介護要支援者は、ヘルパーさんに頼らざるを得ない。
そこで考えたりそな銀行。
利用者に来てもらうのではなく、銀行の窓口が移動販売車と同様に地区に来てもらうのだ。
大型トラックを改造した移動窓口店舗。
ATM端末だけでなく行員が要る窓口業務が可能な移動窓口店舗。
ニュース映像に見た移動店舗に上り下りする階段がある。
これって足が不自由な人は・・・。
元々あった店舗に階段なぞないだろう。
家から押してきた老人押し車。
足が不自由とか、歩行中に転倒しないようにしている介護用具である。
そのような人たちに階段の上り下りは危険と判断する。
費用はかかるが、是非検討してほしいエレベータ装置。
健全な身体をお持ちの方が設計、デザインしたら、まず間違いなくエレベータを発想するだろう。
現に介護用の中型(小型車)も日夜運行している。
その発想は、介護関係者ならすぐに気づくかと思うのだが・・・・
移動型店舗の出店地は、大都会の東京、大阪それぞれに2カ所ずつ。
東京都は、品川区の品川八潮パークタウン潮路南第一ハイツ団地内に、北区の王子五丁目団地内。
大阪府は、吹田市のいかり王子店駐車場に、豊中市のイオンタウン豊中緑丘駐車場。
将来発展できるかどうかの試験的運用に思えるが・・・
銀行の移動型店舗の出店はともかく、この日に買った商品がある。
ひとつは、酒の肴に買ったやわらかねぎ塩チキン。
店舗に売っている定番の店舗つくりうまいもん。
もう一つは、間食(※民俗用語でいえばケンズイ)に食べたいぱりぱりわかめ。

もう一つは、甘いもん。
家人が食べたくなる甘いもん。
クレジットカード支払いした選択購入はこれだけだが、来週も来られるので、そのときに買いたいものもある。

総菜商品からは合鴨ロース肉を冷燻処理、ブラックペッパーを振ったパストラミ。

鍋料理やうどん出汁にも使えるちょこっと鍋の素。

野菜は、冷蔵庫の空き状態もあるし、予定する献立によって決めなきゃならんし。

移動販売車が、午前中に来てくれるなら弁当は、たぶん買うよね・・・
(R4. 2. 8 SB805SH 撮影)