

トゥールーズ到着後最初に入ったブラッセリー 大型スーパーCasinoはこの中にあった!
トゥールーズ滞在も残り少なくなった26日。この日も朝から青空が広がっています。午前中夫と一緒にトゥールーズの日々を振り返る散歩に出ました。まずは、我家から直ぐのエスキロール広場にあるブラッセリー。ここはトゥールーズのアパートに到着し、荷物を置いて直ぐにジャックさんと共に入った場所です。3人でビールを飲んで話をしていると、すぐ前の席でビールの大ジョッキを飲んでいた人が振り返り、見ると空港までジャックさんと一緒に迎えに来て、つい先ほど別れたギリシャ人の研究仲間だった、そんなことも随分遠い思い出となりました。
エスキロール広場のあるメッツ通りを東に行くと、工事中のアルザス・ロレーヌ通りとの角にオーギュスタン美術館があります。ここにも4回位入ったかな。そこを通り過ぎてさらに東に行き、穏やかな教会サンテ・ティエンヌ大聖堂の中庭を通ってカルノ通りに出ると、第一次大戦のモニュメントに行き当たります。
そこから南に下るとのんびり散歩に何度も通った植物園に到着。この日は噴水が止められ、噴水の周りの花が植え替え中でした。今週トゥールーズの学校はヴァカンスということで、そのせいか植物園の西側スペースのメリーゴーラウンドが回り、ぬいぐるみショーの小屋が立っていました。
植物園を出て、カルノ通りを北に上がり、Casinoの入っているオクシタン広場に到着。‘Espace Saint Georges’と書かれたこの建物の中にスーパーが入っているとは思わず、散々探し回ったことを懐かしく思い出します。今ではほとんど毎日利用しているのですが。ついでにCasinoで買い物をして、いつもの近道(靴屋「manik」の角を入り、洋品店「64」の前を通り、クレープ屋さん屋台の背後からシャンジュどおりに入る)を使って我家に帰宅。「思い出散歩・午前の部」を終えました。


街の中心を案内するプチ・トラン 市庁舎横の美術館の壁画
午後のどこかの時点で給湯器の仕上げにエージェントとエンジニアが来る予定。前日ほとんど一日中お付き合いした私は「もう沢山」の気分なので、この日の対応は夫に任せることにして、「思い出散歩・午後の部」に一人出発。キャピトル広場に出ると、安売り市が出ていたので丹念に見て周り、アフリカ系の店で肩からかける派手な布製のバッグを買ってしまいました。その時は、日本でピラティスとフランス語のクラスに行くのに丁度良いような気がしたのですが、帰ったらきっと後悔しそうです。
その後、総復習ということで久々にプチ・トランに乗車。こうして改めて乗ってみると、ほとんど我家周辺を走っていたんだと再認識。この日学校がヴァカンスのせいか、私たちのトランが乗車地点に到着すると、大勢の客が待っていて、我先に乗り込んでくるので、フランスに来て以来こういう人を押しのけるような光景を見たことがなかったので、びっくりしました。
プチ・トランを降りて、市庁舎横の美術館へ。ここも何度も訪れた場所です。「Henri-Martinの間」の壁画に描かれたガロンヌ川を歩くおじさんが、どうもジャン・ジョレスのような雰囲気だとかねがね思っていたのですが、改めてパンフレットを読むとやはりそうでした。滞在中に分かって良かった!
市庁舎美術館を出て、キャピトル広場を通りジャコバン修道院に入ってステンドグラスの光をしばし鑑賞。更にポンヌフからガロンヌ川を眺めて、5時近くになったので家に戻ると、何とエージェント達は来ていませんでした。全く、どういうこっちゃ。尤も、今や必要なシステムが機能していれば部屋のレイアウトなどどうでも良いので、修繕騒ぎは私たちのチェックアウト後にして欲しい、というのが本音ですが。
その後6時過ぎにトゥールーズ市内での会議に出ていたジャックさんがアパートに立ち寄り、一緒にビールを飲みながら1時間ほど思い出話にふけり、しばしのお別れ。ジャックさんには本当にお世話になりました。
お土産も大分そろったし、そろそろ本格的な帰り支度です。日本の皆さんは元気かな~?(三女)
