blogを始めて、仲間だとこちらから思っている人達がいます。その人達は、私より若いのに何でここまで知っているのと思うほどの人で、いつも刺激を受けています。
そうすると今まで聴いた事のないミュージシャンも聴いてみようかと思ったりします。かといって新品では資金の余裕もないので中古屋さんで目に留まったものを買うことが多くなりました。
そしてこれがその1枚。皆さんにとっては古いアルバムかも知れませんが、私には新鮮です。そう、知識一杯の人より歓びが多いかもしれません。
1曲目緊張感のあるスピーディーな曲で、ドラムスが色々忙しくやるなと思おうとムタンだったりするわけです。
2曲目は内省的な曲ながら、スケールの大きさを感じさせるピアノストです。ライブ録音でお客さんの質も高いようでタイミングよく拍手が入ります。
5曲目、流れるようなピアノの音が素晴らしい。明晰なメロディーが全体を引っ張り、その後のベースソロも知的な感じです。
実は古いアルバムですが、この曲を聴いている内に記事にしたくなりました。
7曲目もかなり内省的な曲で、好みが分かれるかも知れませんが、私は大丈夫、生のライブ現場だったら、水を打ったようにシーンとしているでしょう。(ピアニストは唸っているけど)
8曲目の“EL PUEBLO UNIDO JAMAS SERA VENCIDO"という曲は、聴いた事がありますが、とてもかわいらしい演奏で、アンコールにぴったりでした。
DAL VIVO! SKETCH / GIOVANNI MIRABASSI
GIOVANNI MIRABASSI piano
DANIELE MENCARELLI bass
LOUIS MOUTIN drums
1 JEAN-OAUL CHEZLES ANGES
2 PLACE DE LA MAIRIE
3 28,PUE MANIN
4 DES JOURS MEILLEURS
5 REQUIEM
6 MRMRNTO MORES
7 CAFE FRANCAIS
8 EL PUEBLO UNIDO JAMAS SERA VENCIDO
そうすると今まで聴いた事のないミュージシャンも聴いてみようかと思ったりします。かといって新品では資金の余裕もないので中古屋さんで目に留まったものを買うことが多くなりました。
そしてこれがその1枚。皆さんにとっては古いアルバムかも知れませんが、私には新鮮です。そう、知識一杯の人より歓びが多いかもしれません。
1曲目緊張感のあるスピーディーな曲で、ドラムスが色々忙しくやるなと思おうとムタンだったりするわけです。
2曲目は内省的な曲ながら、スケールの大きさを感じさせるピアノストです。ライブ録音でお客さんの質も高いようでタイミングよく拍手が入ります。
5曲目、流れるようなピアノの音が素晴らしい。明晰なメロディーが全体を引っ張り、その後のベースソロも知的な感じです。
実は古いアルバムですが、この曲を聴いている内に記事にしたくなりました。
7曲目もかなり内省的な曲で、好みが分かれるかも知れませんが、私は大丈夫、生のライブ現場だったら、水を打ったようにシーンとしているでしょう。(ピアニストは唸っているけど)
8曲目の“EL PUEBLO UNIDO JAMAS SERA VENCIDO"という曲は、聴いた事がありますが、とてもかわいらしい演奏で、アンコールにぴったりでした。
DAL VIVO! SKETCH / GIOVANNI MIRABASSI
GIOVANNI MIRABASSI piano
DANIELE MENCARELLI bass
LOUIS MOUTIN drums
1 JEAN-OAUL CHEZLES ANGES
2 PLACE DE LA MAIRIE
3 28,PUE MANIN
4 DES JOURS MEILLEURS
5 REQUIEM
6 MRMRNTO MORES
7 CAFE FRANCAIS
8 EL PUEBLO UNIDO JAMAS SERA VENCIDO