JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

アフリカ教祭り MOSHI / BARNEY WILEN

2007-01-11 21:05:10 | 聞いたけどCDどちらでも
今日はちょっと変わっているというか、ふるいアルバムです。購入したのはそれほど昔でなく、中古屋さんでの購入です。BARNEY WILENのアルバムについては幾つか書きましたが、日本企画のものを沢山そろえました。それ以前の、日本企画ものを始める前の、WILENが現場から離れてアフリカをさまよったころのアルバムです。ジャケから何も読み取る事が出来ませんし、他の情報も知りませんので、何とも説明はむずかしいものです。
1曲目“MOSHI”は17分に及ぶ大作です。アフリカらしい集団の遠くから聞こえる歌声に始まり、時代を反映した、エレクトリック・サックスとエレキギターがロック調に演奏しますので、何かなつかしいような、和みを感じます。2曲目は、おじいさんのご詠歌みたいな、途中つばきを飲み込んでのどを整えるなど、ちょっと驚く素朴さです。3曲目はカリプソ調での女性コーラス、そのあとの曲はマリンバみたいな打楽器とか、コーラスが続きます。6曲目はサックスソロのあとアフリカ、アフリカ、アフリカとWILENの呪文が続きます。曲調は決して暗くはないのですが、これはアフリカを信奉する宗教家のお祭り音楽じゃないかという気がしてきました。鶏の鳴きまねが入っった会話があったりで、驚きますが不愉快にならないサウンドで素晴らしい。1985年の作品で楽器の使い方も、古いかもしれません。好きなBARNEYの後期の作品と、初期のBARNEYの間のある部分が埋まりました。

  MOSHI / BARNEY WILEN

BARNEY WILEN sax
他不明

1 MOSHI
2 GIULDE'SSONG TO BINKIRRI
3 GARDENIA DEVIL
4 14 TEMPS
5 BAMAKO KOULIKARO
6 AFRIKA FREAK OOUT
7 ZOMBIZAR
8 EL HADJI
9 CHECHAOUN
10 TINDI ABALESSA
11 EL HADJI
12 BALANDJI IN BOBO
13 SANNU NE GHENIYO
14 EL HADJI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする