JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

同窓会の写真 Tres Trick / Akiko Toyama

2016-04-26 22:11:47 | 聞いてますCDいいと思う


毎年同じ曜日に開かれる同窓会に数年いっていない。仕事のある土曜日に開かれるので、遅れていくとみんなできあがっているから敬遠してしまう。そういえば去年は開場から友人が電話してきて、お前がこないとつまらないなどと酔っぱらってるからこれはこれでいきたくなる。
毎年の開催の報せには前年の集合写真が同封されているので、おおいるいると確認が付くわけです。

全然関係ない話をしているけれど、この外山安樹子さんのアルバム、ちょっとその写真みたいな感覚を味わった。
と言うのも外山さんとお付き合いが始まったのが2007年2月だからもう9年がたったわけです。そして前作がでたのが2013年11月で渋谷に記念ライブにお邪魔しました。
そこまでは良いのですが、その後こちらは年寄で夜は出不精になって(ほんとか?)実はライブはそれからご無沙汰、こりゃあ~まずい、逃げたのではとおもわれるのじゃないかと気になっていました。
むかし新宿Jのライブでこの3人に囲まれて帰れなくなったことがあるので、報復がこわくて近寄れなくなっていたのです。
いつものショップでこのアルバムをみて、もちろん即買いしましたが、それがこのアルバムの発売日でしたから、まあ何かの引き合わせでしょう。

さてですからこの5作目というか6枚目のアルバム、ちょっと聞くのがおそろしい、2年以上の間はどうなるのでしょう。

で1曲目が最初の感覚、外山ワールドがそこに在ってふっと安心するひさしぶり感。
2曲目これが面白い、遊びごごろに余裕が出来たのは、ここ数年の実力でしょう。
3曲目“はじまりの秋”まさに外山ワールド、外山ネーミングです。
外山さんのアルバムは曲一つ一つに彼女自身の曲との出会いがつづられているのが、なんとも和みます。5曲目“Warm Snow”わかる人は解るのでしょうね、彼女の曲づくりに感服します。
7曲目、ブルースっぽいカッコイイ曲、この曲なかなか新しい魅力です。
8曲目おもしろい展開の“Caravan”アルバムのなかに1曲2曲、ほかの人の曲を凝ったアレンジで入れるのが、外山ワールドをひきたたせます。
10曲目の“Cinema Paradiso”、この曲聞いていると、まるで彼女の曲じゃないかとおもうほど雰囲気がピッタリでした。

と言うことで安心したような感じですが、どっかであっておかないと怖いような気がします。

Tres Trick / Akiko Toyama

外山安樹子  Piano
関口宗之 Bass
秋葉正樹 Drums

1.Spear or Shield
2.Back the Bop
3.はじまりの秋
4.Tres Trick(TONGARI)
5.Warm Snow
6.Nao Espere Amanhecer
7.When Autumn Goes
8.Caravan
9.Snow of March
10.
11.To the End of the Earth

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする