いろいろとご心配をおかけしています。
会社を辞めるか否かについて、皆様の御意見参考にして考えています。
かいつまんで言うならば以下のごとく。
今までも部署の移動は何回も経験し、
全く違う仕事を後輩に教えてもらいながらいくつも経験し、
他部署に移る際はトラブルなく次の方に引き継いできた。
それでなくては32年の長きに渡って勤続はできないと自他ともに思っている。
今回の移動は仕事内容は同じで、客先が違うだけでしょ ?
父親の介護も始まってはいるけれど、他の兄弟もいるし。
そうなんだけどね~。
会社一仕事内容が細かい客先・部署。
その長や部員にもいろいろ問題のあるところ。
残業もすごく多いのに会社は20時間でカット。
も一つ本音をいうなら、
それだけやっても55歳から年収制になってて、以前の40%引きの今の給料・・・。
介護を理由に介護休暇を申請したら却下されました。
有休を取りやすくしてあげるから何とかそれで、というもの。
はい、有給は大義名分がついたので取りやすくなりました。
でも他の日は取り戻すために9時10時まで残業です。
同僚にも迷惑をかけっぱなしです。
「仕事さえちゃんと進めてくれれば有給取っていいよ」
出来そうもないから休暇願を出すんでしょ
でも、こんなところ今はドコモそうよね ?
実はこれは自分の問題なんです。
タダでも辛いこの1年、もうこれ以上辛いことはしたくないの。
父親の介護もいよいよ本番近いという事情もあり、
体のあちこちも悲鳴を挙げ始めて
若い時ならすいすいクリアできた環境変化が今回は受け入れられない。
いつもは我慢強くても、もう、いや
となったら女性はどうにも我慢できないから。
今はこんな状況でぐるぐる考えが回っています。
こんな愚痴を聞いてくださってありがとう。
又近況報告いたします。
会社を辞めるか否かについて、皆様の御意見参考にして考えています。
かいつまんで言うならば以下のごとく。
今までも部署の移動は何回も経験し、
全く違う仕事を後輩に教えてもらいながらいくつも経験し、
他部署に移る際はトラブルなく次の方に引き継いできた。
それでなくては32年の長きに渡って勤続はできないと自他ともに思っている。
今回の移動は仕事内容は同じで、客先が違うだけでしょ ?
父親の介護も始まってはいるけれど、他の兄弟もいるし。
そうなんだけどね~。
会社一仕事内容が細かい客先・部署。
その長や部員にもいろいろ問題のあるところ。
残業もすごく多いのに会社は20時間でカット。
も一つ本音をいうなら、
それだけやっても55歳から年収制になってて、以前の40%引きの今の給料・・・。
介護を理由に介護休暇を申請したら却下されました。
有休を取りやすくしてあげるから何とかそれで、というもの。
はい、有給は大義名分がついたので取りやすくなりました。
でも他の日は取り戻すために9時10時まで残業です。
同僚にも迷惑をかけっぱなしです。
「仕事さえちゃんと進めてくれれば有給取っていいよ」
出来そうもないから休暇願を出すんでしょ
でも、こんなところ今はドコモそうよね ?
実はこれは自分の問題なんです。
タダでも辛いこの1年、もうこれ以上辛いことはしたくないの。
父親の介護もいよいよ本番近いという事情もあり、
体のあちこちも悲鳴を挙げ始めて
若い時ならすいすいクリアできた環境変化が今回は受け入れられない。
いつもは我慢強くても、もう、いや
となったら女性はどうにも我慢できないから。
今はこんな状況でぐるぐる考えが回っています。
こんな愚痴を聞いてくださってありがとう。
又近況報告いたします。