猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

もて茄子や 105 2023年7月

2023年07月31日 14時51分47秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ ある週のお薦めメニュー

真夏の美味しいもの ♪ 満載のもて茄子やさん7月です。

            ↓ 澤乃井 900円 純米生酒原酒 東京都青梅市

           

澤乃井って、東京のお酒だったんですね。良く名前は見てたんですが。

            ↓ 本マグロの中トロと赤もの刺し身 中トロ1700円・赤身1100円



お値段見ると、本マグロは高いと思いますが、食べてみたら分かる美味しさです。
決して高いとは思えません。

            ↓ ゴーヤチャンプル 800円 一足早く ! 夏本番。



ゴーヤは下処理が大事です。
ワタを十分とって下処理したゴーヤは、全然苦くなくてシャキシャキ美味しいものでした。

            ↓ ふぐの唐揚げ 900円



普通の白身魚とはプリプリ感が違うんですよ。
衣はカラっと、中は味の濃いふぐの味。たまらんです。

            ↓ 石槌 特別純米酒 夏 1400円 税抜

           

日本の夏を食と彩る純米酒。夏野菜と抜群の相性だそうです。

            ↓ 刺身4点盛り 1900円



かんぱち、サーモン、真鯛、鰹。サーモンのお刺身久し振り。

            ↓ 大浅利のさっくりフライ 850円



貝の旨味が半端ないよ~。

            ↓ まかないのカレー写させてもらいました。



            ↓ 卵を割って。



ただただ美味しそう。 (*´▽`*)

            ↓ 初孫 900円(税抜) 爽快辛口 山形県

           

            ↓ ホヤ酢 700円



そろそろ食べ納めという事です。
もともと余り好きなものではなかったのですが、これは臭みがなくて初めて美味しいと思いました。

            ↓ 冷製焼きナスとトマトのさっぱり土佐酢寄せ 850円



まさに夏 ! ですよ。
出汁と土佐酢を合わせたジュレが爽やかです。

            ↓ 明太ソースのフライドポテト 600円



これ、ソースが病みつきですわ。
途中足りなくなって、ソースだけお代わりしました。(*´▽`*) 


            ↓ 8月の もて茄子や 予定です。

           

来月はどんな夏のご馳走が食べられるか、楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 白糸の滝

2023年07月23日 20時18分48秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
        ↑ 白糸の滝

夏になったら一度は軽井沢 
去年は一度だけゴルフに行っただけだったので、今回日帰りだけど観光だけで行きました。
20年以上前に行った 白糸の滝 を再訪しました。

            ↓ 途中のSAで。燕さんの子供可愛い





            ↓ お昼ご飯は 石臼引きのお蕎麦。





            ↓ 駐車場に車を置いて、少し白糸の滝迄歩きます。

           

           

           

           

            ↓ 着きました ♪

           







           



動画も撮りましたが、動画の方が迫力ありますね。
湾曲した地層から湧き出す白糸のような水流が見飽きません。

「真夏のライトアップ2023」というのを予定していて、

7月28日から8月13日 19時15分~21時
8月18日から8月27日 19時~21時
期間中 (金)・(土)・(日) 開催

だそうです。
綺麗そうだけど、泊まらないと見られないなぁ。

            ↓ 屋台も色々出ています。



            ↓ 駐車場まで歩く間もひゃ~とした空気が漂い、涼しいです。



            ↓ 有名スーパー ツルヤ軽井沢店さん で一休み。





ミカド珈琲の、定番モカソフト、カップの方。
私はカップの方がプルーンが付いているので好きです。

    ツルヤ軽井沢店のページ → 軽井沢ツルヤ

    ミカド珈琲ホームページ → ミカド珈琲

            ↓ 和菓子屋さん



            ↓ 売り場の方はスイカ押しでした。(笑)





広い店内におびただしい商品。
都内とはちょっと変わった商品もあって、見て歩いているだけで楽しかったです。

レジの長い行列にビビッて、何も買わずに出ました。
ごめんなさい。
ちょっとあわただしかったけど、「あたいの夏休み」(中島みゆき)はお終い。 ( *´艸`)
「あたいの夏休み」(中島みゆき) 私大好きなので、ユーチューブで聞いてみてね。
9月になったらもう一度軽井沢に行きたいと思ってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の 茶酒サーシャ 青もみじの盆

2023年07月19日 19時05分17秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ 表参道 茶酒サーシャ入口

先日行った 金田中の和カフェ 茶酒サーシャ が気に入って、違う友人2人と又行ってきました。
同じ月に2度目の訪問だし、メニュー同じかと思いきや、少し違っていて喜び2倍でした。

            ↓ 席からの眺め。何度見てもいいです。



            ↓ 本日のメニューは「青もみじの盆」 6600円 税込み

           


            ↓ はじめに 前菜のようなものですね



天の川ところてん 琥珀掛け 黄身玉子 焼茄子 アスパラ トマト 崩し琥珀 柚子
崩し琥珀というのはジュレのようなもので、夏らしいあしらいでした。

            ↓ 汁



冷製 唐もろこしすり流し 角水晶(浮かんでいる半透明のものです)
冷たすぎず、するすると喉を通っていきます。

            ↓ 生鮨



鱧落とし 梅紫 手毬鮨まぐろ海苔しゃり 鯛 大葉しゃり
お寿司もっと食べたい ♪
でもこの量が良いのでしょうね。

            ↓ 菜盆



もろこし 枝豆の搔き揚げ あて塩 
はも切り落とし鍋 水菜 長葱 九条葱 はも鍋出汁

            ↓ 左の箱の下



つくね香味焼き 黄身玉子
写真は前回の使いまわしです。右のお料理は今回出ていません。

            ↓ 麺盆



梅そうめん 冷出汁 刻み梅 打ち胡瓜 大葉 ミョウガ
薄味のようでいて、しっかり滋味のあるお出汁が絶妙です。

            ↓ 菓子



フルーツブリュレ パイン キウイ オレンジ ひと口抹茶
和のカフェなのにクリームブリュレが出てきましたよ。
前回は上品あんこが出て来たのに。
又、このブリュレのクリームが、お皿にうっすらなのに美味しい事。
やっぱりこれも、もっと食べたい。
でもやっぱりこの量が良いんでしょうね。

友人たちもまたまたお気に入りになり、季節ごとに来ましょうと約束しました。
この秋は、何回来ることになるんだろう ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たん専門居酒屋 たん純

2023年07月14日 23時53分03秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ 牛タン カルパッチョ 980円 凄く美味しい。

牛タンはもともと好きなんですが、近くに専門店が無くて、たま~に 麦とろ牛タンの店 とか行ってました。
最近見付けたこのお店、牛タン専門店というわけではなく、他のおつまみ・料理も豊富です。

      食べログのページ → 野方駅スグ!牛たん専門居酒屋 野方 たん純

            ↓ ゆでタン 650円



胡椒が効いてる。

            ↓ ネギバカタン塩 850円



種類の違うネギが乗っていて、今日の一番のお気に入り。

            ↓ 白味噌クリームチーズ 400円



            ↓ 牛タンシチュー ガーリックトースト付き 750円



本格的なタンシチューがこのお値段で ♪
この他にも色々食べて飲んで、最後に食べようと思っていた タンカレー を食べそこないました。
次回に必ず。

                         


            ↓ 星の隠れ家さんのランチ 800円

           





            ↓ 最後にミミです。

           

実は終活の一環でお墓を買いまして。
ペットと一緒に入れるお墓です。
プレートにミミたんのシルエットでも刻もうと思いまして、いろいろ写真撮っているところです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺社巡り Ⅷ 雑司ヶ谷 威光山法明寺 内 鬼子母神 (鬼の字は上の点無し) きしもじん

2023年07月10日 17時03分05秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
        ↑ 夏市 のポスター       

ポスターのように 鬼子母神 で夏市が行われるのに合わせ、豊島区雑司ヶ谷にある 鬼子母神様 に最終日行ってきました。
本来の 鬼子母神 の字は、鬼の上の点が無いのですが、IMEパッドでも出ないのでお許しください。
又、読み方は きしもじん と読みます。

下の由来に有るように、鬼子母神は安産・子育(こやす)の神様として広く信仰の対象となっていますが、もともとの来歴には深いいわれがあるのです。
由来と歴史より引用   ↓

その昔、鬼子母神はインドで訶梨帝母(カリテイモ)とよばれ、王舎城(オウシャジョウ)の夜叉神の娘で、嫁して多くの子供を産みました。
しかしその性質は暴虐この上なく、近隣の幼児をとって食べるので、人々から恐れ憎まれました。

お釈迦様は、その過ちから訶梨帝母を救うことを考えられ、その末の子を隠してしまいました。その時の訶梨帝母の嘆き悲しむ様は限りなく、お釈迦様は、「千人のうちの一子を失うもかくの如し。いわんや人の一子を食らうとき、その父母の嘆きやいかん」と戒めました。

そこで訶梨帝母ははじめて今までの過ちを悟り、お釈迦様に帰依し、その後安産・子育の神となることを誓い、人々に尊崇されるようになったとされています。

     鬼子母神にようこそ  →  鬼子母神にようこそ

     鬼子母神の由来と歴史  →  鬼子母神の由来と歴史

行き方は池袋駅や目白駅から歩いてとか、都電荒川線(サクラトラム)、地下鉄副都心線からといろいろあるのですが、私は高田馬場から都営バスに乗っていきました。
ところが都バスの 鬼子母神前停留所 から途中にある都電鬼子母神前駅へと、なかなか目的地に着きません。
都電の駅を過ぎたら西参道はすぐでしたが、参道を歩いてもまだ着かない。
私の足にはちょっとキツイ。

            ↓ 目白通りの七夕の名残



            ↓ 目白通りの表参道入口表示



おっ近いのかな ? と思いきや。

            ↓ 参道はまだか。お花は綺麗だけど。



            ↓ 西参道入口が見えました。

           



歩いたかいあって、西参道のケヤキ並木は、素晴らしいものでした。

            ↓ 西参道のケヤキ並木

           

            ↓ 参道に有る案内板



            ↓ 参道入口にある喫茶店の看板。猫なら何でも写真に撮っとく。(笑)

           

            ↓ 切られた木も大切に。

           


           

            ↓ 疲れたので、境内に入る前に手前の公園で一休み。



            ↓ 境内には屋台が出ていますね。



            ↓ まず、入口左の 武芳稲荷堂 に参拝。

           



            ↓ 鬼子母神堂へ







            ↓ 有名なみみずくのお守り(?)お土産(?)も売ってます。



子供の時からおばあちゃんに聞いていたせいか、みみずくのお守りには憧れがあって、買おうかどうか凄く迷ったのですが、やめました。
なるべく家の中に物を増やさないようにしているのです。

            ↓ 帰りに撮った都電 鬼子母神前駅

           

おばあちゃんの話に聞いていた 鬼子母神様 にこの年になって初めて行けたのは感慨深かったです。
都内なのだから、もっと早くに行けば良かった。
他にもそんな、家族の思い出の場所がないか、考えてみます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのミミたん

2023年07月08日 15時02分54秒 | 猫・犬・動物
       ↑ 窓際に猫 写真と同じポーズ。

猫バカなので、愛猫の写真を掃除用具入れに貼ってました。
窓際なので、ミミたんが乗った所を見たら、ほぼ同じポーズ取ってました。
以下同じ時に撮った写真3枚。
なかなか全く同じポーズはしてくれません。(/ω\)

               

                

               

猫バカ自慢でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道 茶酒 さーしゃ

2023年07月06日 10時18分35秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ 席からの眺め 京都の路地 (建物と建物の間の狭い道) を横から眺めているような気分。

東京や京都にある高級料亭なんて、自分の人生では余り縁のないものでした。
政治家さん達が密談したりするところでしよ~ (笑)
かろうじて、姉が結婚した時に地元の田舎料亭で宴会をしたのを覚えているくらい。

料亭 金田中 の名前は知ってました。
テレビで昔、夜の玄関を映していたような。
黒塗りのお車がずらっと並んでいたような。

それが !
なにかで料亭金田中の 和カフェ が表参道に有るのを知り、友人を誘ってランチに行ってきました。

      茶洒 金田中ホームページ → 「茶洒 金田中」

いゃー、大のお気に入りになりました。
それでは写真をどうぞ。

            ↓ 入口。もう一つ、向こう側にも階段がありました。



前回記事の 秋葉神社 から道を渡って斜め前のビルの2階に有ります。
最初ビル名を探せなくて、例によって少し先までウロウロ。
このビルかなーと中に入って案内板を見たら、やっぱり地下鉄出口まん前のビルでした。(/ω\)
大きな階段を上がった左側に入口が有ります。

            ↓ まずは席についてやれやれ。



冷たいお茶と予約していたコースのお品書き。
席予約するには、6600円か11000円のコースを頼まないといけないので、我々は6600円の「梶の葉盆」を予約していました。

            ↓ 目の前には苔庭が。



私が入ってきた入口からは、このお庭の前を通ってお店入口に入ります。
お客は目の前の、これから入ってくるであろうお客を見ながらお食事をしています。
ひぇ~、着るものに気を付けて、背筋をピンとして歩かなくちゃ。

            ↓ 頼んだコースのお品書き。

           

           

証明の関係でカメラの影が映っちゃう。( ノД`)シクシク…

            ↓ 他の、立派なメニュー表の中身。

           

           

           

           

他のお客様は、隣の席にしっとりした年配女性二人組。
ちょっと後から青年実業家風の若作り男性2名。
下の席、端には通訳の日本女性を連れた、観光客。
後から入って目の前に座ったフランス語を話す観光客(お金持ちそう、ご家族4名)。
一番後から入ってきた若い女性(と言っても30代?)が一人で、3300円のミニコース食べてました。

            ↓ 友人が到着して、御食事始まりました。「はじめに」というお品。先付ですかね。





お品書き一番上です。
黄身玉子が美味しかった。焼きナスも。アスパラも。
全部美味しいです ♪ 
流石の高級料亭の味。

            ↓ 汁 とうもろこしのすり流し。





            ↓ 生鮨



鱧(はも)梅紫、手毬鮨 まぐろ海苔しゃり 鯛 大葉しゃり。

            ↓ 菜盆 



琵琶湖の稚鮎塩焼き、木の芽酢で。
茄子釜田楽、海老・帆立・オクラ味噌、払い柚子

            ↓ 菜盆のうち、つくね香味焼き 黄身玉子



            ↓ 麺盆



冷製 胡麻たれ饂飩 九条葱 赤油(らー油ですね)
おこちゃま口の私には、ラー油かかった所は結構辛かった。

            ↓ 菓子



漉し餡の峰岡豆腐 ひと口抹茶。
柔らかなアンニン豆腐状の薄甘いお豆腐です。
上の漉し餡が上品で、あぁぁぁ。
抹茶久し振りに飲みました。
これでも小学生の6年間習ってたんですが。ははは。

友人共々感動するくらい美味しかったので、気に入ってしまい、季節ごとに二人で来るのを確認しました。わーい。

            ↓ 1時間半以上居たので場所を変えようということで。





原宿方面に歩いて、ダブルトールカフェ原宿店に入って、ティーラテ飲みながらガールズトークタイム。
一人暮らしですから、何か月に一度は思いっきり同姓としゃべりたいですね。
と言っても、病気・親・終活・断捨離の話題ばかりですが。

今度はどこの寺社と、近くのグルメに行こうかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺社巡り Ⅶ 港区 秋葉神社

2023年07月04日 21時08分27秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
         ↑ 正面より

      秋葉山本宮ホームページ → 火防の神さま 秋葉山本宮秋葉神社

      Tripadvisorのページ → 秋葉神社

港区表参道に友人とランチに行く約束があったので、近くに神社はないかと探したところ、交差点の近くに知らない神社が有ったので行くことにしました。
表参道交差点付近は若い頃よく行っていたのに、全く気が付きませんでした。
若い頃は神社仏閣に興味が無かったのですね。

しかも、秋葉神社というのは 火防の神様として有名で、都内だけでも何か所も有るのだそう。
その本宮は静岡県に有り、 火まつり でも大変有名だそうです。

ご由緒・その他 ↓

上古は「岐陛保神ノ社」(キヘノホノカミノヤシロ)と申し上げましたが、中世両部神道の影響を受けて「秋葉大権現」と称し、明治初年教部省の達で権現号を改め「秋葉神社」となりました。更に昭和27年全国の秋葉神社の総本宮であることから「秋葉山本宮秋葉神社」と改称しました。

秋葉山本宮秋葉神社は東海随一の霊山との呼び声も名高い秋葉山を神体山と仰ぎ、創建は和銅2(西暦709)年と伝えられております。
中世には「秋葉大権現」と称して、その御神徳は国中に知れわたり、朝廷からは正一位の神階を賜り、著名な武将からも数多くの名刀が寄進されました。更に江戸時代には全国に秋葉講が結成され、街道は参詣者で賑わいました。今なお古式の祭儀がそのままに営まれ、全国津々浦々より崇敬されております。


はぁ~知らない事ばかりだわ。無知を恥じなければ。
ビルの合間に有る小さな社殿にも大変な由緒が有るのですね。
友人に話したら、ビルの建て替えの際に社殿も新しくなったようだと言ってました。
火防の神様だから、ご商売をしている方々に大切にされていたんですね。

            ↓ 狛犬

           

            ↓ 狭くとも綺麗にしています。

           

            ↓ 手水

           

            ↓ ちょっと離れるとこんな感じ。



隣のビルにはブランド品の高級店が入ってます。
お参りしてお賽銭も入れました。

            ↓ 表参道の象徴である灯籠



次回は同じ日に行った、料亭 金田中 がやっている 和カフェ 茶酒さーしゃ でのランチの様子を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺社巡り Ⅵ 下谷神社

2023年07月02日 21時07分05秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
        ↑ 入口 (二の鳥居?) です。

梅雨の晴れ間というより、この日の中の雨の晴れ間 ? に行ってきた、下谷神社です。
当日は晴れたり曇ったり、パラパラと雨が降ってきたりと安定しない陽気で、折りたたみ傘を広げたり折りたたんだり、バッグにしまったり。
スマホで写真撮るのに難儀しましたわ~。

          下谷神社ホームページ → 下谷神社公式サイト

ホームページよりご由緒 ↓

下谷神社について

下谷神社は奈良時代に創建され、都内で最も古い「お稲荷様」です。
祭神名、大年神 (オオトシノカミ) は天照皇大神(アマテラスオオミカミ) の御弟、素戔雄尊 (スサノオノミコト) の御子で五穀を主宰し、厚く産業を守護し商売繁盛と家内安全の御利益がある神様です。


以前下町に住んでいたので、神社のお名前は知っていましたが行くのは初めてでした。
都内最古のお稲荷様とも知りませんでした。
あと、ここの花手水は有名で素敵です。
ホームページにも掲載されてますからぜひ見てください。
毎月1日に変わるそうです。

            ↓ まずは最寄り駅の 地下鉄銀座線 稲荷町駅出入り口。



ちょっとレトロでしょ。

            ↓ 途中の 看板建築 良く残っているな~。



看板建築に興味のある方は、ウィキで調べてください。
すみません、建築会社に長く勤めていたもので、こういうの気になるのよね。

            ↓ うろうろして、いつものように ? 裏側からはいってしまいました。



            ↓ 表側に向かいます。ああ、これはこれで風情あり。



            ↓ 壱の鳥居を裏側から。



            ↓ 二の鳥居?と境内。





            ↓ 話題の花手水。明日からの準備中で、まだ作成中でした。







            ↓ 最後の日に間に合った ♪ 6月30日まで 夏越大祓



半年分の過ちや罪穢れを祓い清める祭りです。
ちゃんと作法にのっとって左右に回りました。

            ↓ お稲荷様の方へ。









こちらにもお賽銭と、お参りをしました。

他にも 寄席発祥の地の碑 とか、横山大観画伯筆 下谷神社拝殿天井絵「龍」とか、子規の句碑 とか有ります。
が、ごめんなさい、とにかく蒸し暑かったのでもう歩いていられなくて、どこかでランチしようと失礼しました。

            ↓ 稲荷町交差点角にある べローチェ に入りました。



甘めの出汁巻玉子サンドとツナサンド、ロイヤルアイスティーでほっと一息。
もう暑くなりすぎて、寺社巡りも秋まで出来ないかしら。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする