猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

六義園のしだれ桜

2015年03月31日 19時08分00秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
   ↑ 特別名勝 六義園 正門近くのしだれ桜

六義園|公園へ行こう!

姉妹で都内の有名桜を見に行きました。
もう3回くらいは春に通っているんですけどね。
都内のしだれ桜としては大きいと思います。
年々人気が出て、今年は入園券を買うだけで15分くらい並んでびっくりしましたよ。

        ↓ 並んでいた時、お向かいのフレーベル館の前にいたアンパンマン



        ↓ 正門前には大々的に夜のライトアップ告知が。



        ↓ 中に入ると和風のしつらえ。



        ↓ 正門を左に行くと 内庭大門 越しにしだれ桜が !



        ↓ 正面から。



        ↓ 枝垂れています。



        ↓ 枝のアップ。



        ↓ 密集。



        ↓ ちょっと横から。



        ↓ 桜から離れて園内を散策。



        ↓ 見事な日本庭園です。





        ↓ 園内では時間により大道芸をやっていました。



        ↓ まわす。
  


        ↓ 回す。



        ↓ 何でも廻す



        ↓ 最後はお水をコップに入れて~。



        ↓ シャワー~ ! 綺麗に見えないかな ?



江戸太神楽(えどだいかぐら)と言うそうです。
我々の年代だと、テレビの演芸番組やお正月に海老一染之助・染太郎さんが おめでとうございます~ とやっていたのを思い出しますね。

引き続きお庭を一周します。

        ↓ 鯉がでっかい !



        ↓ 藤代峠よりの眺め。園内随一ですね。



        ↓ 案内板。



園内をじっくり一周したのは始めてでした。
他の大名庭園跡も結構行ったことあるのですが、都内なのに思ったより広かったのでびっくりでした。
夏も緑陰があるので半日いて、お弁当食べたり吹上茶屋でお抹茶と和菓子食べたりしてのんびりするのも良いと思いました。





         さて、今度はゴルフ場の桜を見に行きましょうと思うトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見じゃなくて、すずめ見 ?

2015年03月29日 20時03分03秒 | 猫・犬・動物
      ↑ 何ゆえの雀集合 ?

上野の花見に行ってきました。
毎年行っていますが今年は体調が優れなかったし、行った日が2~3分咲きの予報だったのであまり期待はしていなかったです。
行ってみると昼間の高温が影響してか、見た目はもう5分咲きで人出も大変なものでした。

       ↓ 毎年同じ木を撮っている気がする…。



今回の記事はこれがメインじゃなくて。
冒頭の 雀のお宿 はなに?
上野の山の花見メイン会場を横切り、弁天堂の裏を抜け、不忍池を横切る小道に入った途中。
植え込みに雀さんたちが群がってます。

すぐに横におじ様がいて餌を上げているのがわかりました。
おじ様私にもカステラを固めたような餌をくれて やってみ と。

       ↓ こ~んな具合になります。(笑) これはおじ様の手。





見えます ? 手に群がる雀達 !
こんなの初めてですね~。
手に触る雀さん達の足がちくちくして可愛いというかくすぐったいというか。
他の人も写真を撮ったりしてちょっとした有名人。
このおじ様毎日きて餌をやっているんでしょうね。
お礼を言ってその場を離れました。

さて、上野に着いたのは4時過ぎ、花見をざっと終わらせたのが5時前、早めの夕食に 上野東天紅 へ。
こちらのお店、以前もご紹介しましたが、    ↓

         上野東天紅 ランチブッフェ - 猫とマンガとゴルフの日々

今までのビルの隣に新ビルを建設して移り、2月26日から新店舗での営業がスタートしています。       ↓

        LUCIS GARDEN 上野店 | 東天紅|TOH-TEN-KOH

その名も LUCIS GARDEN ルーキスガーデン 。
ルーキスとはラテン語で 光 という意味だそうです。

        ↓ 窓からは以前と変わらずスカイツリーが。なんか前より大きく見える。



        ↓ ランチの前菜



スープがとても美味しかったです。
サラダに一口づつの鳥の冷采、ピータン、お肉の冷采、きゅうりとおなじみの前菜は全て入ってます。
右上の春巻きは熱々、左上の 東天紅特製ダレ をつけて食します。
春巻きの下の四角いものはなんとだいこん餅でした。

        ↓ ご飯の部。



左、酢豚、右、大海老の塩味炒め。
ザーサイも2種類ありました。

        ↓ デザート。



硬目仕様(美味しかったですよ)の杏仁豆腐と暖かい作りたてのお饅頭。
これにコーヒーか紅茶が付きました。
平日限定の3,000円台の 扇 というミニコースでした。
お花見の季節は2,100円の平日ブッフェはやっていないようです。

        ↓ お店を出て、来た道を帰る折、弁天堂がライトアップされていました。






   上野に行ったら精養軒か東天紅でご飯食べて帰るというのが、昔のいいとこのご家族の休日でした。(うちは違うよ)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の断捨離

2015年03月27日 22時55分06秒 | 雑記
↑ 現在の状況 まだまだ工事中です。

このブログをご覧頂いている皆様、おいくつなのかはばらばらでしょうが、多分シニアと呼ばれる方が多いのではないかといつも思っています。
私が60歳超の年代だからですが、いつも若くと心がけています。
しかしながら定年も過ぎだんなにも死なれ、だんなのものなど片付けていると家の中の片付けを体の動く60代のうちにやっておかなくては、とひしひしと感じました。

始めは洋服とか本とか、本はまだ途中ですがだいぶ減ってきました。
その中でずっと頭の中にあった事…。
写真・アルバムの整理をしなければ…。
良く「断捨離」をする際は思い出のものは最後になんて言いますが、写真なんて思い出の最たるものですよね。
特に5年前に亡くなっただんなの写真はずっと見られずにいました。
ここ10年くらいはデジカメを使用し、整理はCDRに年別・月別に整理して入れてあるのでその前の分の整理ですね。

自分大好きな私は昔の写真もいっぱい取ってあって、特に学生時代は授業でもカメラを使っていて、会社員時代は仕事の関係で余ったフィルムを使うためにその日のスタイルを毎日撮っていた時もあり(普通の人には ! でしょうが)とにかくアルバムだけでも40冊以上はありました。
だから本当に 最後の砦 になっていたアルバムの整理でしたがやっと最近始めました。

まずネットで10冊の白いアルバムを買いました。
こん中に私の40年を詰め込むぞ ! と。
40年と言うのは、だんなと結婚したのがその年だから、多分その後の写真は整理できないだろう、という考えから。
まず、形も大きさもばらばらのアルバム1冊から同じような構図や景色だけなどのいらない写真を剥がしてびりびりに破いて捨てる。
破いてというのがポイントですね。
後でまた見て整理しようなんていってたらいつまで経っても…ね。

次に新しいアルバムの隣のページの上に、そっと剥がした残った写真を、仮レイアウトしてみる。
OKなら貼っていく、という作業を地道に進めました。
古い写真をアルバムから剥がそうとして往生した方多いと思います。
今回も大変でした。
台紙ごとカッターで切り取って、悪戦苦闘しながら一枚のために5分や10分かかったことも。
写真の裏側に残った糊をごしごし取っているうちに指が痛くなってきたり。
もちろんいっぺんには出来ません。
少しづつ、すこしづつ、何日もかけて途中飽きたら部屋の端にお仕事セットのまま置いといて1ヶ月位そのまま。
何ヶ月もたって、まだ上の写真の状態です。

新アルバム10冊分は出来ました。
実質3/1位にはなったんじゃないかと思います。
実はだんなと一緒になってからの写真も整理始めてます。
まだ残り(右側の色つきのアルバム)がありますので又5冊新アルバムを購入しました。
届いてますがまだちょっと手が付けられません。
ちなみに、後ろの上方にある薄いアルバムは歴代猫たちの写真と亡くなってから出てきただんなだけのアルバム、結婚式の時及び新婚旅行の時とかがあって流石に整理できずそのままです。
つまりまぁ、まだ半分くらいにしかなってないわけで。(泣)





       アルバム一式だけ持って老人ホームへ行くつもりのトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋 そば傳 西新井アリオ店

2015年03月23日 21時34分39秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
     ↑ ランチの蕎麦松花堂 ランチ

        そば傳 西新井アリオ店 - 大師前-そば [食べログ]

実は3日間 鬼の霍乱(おにのかくらん) してました。
胃が荒れて物が食べられず、むかむかして寝られず、やっと通常に戻ってきました。
お陰で3キロほど痩せましたが、健康的に痩せてないので見た目は全然変わらず。
筋肉だけ落ちて足腰フラフラしてました。
60過ぎたおばさんはいろいろと注意しないといけないわね。

こちらはその前に行ったお店です。
またまたお蕎麦屋さんです。
西新井アリオには映画を見に行きました。
同じビルの3階にあるレストランフロアでは、その映画の半券を持って行くといろいろサービスが受けられるのです。
この そば傳さん では飲み物のサービスがありました。

ようやく本題のお蕎麦のお味の話をすると…。
お蕎麦のお味は普通に美味しかったですが、これだけの小鉢が付いてなんと1,080円(税込)ですよ !
特に手前真ん中の鴨です。
市販の燻製品だけど(私も良く買う)どんと厚切りでした。
野菜天麩羅、お豆腐、野菜サラダ、野菜の和え物、お新香、ご飯にデザートのプチケーキまで。
お腹いっぱいお蕎麦を食べてから、映画半券でもらったアイスティーと桜色のロールケーキを完食しました~。




          胃炎に負けず蕎麦屋めぐりをまだまだ続けるぞと思うトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバスの旅 「牛(ぎゅう)や清」の特製すき焼きと富岡製糸場 ②

2015年03月21日 08時27分59秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
  ↑ 大河ドラマ館のある県庁昭和庁舎の階段。歴史を感じます。

いっぱいになったお腹を抱え、次の観光スポットである「初代県令・素彦と文 ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」へ。
NHKの大河ドラマではまだ山口の方でいろいろやっている最中ですが、ドラマの後半ではここ群馬県で登場人物たちが活躍する、ということで群馬県庁の敷地内では立派なドラマ館ができていました。

          ドラマ館紹介|ぐんま花燃ゆプロジェクト

中は写真撮れないので、上のホームページにてご覧ください。
私は県庁敷地内にある、2014年ゆるキャラグランプリ一位の ぐんまちゃん 二体と記念写真撮りました。(笑)





こちらを出た後はいよいよお目当ての 世界遺産「富岡製糸場」 へ。
市営の駐車場から徒歩5分ほど。
狭い商店街を抜けるといきなり正門が。    ↓



中に入って「東繭倉庫」の前で。  ↓



東繭倉庫のアーチ型出入り口の上には 明治五年と刻まれたキーストーンが。  ↓



場内案内板。     ↓



想像していたよりかなり広いです。
建設時の指導者として招かれたフランス人が家族や使用人と一緒に暮らしていた住居や、フランス人技術教師の女性用住居、昭和に入ってからの民間会社役員社宅群などまでそのまま残っています。
もちろん、東と西の繭倉庫や繰糸場、乾燥場、揚返場、診療所や女工さんの寄宿舎2棟もちゃんと残してあります。
これら、民間会社が終業後も努力して残してくれたからこそ、今世界遺産として残すことが出来たんですね。

場内のあちこちに風情ある遺構が。



繰糸場  ↓



繰糸場内部   ↓



手を入れなければあっという間に朽ちてしまいそうな建物群。



場内は世界遺産に登録されたばかりということで、あちこちでトイレの増設とか建物の修復・手入れが盛んに行われていました。
まだまだこれからという感じです。

世界遺産に登録前は無料で入場できた時期もあったそうですが、観光客からしかるべき料金を頂いてしっかり修復・管理して頂きたいと思います。
たっぷり群馬県を堪能した後、帰りのバスに乗り込みました。

今回もらったチラシ類  ↓
 





            同じ関東圏出身者として、がんばれ群馬!と思うトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバスの旅 「牛(ぎゅう)や清」の特製すき焼きと富岡製糸場 ①

2015年03月19日 19時58分47秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
  ↑ はとバスの化粧室付バス 「レガート」
  
        ↓ 横から。リボンのようなデザインは水切りを現してるそう。
          最初は8本(は)で始まり、終わりは10本(と)で終わる。はとだそうです。



まだ春には早いですが、バス日帰り旅行に行ってきました。
前から行って見たかった世界文化遺産に登録されたばかりの「富岡製糸場」のツアーです。
「富岡製糸場」の観光を含むツアーは はとバス だけでもいろいろとあるのですが、食いしん坊な私は、群馬県産の食材で揃えたすき焼き御膳の付くこちらのコースを選択 ! (笑)

最初は ぐんまフラワーパーク で50分の入園です。

        ぐんまフラワーパーク

当日は名にしおう 群馬の空っ風 も少々吹いて寒かった。
外にある花は展望台からさっと見て、  ↓



もっぱら大きな温室の中で蘭とか熱帯植物を観賞してました。 ↓











       ↓ ショッピングプラザ内には 花桃(果実でなく花を観賞する桃)とお雛様が





       ↓ ショッピングプラザで買ったバーヘムクーヘンのお土産



次はいよいよ(?)お楽しみのすき焼き !

          牛や清

前橋市の牛や清さんに着きました~。   ↓



こちら、創業56年程の老舗です。

       ↓ 宴会用の入り口 ? から入ります。



入れ込みの座敷で総勢30何人のツアー客に、てきぱき すき焼き を作ってくれるお店のお姉さん達。

       ↓ 生産量全国一位のこんにゃく芋から作られる しらたき が真ん中に。



       ↓ 下仁田ねぎは12月まででしたが、十分美味しい葱やしいたけ。



       ↓ A5ランクの上州牛 







       ↓ 座敷の床の間



       ↓ 窓からは利根川が見えます。



       ↓ お店の一角に有った昔の電話



たっぷり食べて、まだ時間が有ったので、お姉さんに教えられた近所の和菓子屋さんへ。

            大甘堂 - 群馬総社-喫茶店 [食べログ]

イチゴ大福とみかん大福を買ってバスに戻り早速ぺろりと食べちゃいました。



       ↓ 中はこう。



外側の包んである餅が、ぎゅうひの用に柔らかくて作りたて感半端ない !
東京でも食べたこと無いくらい美味しかった。
遠くてもまた買いに又は食べに行きたいくらいです。

長くなったので、富岡製糸場の記事は次回にします。




         旅行の満足の半分は食べ物によって決まるわよね~と思うトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩尾 望都 「音楽の在りて」

2015年03月17日 08時28分48秒 | マンガ家名 は行
   ↑ コミックでなく小説集です。

  萩尾 望都 「音楽の在りて」㈱イースト・プレス 2011年4月29日 第一刷発行

著者が20代の頃に執筆した「奇想天外」掲載のSF小説の書籍化です。
12の短編プラス掲載されている小説「ヘルマロッド殺し」と対を成すマンガ「左ききのイザン」も収録されています。
この二つ、比べちゃいけないかも知れないけど、ペドロアンドカプリシャスの「ジョニィへの伝言」と「五番街のマリーへ」みたいにお互いの考えがわかって面白い。
内容は全然違いますけどね ! 

若い頃に書かれたこれらは、全体に レイ・ブラツドベリ の影響が多いように思います。
私も中学の頃ブラッドベリ好きだったから、読んでいると伝わってくるんです。
萩尾 望都さんはブラッドベリの「みずうみ」とか「ウは宇宙船のウ」などをコミック化していますから、本当に好きなんでしょう。
実は私も高校生の頃、拙い絵で「みずうみ」と「ロケットの夏」をマンガで描いたんですよ。
後年、萩尾さんの「みずうみ」を見て、主人公に自分の描いたと同じようなポーズをさせているのを見てびっくりしたもんです。
そのうち引っ張り出してここに出してみようかしら。(笑)

その後のマンガ作品の元がいっぱい詰まっていて、興味深い小説集でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE (トラヤカフェ) 表参道ヒルズ店

2015年03月15日 17時40分44秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
    ↑ クリーム白玉汁粉

六本木に勤めていた頃に六本木ヒルズが開業しました。
そのとき初めて六本木ヒルズに TORAYA CAFE (トラヤカフェ) が出来ました。
2度~3度くらい行きましたがいつも混んでましたね。
ご存知の方も多いと思いますが、京都の老舗 虎屋さん が和風ということにとらわれずに新しい喫茶の方向を示そうと頑張っているカフェです。

今回寄ったのは 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 地下1階 にあるお店です。
太田記念美術館、お蕎麦屋さんでランチ、その後表参道ヒルズを見学後、疲れた足をここの甘いもので癒す、という順番です。(笑)

          TORAYA CAFE/トラヤカフェ

     ↓ まずはセットの煎茶が運ばれてきました。紅茶の入れ物みたい。



     ↓ 私の頼んだ あずきとカカオのフォンダン いちごとラズベリーソースセット



小豆とカカオの融合って言うのか、ちょっとカカオのほうが強いのかな、でもそれだけじゃないやっぱりあずき入ってる~ !
フォンダンが硬すぎず柔らかすぎず絶妙です。
ラズベリーソースがくどくなくて良いです。
普通のカフェで出てくるラズベリーソース、実は嫌いなんです。
くどい、酸味が勝ってる、どこのも同じ味がする (たぶんどこもどっかの同じ瓶詰めを使っているんでしょう)
ここのは初めて美味しいと思いました。
なんなんだろう、もしやこちらで手作りしているとか ?

     ↓ 友人の頼んだ クリーム白玉汁粉



白あんベースの豆乳アイスクリームに、温かいこしあんの葛汁粉をかけ、白玉やキャラメリゼしたナッツを散らしたもの。
右側に見えるのはあんこの葛汁粉なんですが、とろっとした暖かい餡はちょっと衝撃的でした。
それを冷たいアイスクリームの上にかけて食べると、冷たいアイス、カリカリしたナッツ、あったかいあんこが三つ巴です。(笑)
ハート型のビスケット付きです。(右奥)

全ての材料が良いものだと思われますね。
味も良くあるものとは全然違います。
せっかく青山に来たなら流行のポップコーンも良いけど、落ち着いた店内でしっとり ヌーベル和菓子 を賞味するのも良いものです。

      ↓ おまけ 表参道沿いのお店の猫や犬達 (バッグ)








            ほんとはあんこ怖い(落語から引用です)トミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田記念美術館

2015年03月13日 16時33分19秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
   ↑ 下が太田記念美術館の入館券、上はその後に行ったお蕎麦屋さんの案内です。

美術館だから中は当然写せないのですが、外観も写真を撮ってなくて。(泣く)

      ↓ 写真はこちらのホームページにて見てください。

        太田記念美術館 浮世絵専門美術館

日本でも珍しい浮世絵の美術館です。どのような成り立ちかはこちら  ↓

        当美術館について

日本が世界に誇る浮世絵の収集や管理、美術館の設立まで、ここに書かれているように一個人の努力でなされたというのは、嘆かわしいというか偉い人がいたもんだなぁというか。
もちろん、他の東博(東京国立博物館)などの美術館・博物館にも浮世絵はたくさんありますけれど。

場所はJR山手線原宿駅表参道口から徒歩五分、というイマドキの女子憧れの場所です。
表参道の大通りからひょいっと入ったらすぐに建物が見えるという立地の良さ。
前からここいら辺にあると知ってはいて、一度行こうと思っていたのですが、こんなに駅から近いとは思わなかった !

そんなに大きな美術館ではないのでじっくり見て、地下一階にある手ぬぐい専門店 「かまわぬ」を見ても1時間半位で見て廻れます。
1ヶ月おきに展示も変わるそうですし、もっと気楽に来てたびたび江戸の香りを嗅ぐのも良いかな、と思いますね。

3月26日までは 『江戸ツ娘 ~Kawaiiの系譜』 として、江戸に生きた少女達の粋なお洒落を紹介しています。
見ているとね~、女性のお洒落にかける意気込みは今も江戸の昔も変わらないな、と思います。
ぽっくりはピンヒールに見え、髪の盛り上げは今と同じ、下着を豪勢に奮発したりと変わらないな、おんなじおんなじ、とうなづきながら見ちゃいました。

次回展示も興味ある特別展で、
『広重と清親 -清親没後100年記念』
・【前期】 2015年 4/1(水)~4/26(日)
 【後期】 2015年 5/1(金)~5/28(木)
ということなので行ってみたいと思っています。





       次回行くときも前回記事の蕎麦屋に寄ろうともくろむトミー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦 鎌倉松原庵 欅

2015年03月11日 19時12分58秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
   ↑ 穴子 天せいろ

お蕎麦屋さん3連発します !

      ↓ 原宿駅 表参道口



近くの 「太田美術館」 に行ったので、その帰り道お蕎麦屋さんをネットで事前に探しておいてランチに行って来ました。

        鎌倉 松原庵 欅 - 明治神宮前-そば [食べログ]

店名に鎌倉と付いていますけれど、JR山手線原宿駅から徒歩3分くらいのところです。
本店が鎌倉にあるようです。
こちらのお店は新しいビルの中ですが、4階に上がって店先を見ると鎌倉に来たみたいですよ。



      ↓ 店先にある写真とメニュー表など。暗くて見にくいですね。



中に入ると一転して表参道に面してガラス張りの、明るいモダンな造りの和風内装となっています。
窓から写真撮ればよかった…。
お茶は香ばしい蕎麦茶で、これから出てくるお料理への期待が増します。
ランチにAランチとBランチとあり、一緒に行った友人と一つづつ頼みました。

      ↓ 両方共に付く前菜4種



右前から左に鴨肉、醤油のたれをまぶしたお豆が味付けのお豆腐、もちもちの餡かけ豆腐のようなもの、サトイモを揚げたもの。
鴨が柔らかくて感激、暖かいサトイモが珍しくて美味しかったです。

      ↓ 私の頼んだ 穴子 天せいろ



穴子が一本丸々揚がっていて量が多い!
熱々、ふわふわ、ああ幸せ。
最初はお塩を振って一切れ食べ、後は自分の好みのスタイル、汁にどっぷりで食べました。
せいろは自分の好みばっちりの固めのゆで加減で大満足。

      ↓ 友人の頼んだ かけ蕎麦



ちょっと食べさせてもらいましたが、麺は せいろ よりは熱い汁の中のせいか柔らかめ、でも美味しかったです。
食器のチョイスもセンスが良く、ここ、好みだわ~ !
あちこちで美味しいお蕎麦を食べるといよいよ蕎麦好きになっていきそうです。




           太田美術館の紹介は次回にと思っているトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする