↑ 帝国ホテルタワー館地下一階 中国料理 北京 入口
中国料理 北京
長い付き合いの友人2人とディナーに行ってきました。
食べながらしゃべっていて、そういえばもう我々35年以上は友達だよね、と思い至って感慨深い。
昔バイク乗っていた関係の仲間なんだけどね。
場所は日比谷の帝国ホテル。
このホテルは自分でも好きで、1階の パークサイドダイナー はよく友人や家族と利用します。
自分がもっと年取ったら、(80歳位)一人でシャネルのスーツ着て、ピンヒール履いて、優雅にここでお昼を食べるのが夢です。
で、中華料理の北京。
友人と何度か行ったことありますが、夜のディナーはあまりないな。
しかも、友人はコースで1万円を予約していた !
久し振りに おディナー といった感じ。
↓ 前菜の冷菜飾り盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/50f1f1aac36e9783ab252301359eff39.jpg)
チマチマと女性好みです。
手前のチャーシューというのかな、味が濃くて美味しかった。
↓ 烏骨鶏と冬瓜、桃の樹脂入りふかひれのポット蒸しスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/75b2fa3d4cbbe40b8d7c58939c8bd254.jpg)
なんとも表現が難しいが、とっても美味なのは間違いない。
食べたことない複雑な味。
烏骨鶏のお肉かな、コリコリした味の凝縮した小さいお肉が入っていた。
↓ 殻つき海老の塩炒め レモン風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/e572c39726591105b03065a7146986fb.jpg)
海老大きいよこれ !
炒めてこの大きさって。
もちろん味はさっぱりと夏向き。
↓ たらば蟹の淡雪煮 蟹黄添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/4632573112ea939fd41f58d81d107e62.jpg)
これ、超! 超! おいしかったよ~ ♪
ほわっと白い夢に包まれました。
これだけバケツ一杯食べたいって、お生まれが知れちゃうわ。
↓ 豚スペアリブの黒酢ソース 夏野菜添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/3c7cab170b481b0b34313bd31af6d050.jpg)
これも凄い美味しかったわ。
まずお肉の揚げ具合が絶妙。
骨までカリカリ食べられそう。食べなかったけど。
これに絡まる黒酢のソースがお酢っぽくなくて、お野菜もいろいろ楽しめました。
↓ トマトのさっぱり冷やしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/7d85a67a0ab263b437246f163c4a1945.jpg)
いわゆる冷やし中華になるのかな。
こちらともう一つ 麻婆豆腐あんかけご飯 と選べたのですが、3人冷やしそばにしたのであんかけの写真がないのは残念。
↓ デザートの 紅白団子の金木犀シロップ煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/03aa9aff08310bd46cba0655ead53cd1.jpg)
お団子もちもち、中に餡入り。
トロンとした金木犀のシロップって何 ?
美味しければいいか。
下に沈んで見える、小さな茶色のものが金木犀のお花を乾燥 ? したものらしいです。
豪華な夏料理の饗宴を堪能いたしました。
中国料理 北京
長い付き合いの友人2人とディナーに行ってきました。
食べながらしゃべっていて、そういえばもう我々35年以上は友達だよね、と思い至って感慨深い。
昔バイク乗っていた関係の仲間なんだけどね。
場所は日比谷の帝国ホテル。
このホテルは自分でも好きで、1階の パークサイドダイナー はよく友人や家族と利用します。
自分がもっと年取ったら、(80歳位)一人でシャネルのスーツ着て、ピンヒール履いて、優雅にここでお昼を食べるのが夢です。
で、中華料理の北京。
友人と何度か行ったことありますが、夜のディナーはあまりないな。
しかも、友人はコースで1万円を予約していた !
久し振りに おディナー といった感じ。
↓ 前菜の冷菜飾り盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/50f1f1aac36e9783ab252301359eff39.jpg)
チマチマと女性好みです。
手前のチャーシューというのかな、味が濃くて美味しかった。
↓ 烏骨鶏と冬瓜、桃の樹脂入りふかひれのポット蒸しスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/75b2fa3d4cbbe40b8d7c58939c8bd254.jpg)
なんとも表現が難しいが、とっても美味なのは間違いない。
食べたことない複雑な味。
烏骨鶏のお肉かな、コリコリした味の凝縮した小さいお肉が入っていた。
↓ 殻つき海老の塩炒め レモン風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/e572c39726591105b03065a7146986fb.jpg)
海老大きいよこれ !
炒めてこの大きさって。
もちろん味はさっぱりと夏向き。
↓ たらば蟹の淡雪煮 蟹黄添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/4632573112ea939fd41f58d81d107e62.jpg)
これ、超! 超! おいしかったよ~ ♪
ほわっと白い夢に包まれました。
これだけバケツ一杯食べたいって、お生まれが知れちゃうわ。
↓ 豚スペアリブの黒酢ソース 夏野菜添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/3c7cab170b481b0b34313bd31af6d050.jpg)
これも凄い美味しかったわ。
まずお肉の揚げ具合が絶妙。
骨までカリカリ食べられそう。食べなかったけど。
これに絡まる黒酢のソースがお酢っぽくなくて、お野菜もいろいろ楽しめました。
↓ トマトのさっぱり冷やしそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/7d85a67a0ab263b437246f163c4a1945.jpg)
いわゆる冷やし中華になるのかな。
こちらともう一つ 麻婆豆腐あんかけご飯 と選べたのですが、3人冷やしそばにしたのであんかけの写真がないのは残念。
↓ デザートの 紅白団子の金木犀シロップ煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/03aa9aff08310bd46cba0655ead53cd1.jpg)
お団子もちもち、中に餡入り。
トロンとした金木犀のシロップって何 ?
美味しければいいか。
下に沈んで見える、小さな茶色のものが金木犀のお花を乾燥 ? したものらしいです。
豪華な夏料理の饗宴を堪能いたしました。