↑ お通し
お通しは 茄子の素揚げ でした。
揚げたてで熱々でした。
寒い冬に温かいお通しはお客にとっては嬉しいけれど、出す方は大変ですよね。
いつ来るか分からないお客様に出来立てを出さなくてはならないから。
お店の誠実さを感じます。
↓ 仲冬のお薦め !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/5578f5389f85d325c53dfefc5fd34df0.jpg)
↓ お鍋も充実してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/b401999eedb6bca7b927cee12582e219.jpg)
さて今年の もて茄子や 一品目は、カンパチのお刺身 ♪ ↓ 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/061bfc8243351a440f729f75cb69a796.jpg)
歯触りというか、もちもちで弾力抜群です。
活〆こりっこりです。
↓ 2つ目は冬の定番、あん肝ポン酢 520円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/e2b53c2badaf137a17e39083b365a7a7.jpg)
わ~お、厚切り入ってました。
まさに濃厚、臭みゼロ、柔らかくてとろりとしていました。
↓ 冬の王道、寄せ鍋登場 1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/98d84ce32d09617d9522929bc38aa2a6.jpg)
海老、鶏肉、鮭、鱈、ホタテ、つくね、椎茸、えのき、ごぼう、白菜、長葱、豆腐、春菊、油揚げと素材たっぷり。
全ての味が絡み合って、複雑な良いお味です。
↓ まぐろの刺身 580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/40bdbf570b18475b80dfe672ad060e2d.jpg)
なぜかここでは食べたことのなかった鮪。
いつも旬のお刺身を食べていたので、定番のまぐろには目が行ってなかったのかも(*ノωノ)
もちろん美味しかったですよ~ ♪
↓ 白子の天婦羅 700円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/7b27d8e76d2acc3c66431fc27427238f.jpg)
きゃーきゃー、本日私が一番食べたかったお料理。
とろっとろ、ふわっふわ、中のクリーム状態がたまりません !
火傷しないように一口づつ食べます。
もっと食べたいよ-----(*´▽`*)
↓ ゴルゴンゾーラのクリームペンネ 650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/1b3303b2a8669004b33598553a91ca33.jpg)
さっきの鍋をおじやにして〆ても良かったんだが…。
又、私のここの〆の定番であるじゃこと高菜のチャーハン 600円も捨てがたかったが…。
このクリームペンネにしました。( *´艸`)
ねっとりとしたゴルゴンゾーラチーズの塩気が効いてるクリームペンネ、今日の締めには最高 !
↓ 他のお客さんの頼んだ カンパチのかぶとを煮たもの 800円。を写させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/1219958ca04b5e9e41194cff2783a9ab.jpg)
↓ お酒のメニューを写していたら変わったお酒を発見 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/0f03efd9c48bc20ae37b960e891a38b8.jpg)
雪だるまだ~ ?
早速一杯頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/c98f0eaf54ef60bbac144fe9fb3ef0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/df0582945ebd8931069f0b946dbbdfc9.jpg)
なんとも可愛いイラストのついたお酒でした。(^◇^)
ちびっと舐めてみたところ、私の拙いお酒感想としては、どぶろく ? 甘酒の辛いのという感じ。
飲みやすいお酒でした。
瓶を写すだけでも、いわゆるSNS映えしそうなお酒でしたよ。(笑)
冬の間にもう一度くらい行きたいお店です。
もて茄子や 上石神井店
お通しは 茄子の素揚げ でした。
揚げたてで熱々でした。
寒い冬に温かいお通しはお客にとっては嬉しいけれど、出す方は大変ですよね。
いつ来るか分からないお客様に出来立てを出さなくてはならないから。
お店の誠実さを感じます。
↓ 仲冬のお薦め !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/5578f5389f85d325c53dfefc5fd34df0.jpg)
↓ お鍋も充実してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/b401999eedb6bca7b927cee12582e219.jpg)
さて今年の もて茄子や 一品目は、カンパチのお刺身 ♪ ↓ 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/061bfc8243351a440f729f75cb69a796.jpg)
歯触りというか、もちもちで弾力抜群です。
活〆こりっこりです。
↓ 2つ目は冬の定番、あん肝ポン酢 520円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/e2b53c2badaf137a17e39083b365a7a7.jpg)
わ~お、厚切り入ってました。
まさに濃厚、臭みゼロ、柔らかくてとろりとしていました。
↓ 冬の王道、寄せ鍋登場 1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/98d84ce32d09617d9522929bc38aa2a6.jpg)
海老、鶏肉、鮭、鱈、ホタテ、つくね、椎茸、えのき、ごぼう、白菜、長葱、豆腐、春菊、油揚げと素材たっぷり。
全ての味が絡み合って、複雑な良いお味です。
↓ まぐろの刺身 580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/40bdbf570b18475b80dfe672ad060e2d.jpg)
なぜかここでは食べたことのなかった鮪。
いつも旬のお刺身を食べていたので、定番のまぐろには目が行ってなかったのかも(*ノωノ)
もちろん美味しかったですよ~ ♪
↓ 白子の天婦羅 700円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/7b27d8e76d2acc3c66431fc27427238f.jpg)
きゃーきゃー、本日私が一番食べたかったお料理。
とろっとろ、ふわっふわ、中のクリーム状態がたまりません !
火傷しないように一口づつ食べます。
もっと食べたいよ-----(*´▽`*)
↓ ゴルゴンゾーラのクリームペンネ 650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/1b3303b2a8669004b33598553a91ca33.jpg)
さっきの鍋をおじやにして〆ても良かったんだが…。
又、私のここの〆の定番であるじゃこと高菜のチャーハン 600円も捨てがたかったが…。
このクリームペンネにしました。( *´艸`)
ねっとりとしたゴルゴンゾーラチーズの塩気が効いてるクリームペンネ、今日の締めには最高 !
↓ 他のお客さんの頼んだ カンパチのかぶとを煮たもの 800円。を写させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/1219958ca04b5e9e41194cff2783a9ab.jpg)
↓ お酒のメニューを写していたら変わったお酒を発見 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/0f03efd9c48bc20ae37b960e891a38b8.jpg)
雪だるまだ~ ?
早速一杯頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/c98f0eaf54ef60bbac144fe9fb3ef0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/df0582945ebd8931069f0b946dbbdfc9.jpg)
なんとも可愛いイラストのついたお酒でした。(^◇^)
ちびっと舐めてみたところ、私の拙いお酒感想としては、どぶろく ? 甘酒の辛いのという感じ。
飲みやすいお酒でした。
瓶を写すだけでも、いわゆるSNS映えしそうなお酒でしたよ。(笑)
冬の間にもう一度くらい行きたいお店です。
もて茄子や 上石神井店