↑ 長年来たかった場所 !
↓ ホテルイビススタイルズの朝食場所。外人率多し。白人さんもいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/0f038a38ece6e71d06a63e8c918bb1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/6468ce2cf0780db85681d7160a5f3423.jpg)
京都2日目はずっと行きたかった 京都国際マンガミュージアム に行ってきました !
ホームページ → 京都国際マンガミュージアム
↓ 最寄りの地下鉄駅 烏丸御池を出て歩く間もドキドキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/ab80617ea3b378c15da01fd35a055236.jpg)
↓ 先に裏に廻ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/3187ed40293fe6eb562b820fc82c5b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/7f321ea57f0862bb249b39797003f08f.jpg)
元は小学校だったという建物です。(元龍池小学校)
まだ時間が早かったので、近くを散歩して、ついでに好きなイノダコーヒでお茶しました。
↓ 近くにある京都中央郵便局の歴史的建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/140f67a656f28e68e157951cadeea0f8.jpg)
↓ 歴史的建物のプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/f9e68bd013490d66bb29bb458e99b48f.jpg)
↓ 祇園祭りの時に軒先に飾るちまき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/e695ac83beaa1384e223b1377ee018b6.jpg)
テレビで材料と人手が足りなくて困っていると報道されてました。
↓ 提灯なども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/c85fd59606e372baa7bf8cfe6634419c.jpg)
↓ イノダコーヒ本店建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/e09ff2f9f969a990bc3d998ebeceb65b.jpg)
↓ 中庭の見えるレトロな建物の方に案内されました。ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/78c181c1dacf58dc8235262f6d854095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/09f01b35a13c55dae978add3a0e3da75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/ceb3a2399bdc77e265e3f92cbb15e17a.jpg)
小鳥の声が聞こえ、ほんとにゆっくりできる場所です。
なのに、隣に座った東京のマダムお二人の会話がセレブ過ぎて耳ダンボになってしまいましたわ(笑)
曰く「今年はハワイに行かないの」「シンガポールが~、ベトナムでは~」「個人のスポーツコーチったら~」
はぁ(*´Д`)いいけどね。
そろそろ 京都国際マンガミュージアム に行こか !
↓ おっ見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/ba2f2e208baeb8ea54698994106f4691.jpg)
↓ 入口。入場料は大人800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/cec1b9e756d7cbcc5a63e7d8bd4775cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/e7faa158a8a35f619f70b2dd0f7ecd5d.jpg)
高いようにも思いますが、一日居てマンガ読んでてもいいし、出入り自由なのでお昼を外で食べて又戻ってきても良いのです。
↓ 火の鳥が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/6e62cf6fee3a196f90fd9ccf02df355b.jpg)
じっくり館内を見て、じっくり昔のマンカ読ませていただきました。
ああ、至福の時間。
感想無し。自分の時間でした。
↓ 敷地内に有る 前田珈琲 でお昼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/db87a2f6910aa542eb3f128244855d74.jpg)
ホームページ → 前田珈琲京都国際マンガミュージアム店
関西らしいふわふわ焼き玉子サンド。
一人だったので、カウンターに座りましたが、目の前の壁には 宮崎駿監督の描いた ぽにょ が ( ゚Д゚)
斜めにはお凉さん(山岸凉子氏)の自画像が ( ゚Д゚)
↓ これも近くに有る京都文化博物館にも足を延ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/7d5b8797e1869c5e1ec9b6098246c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/a78099b8c37b49c685b6b841e888af36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/5b54ecb483d2bfe82631889a3ed88702.jpg)
↓ 新しい側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/af4bfcaa38d4069e9797079fa4955e6b.jpg)
1階しか入りませんでしたけど、京都にはこのような博物館が多くて全部見切れません !
何回も来ないといけませんね~。
又、自分ピンポイントの京都旅行がしたいです。
↓ ホテルイビススタイルズの朝食場所。外人率多し。白人さんもいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/0f038a38ece6e71d06a63e8c918bb1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/6468ce2cf0780db85681d7160a5f3423.jpg)
京都2日目はずっと行きたかった 京都国際マンガミュージアム に行ってきました !
ホームページ → 京都国際マンガミュージアム
↓ 最寄りの地下鉄駅 烏丸御池を出て歩く間もドキドキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/ab80617ea3b378c15da01fd35a055236.jpg)
↓ 先に裏に廻ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/3187ed40293fe6eb562b820fc82c5b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/7f321ea57f0862bb249b39797003f08f.jpg)
元は小学校だったという建物です。(元龍池小学校)
まだ時間が早かったので、近くを散歩して、ついでに好きなイノダコーヒでお茶しました。
↓ 近くにある京都中央郵便局の歴史的建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/140f67a656f28e68e157951cadeea0f8.jpg)
↓ 歴史的建物のプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/f9e68bd013490d66bb29bb458e99b48f.jpg)
↓ 祇園祭りの時に軒先に飾るちまき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/e695ac83beaa1384e223b1377ee018b6.jpg)
テレビで材料と人手が足りなくて困っていると報道されてました。
↓ 提灯なども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/c85fd59606e372baa7bf8cfe6634419c.jpg)
↓ イノダコーヒ本店建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/e09ff2f9f969a990bc3d998ebeceb65b.jpg)
↓ 中庭の見えるレトロな建物の方に案内されました。ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/78c181c1dacf58dc8235262f6d854095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/09f01b35a13c55dae978add3a0e3da75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/ceb3a2399bdc77e265e3f92cbb15e17a.jpg)
小鳥の声が聞こえ、ほんとにゆっくりできる場所です。
なのに、隣に座った東京のマダムお二人の会話がセレブ過ぎて耳ダンボになってしまいましたわ(笑)
曰く「今年はハワイに行かないの」「シンガポールが~、ベトナムでは~」「個人のスポーツコーチったら~」
はぁ(*´Д`)いいけどね。
そろそろ 京都国際マンガミュージアム に行こか !
↓ おっ見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/ba2f2e208baeb8ea54698994106f4691.jpg)
↓ 入口。入場料は大人800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/cec1b9e756d7cbcc5a63e7d8bd4775cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/e7faa158a8a35f619f70b2dd0f7ecd5d.jpg)
高いようにも思いますが、一日居てマンガ読んでてもいいし、出入り自由なのでお昼を外で食べて又戻ってきても良いのです。
↓ 火の鳥が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/6e62cf6fee3a196f90fd9ccf02df355b.jpg)
じっくり館内を見て、じっくり昔のマンカ読ませていただきました。
ああ、至福の時間。
感想無し。自分の時間でした。
↓ 敷地内に有る 前田珈琲 でお昼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/db87a2f6910aa542eb3f128244855d74.jpg)
ホームページ → 前田珈琲京都国際マンガミュージアム店
関西らしいふわふわ焼き玉子サンド。
一人だったので、カウンターに座りましたが、目の前の壁には 宮崎駿監督の描いた ぽにょ が ( ゚Д゚)
斜めにはお凉さん(山岸凉子氏)の自画像が ( ゚Д゚)
↓ これも近くに有る京都文化博物館にも足を延ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/7d5b8797e1869c5e1ec9b6098246c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/a78099b8c37b49c685b6b841e888af36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/5b54ecb483d2bfe82631889a3ed88702.jpg)
↓ 新しい側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/af4bfcaa38d4069e9797079fa4955e6b.jpg)
1階しか入りませんでしたけど、京都にはこのような博物館が多くて全部見切れません !
何回も来ないといけませんね~。
又、自分ピンポイントの京都旅行がしたいです。