自分の使っているネットサービスのトップページに 人気検索ワード というのがあって、その最初に 「確定申告」 というのがあった。
[確定申告] goo ウェブ検索結果
何を隠そうこの私、もう15年以上 「青色申告」 している身だ。なに、独身時代に自分が住んでいたマンションを結婚で引っ越しした為、人に貸してささやかな賃料を得ているだけなんだが。
羨ましいと思う方がいるかもしれないが、ローンが終わったのはつい最近だし、入居者が出入りするたびに内装を綺麗にやり替えしなければならない。おまけにやれ水道管が壊れた、エアコンが調子悪いから替えてくれ、と古くなる程にお金がかかる。
とどめは昨今の入居者不足で何ヶ月も入居者がいないと、ローンや電気等の公共料金の基本料ばかりが出て行き収入は0。会社勤めの年末調整と合算したら 赤字 で税金が還付されて戻ってきたときは嬉しいような悲しいような…。
と言って売っ払うかと思っても、これはそこそこの値段かもと思ってバブル終了直後に買った部屋はもっと値段が下がり、年数も経ってしまって買った時の半分でも売れるかどうか。
皆様、今の経済状況ではけして儲かる様な商売じゃないですよ。
ソレハさておき、去年までは申告作業を、毎年実家が頼んでいる税理士さんにまとめてお願いしていた。ついでに費用もまとめて親に払ってもらっていたもんだが。 (同居の叔母のパラサイト振りを非難出来ない )
去年はしっかり費用請求され、なんと3万円も税理士に払った。ひぇ~となった私は、なに収入も支出も簡単だし、もともとの資料は自分で作っていたんだから、次回から自分でやるぞ~と心に誓った去年の3月であった。
年が改まり、去年の収入と支出をまとめてみる。家賃も管理費も銀行の口座経由だからコピーを取れば簡単。
不動産屋さんに頼んだ広告料や水道管の修理費・家庭用火災報知器設置費用・蛇口交換費用等の領収書もちゃんと取ってある。それらを簡単な表にして合計を出しておく。
去年の12月末に会社からもらった 「年末調整 本票」 と去年の確定申告書の控えを忘れずに持ち、自分では分からないので税務署で聞こうと思っているマンションの償却分がわかれば申告書類はできるはず。
普通確定申告の申告時期は、毎年度翌年2月16日から3月15日までの1か月間であると政府広報などでも盛んに啓蒙しているが、実はそれ以前でも申告期限まで税務署等が預るとみなして申告書を収受するため、提出を拒まれるという訳ではない。
又、還付を受ける場合(=還付申告)は申告期限前にあたる翌年1月1日(税務署の窓口に提出する場合は、官庁御用始めとなる、1月4日以降の最初の平日)から2月15日(ただし、日曜日・土曜日に重なる場合はそれぞれ2月16日・2月17日)までの間でも申告書を提出することができる。
家を買ったとか、医療費が10万円を超えるなど、還付が期待できる方はこの時期に税務署に相談した方が良い。
ただ、知り合いの知り合いに、会社を1日休み10万円以上の病院の領収書を握って張り切って税務署に行ったが、戻ってきたのは3,000円だったという人がいた。払った 税金の一部 が戻ってくるのだから、そんなもんでしょう。
青字は → 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
税務署員にしつこく聞きながら申告しようと思っている初体験の私など、比較的空いている1月中にさっさと行ってやってしまった方が簡単に済む。
ということで1月某日半休を取って行ってきた。地元の合同庁舎に入るのは初めてだが、時期もあるのか丁寧に案内が出ていて迷わないようになっている。
広い会議室のような所に選挙の投票用紙を書き込むような仕切りの立った机がずらっと並ぶ。一人ひとりの面積は選挙の時よりも広く、電卓やボールペンなどが置いてある。
あちこちに若手の税務署員がいて、丁寧に説明して書き方を教えてくれる。まだ空いていたので とっちゃん坊や 風の20代税務署員を独り占めし、びしばし質問攻めにして書類の空欄を埋めていく。ウェブでもできるようだが、素人は初めはやはり質問しながらでないと書けないと思う。
必死こいて書いている最中、もう一人の若い税務署員が私の とっちゃん坊や君 にそそっと近づき、
「さっき見てたでしょ」
「見てないよ~」
「うそうそ、見てたよ~、わかってんだから~ん (多少妄想入り)」
(えっ何この会話 この二人って…このふたりって…)
腐っ腐っ腐っ ~ ~ 萌~ 萌~
じゃなくて、そんな事考えてる場合じゃありません
し、マンガ世界のように麗しいお二人でもありませんから、考え中止 !
しかし、あの会話はなんだったんだろう ?
手書きの書類が出来たところで終わりではなく、それをパソコンの画面に打ち込み申請してお終い。到着してから1時間強時間がかかった。
ついでに大した税額でなかったので、違う階にある納税窓口でさっさと納税も済ませた。あーっすっきり。
来年用に白紙の書き込み用紙をもらい、庁舎を後にした。来年はこの白紙を埋めてから来るつもりなので、パソコン入力だけで済み、もっと時間がかからないと思う。
皆様の参考になるかどうかは分からないが、私の税務署初訪問はこうして終わったのだった。
だけどさ~、やっぱりあの二人の会話が気になるトミー。
[確定申告] goo ウェブ検索結果
何を隠そうこの私、もう15年以上 「青色申告」 している身だ。なに、独身時代に自分が住んでいたマンションを結婚で引っ越しした為、人に貸してささやかな賃料を得ているだけなんだが。
羨ましいと思う方がいるかもしれないが、ローンが終わったのはつい最近だし、入居者が出入りするたびに内装を綺麗にやり替えしなければならない。おまけにやれ水道管が壊れた、エアコンが調子悪いから替えてくれ、と古くなる程にお金がかかる。
とどめは昨今の入居者不足で何ヶ月も入居者がいないと、ローンや電気等の公共料金の基本料ばかりが出て行き収入は0。会社勤めの年末調整と合算したら 赤字 で税金が還付されて戻ってきたときは嬉しいような悲しいような…。
と言って売っ払うかと思っても、これはそこそこの値段かもと思ってバブル終了直後に買った部屋はもっと値段が下がり、年数も経ってしまって買った時の半分でも売れるかどうか。
皆様、今の経済状況ではけして儲かる様な商売じゃないですよ。
ソレハさておき、去年までは申告作業を、毎年実家が頼んでいる税理士さんにまとめてお願いしていた。ついでに費用もまとめて親に払ってもらっていたもんだが。 (同居の叔母のパラサイト振りを非難出来ない )
去年はしっかり費用請求され、なんと3万円も税理士に払った。ひぇ~となった私は、なに収入も支出も簡単だし、もともとの資料は自分で作っていたんだから、次回から自分でやるぞ~と心に誓った去年の3月であった。
年が改まり、去年の収入と支出をまとめてみる。家賃も管理費も銀行の口座経由だからコピーを取れば簡単。
不動産屋さんに頼んだ広告料や水道管の修理費・家庭用火災報知器設置費用・蛇口交換費用等の領収書もちゃんと取ってある。それらを簡単な表にして合計を出しておく。
去年の12月末に会社からもらった 「年末調整 本票」 と去年の確定申告書の控えを忘れずに持ち、自分では分からないので税務署で聞こうと思っているマンションの償却分がわかれば申告書類はできるはず。
普通確定申告の申告時期は、毎年度翌年2月16日から3月15日までの1か月間であると政府広報などでも盛んに啓蒙しているが、実はそれ以前でも申告期限まで税務署等が預るとみなして申告書を収受するため、提出を拒まれるという訳ではない。
又、還付を受ける場合(=還付申告)は申告期限前にあたる翌年1月1日(税務署の窓口に提出する場合は、官庁御用始めとなる、1月4日以降の最初の平日)から2月15日(ただし、日曜日・土曜日に重なる場合はそれぞれ2月16日・2月17日)までの間でも申告書を提出することができる。
家を買ったとか、医療費が10万円を超えるなど、還付が期待できる方はこの時期に税務署に相談した方が良い。
ただ、知り合いの知り合いに、会社を1日休み10万円以上の病院の領収書を握って張り切って税務署に行ったが、戻ってきたのは3,000円だったという人がいた。払った 税金の一部 が戻ってくるのだから、そんなもんでしょう。
青字は → 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
税務署員にしつこく聞きながら申告しようと思っている初体験の私など、比較的空いている1月中にさっさと行ってやってしまった方が簡単に済む。
ということで1月某日半休を取って行ってきた。地元の合同庁舎に入るのは初めてだが、時期もあるのか丁寧に案内が出ていて迷わないようになっている。
広い会議室のような所に選挙の投票用紙を書き込むような仕切りの立った机がずらっと並ぶ。一人ひとりの面積は選挙の時よりも広く、電卓やボールペンなどが置いてある。
あちこちに若手の税務署員がいて、丁寧に説明して書き方を教えてくれる。まだ空いていたので とっちゃん坊や 風の20代税務署員を独り占めし、びしばし質問攻めにして書類の空欄を埋めていく。ウェブでもできるようだが、素人は初めはやはり質問しながらでないと書けないと思う。
必死こいて書いている最中、もう一人の若い税務署員が私の とっちゃん坊や君 にそそっと近づき、
「さっき見てたでしょ」
「見てないよ~」
「うそうそ、見てたよ~、わかってんだから~ん (多少妄想入り)」
(えっ何この会話 この二人って…このふたりって…)
腐っ腐っ腐っ ~ ~ 萌~ 萌~
じゃなくて、そんな事考えてる場合じゃありません
し、マンガ世界のように麗しいお二人でもありませんから、考え中止 !
しかし、あの会話はなんだったんだろう ?
手書きの書類が出来たところで終わりではなく、それをパソコンの画面に打ち込み申請してお終い。到着してから1時間強時間がかかった。
ついでに大した税額でなかったので、違う階にある納税窓口でさっさと納税も済ませた。あーっすっきり。
来年用に白紙の書き込み用紙をもらい、庁舎を後にした。来年はこの白紙を埋めてから来るつもりなので、パソコン入力だけで済み、もっと時間がかからないと思う。
皆様の参考になるかどうかは分からないが、私の税務署初訪問はこうして終わったのだった。
だけどさ~、やっぱりあの二人の会話が気になるトミー。