↑ 魚山園さんの入り口
京都旅行1日目の昼ごはんは大原にある魚山園さんに伺いました。
旅館もやっている京料理のお店です。
上の写真のように趣のある建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/a61a09c03e3763aebedf0c5abf22e871.jpg)
↑ 通されたお部屋も、ツアー客用とは思えない立派な個室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/906106fdd4dae90dfc371c259d8fa06c.jpg)
↑ お部屋から見えるお庭も風情あるお庭
ツアーとはいえ、我々は10人足らずで参加者は中高年ばかり。
ツアー自体もちょっと値は張りますが、時間的にもゆったりしたランクの高いツアーでした。
60歳過ぎたんだから、贅沢してもいいよね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/fb15675d547f95f47be28019f46dd890.jpg)
↑ これにご飯と汁物が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/e18d81e62dcfe57e44a609c39eb2a301.jpg)
↑ 三段のお重の中身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/fb9bda0816d2188fe549304ea6324cd9.jpg)
↑ 汁物の器も素敵だったです。
お味は奇をてらうこと無い、本格的な和食(当たり前ですけど)
濃い味ではないけれど、しっかりした味わいが残ります。
普通、これは良かったけどアレはちょっと、とかあるんだけどそういうの無かったですね。
てんぷらは味が付いていてそのまま食します。
胡麻豆腐のもっちりしてねっとりした歯ざわり。
高野豆腐と野菜の煮物のあっさりしていて奥深い味わい。
海老の煮付けも色鮮やかに。
お刺身はサーモン。
東京ではあまり食べられない ちまき も珍しく。
全部美味しくいただきました。
すぐに記事が大きくなっちゃうわ。
三千院に行ったのは又次回に。
食事だけで1記事書いちゃえるトミー。