↑ 佐野ゴルフクラブ クラブハウス
楽天GORAのページ → 佐野ゴルフクラブ
↓ 重厚なクラブハウスと整備されたその周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/9a6d5c0f19b1bdfe456d6821e456d6ad.jpg)
↓ 広々したロッカールーム。ロッカーそのものも広くて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/238f698d34cd2347017b47d984e928a6.jpg)
1月の雪の積もった次の日にゴルフしてきました。
場所は栃木県の佐野市。
え~、積雪は大丈夫だったのかというと。
こちら、佐野ゴルフクラブさんは凄いです。
独自の方法で翌日にはこの通り !
↓ 普通に綺麗なフェアウェイですよ。朝一番だから少し霜が降りてますが、すぐに消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/6ad7f5d8b4abe30012a393617b760366.jpg)
↓ 結構山の中なんですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/9459ea6c54a9b9aee703f50b3d615998.jpg)
もちろん独自の方法というのには人手がかかります。
一晩で復旧させるクラブの方々に頭が下がります。
↓ 久しぶりにへっぴり腰の私のスイング前写真。手前は他の方のドライバーです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/011e2a8c3a5a45d9f00b5beb260ab378.jpg)
出流コースと駒コースとありますが、今回は瑞々しい自然の美しさと気品を併せ持つアメリカンスタイルの出流コースでプレイしました。
歴史のあるクラブらしくゆったりと作られた、多少のアップダウンとホール間を隔てる大きな樹が美しいコースでした。
初めてご一緒した方の、フェードボールの軌跡が美しかったわ~。
楽天GORAのページ → 佐野ゴルフクラブ
↓ 重厚なクラブハウスと整備されたその周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/9a6d5c0f19b1bdfe456d6821e456d6ad.jpg)
↓ 広々したロッカールーム。ロッカーそのものも広くて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/238f698d34cd2347017b47d984e928a6.jpg)
1月の雪の積もった次の日にゴルフしてきました。
場所は栃木県の佐野市。
え~、積雪は大丈夫だったのかというと。
こちら、佐野ゴルフクラブさんは凄いです。
独自の方法で翌日にはこの通り !
↓ 普通に綺麗なフェアウェイですよ。朝一番だから少し霜が降りてますが、すぐに消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/6ad7f5d8b4abe30012a393617b760366.jpg)
↓ 結構山の中なんですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/9459ea6c54a9b9aee703f50b3d615998.jpg)
もちろん独自の方法というのには人手がかかります。
一晩で復旧させるクラブの方々に頭が下がります。
↓ 久しぶりにへっぴり腰の私のスイング前写真。手前は他の方のドライバーです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/011e2a8c3a5a45d9f00b5beb260ab378.jpg)
出流コースと駒コースとありますが、今回は瑞々しい自然の美しさと気品を併せ持つアメリカンスタイルの出流コースでプレイしました。
歴史のあるクラブらしくゆったりと作られた、多少のアップダウンとホール間を隔てる大きな樹が美しいコースでした。
初めてご一緒した方の、フェードボールの軌跡が美しかったわ~。