猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

萩尾望都先生 愛猫レオ君の写真

2021年05月18日 15時12分27秒 | 猫・犬・動物
        ↑ 4枚のレオ君写真

先日、萩尾望都先生の版画をアップしましたが、それを買ったときに1枚に付き1枚の先生の愛猫レオ君の生写真が付いてきました。
今までブログで、というか誰にも見せたことなかったので、今回初公開してみます。

レオ君は先生のマンガのモデルになっていて、1冊のコミックにもなっているので先生のファンの間では有名です。
目に特徴があって、目の上が平らというかタレ目というか、やっぱり可愛い。

しかも、この写真の裏には1枚づつ先生のサイン入りというレアものです。
版画を売るときにはこの写真もつけるつもりです。      ↓



お出掛け記事が書けないのでこんな記事で埋めてみました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 紅葉山公園

2021年05月12日 17時24分51秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
        ↑ 公園入口

お散歩の第4弾になりますか、中野区の紅葉山公園に行ってきました。
JR中央線 中野駅 から徒歩8分位の場所に有ります。

中野区公式観光サイトより → 紅葉山公園

               緑豊かな紅葉の定番スポット「紅葉山公園」

            ↓ 駅から行く途中に猫看板が有りました。( *´艸`)



コンサートに行く人はご存知かもしれませんが、なかのZERO(もみじ山文化センター)に隣接しています。
駅方向から行くと、裏側から入れますが、入ったすぐそばには !

蒸気機関車C11 368 が保存されているんですよ~。

            ↓ 写真いっぱい撮っちゃいました。















戦後すぐの制作年で古いですが、よく保存されていますね~。
こういった蒸気機関車の展示は、北区王子の飛鳥山公園でも見たことが有ります。

            ↓ モニュメントなど







忘れものでしょうか、考える人が帽子をかぶっていました。

            ↓ 階段の下は深山のよう。





            ↓ 青モミジが綺麗です。







            ↓ 橋や流れも有ります。





            ↓ 戦後二十年を機に作られた、平和を願う石碑



            ↓ 案内図



            ↓ 入口近くの石碑




場所によっては京都に来たような紅葉の山で、都会のほっとスペースでしたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ雑談

2021年05月10日 14時39分00秒 | マンガ周辺記事 作家別は下をどうぞ ↓
マンガ読みの私の最近は、新し目のマンガを ツタヤさん で借りて読んでいます。
どうもスマホでは読みづらくて、本派 です。
「大奥」よしながふみ氏 は完結まで読みました。
「雪花の虎」東村アキコ氏 も。
「鬼灯の冷徹」江口夏実氏 も。
「ランド」山下和美氏 も。
まだ続けて読んでいるのは、
「イノサンルージュ」
「無尽」
「乙嫁語り」
「夏目友人帳」
「信長協奏曲」
「猫絵十兵衛」
「七つ屋志のぶの宝石匣」
「メイドインアビス」
「おじさまと猫」
「ゴールデンカムイ」
「チェーザレ破壊の創造者」
「マロニエ王国の七人の騎士」
「卑弥呼」
「アルスラーン戦記」
「お嬢様のお気に入り」
「葬送のフリーレン」
等など、見事にジャンルバラバラです。( *´艸`)
ごく最近は流行りの 転生もの にも手を出してしまって、
「転生したらスライムだった件」及びその派生作品
「蜘蛛ですがなにか?」及びその派生作品
「リアデイルの大地にて」
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令状に転生してしまった」
等々。
ツタヤさんに無くて、入ったら読みたいものは、
「猫奥」 山村東氏 モーニングコミックス ← 大奥の猫話し
「自称悪役令嬢な婚約者の観察日記」蓮見ナツメ氏 ← 絵が綺麗

余りに多いので、何巻迄読んだかメモを作って ツタヤさん の中をウロウロ探してます。(笑)

閑話休題 それはさておき

と言ってもアニメの話ですが。
良く乗るバス路線の途中に一昨年くらいか、大きなアニメの看板かポスターを掲げているカフェらしいのが見えて。
後で分かったのですが「鬼滅の刃」の炭治郎と禰豆子が抱き合っている図で、そこは ufotableユーフォテーブルさん のカフェでした。
最初は知らなくて、
「ふーん、今はこれ流行ってるのか~」
位だったのが去年からあれよという間に若い女性の列ができ凄いことに。
去年の中頃から今年に入ってからは流石に コロナ過 で行列迄は出来ていませんが、まだ人は良く入ってますね。
以前友人と 「しろくまカフェ」 に行った事有りますが、ここもずっとやっていたらそのうちに1回位バス降りて行ってみたいと思ってます。
あっ、原作は去年から今年にかけて全巻ツタヤさんで読みました。

    ぐるなびのページ → ufotableCafe

「不滅のあなたへ」大今良時氏原作 ってアニメ知ってますか ?
偶然NHKEテレの深夜枠で見て興味を持って、パソコンで無料のマンガ見てみました。
面白くて、でも無料は途中までだから続きどうしようかな~と。
こういうのって、途中抜けて最新話が読めたりするんですけど、最初哲学的なのに今のはちょっと興味ない。
ツタヤさんにあるか、今度探してみよう。

最近の私的マンガ事情でした。
ネッ友さん達、今読んで面白いと思っているマンガ・アニメ教えてくださいませ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 第3弾 その2

2021年05月09日 13時37分00秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
       ↑ ザ・商店街の印

東京さくらトラム (都電荒川線) のワンディトリップの後半は、おばあちゃんの原宿として有名な 巣鴨地蔵通り商店街 に行ってみました。
いったん終点の 三ノ輪橋 まで行った私は、折り返しの都電に乗り 巣鴨地蔵通り商店街 の最寄り駅 庚申塚駅へ。

            ↓ 三ノ輪橋停車場 入口



JR巣鴨駅からも遠くない商店街ですが、都電で行くのでこちらから。

       巣鴨地蔵通り商店街ホームページ → 巣鴨地蔵通り商店街

            ↓ 庚申塚駅を降りてすぐの商店街入り口。



            ↓ そのすぐ横にある 猿田彦大神 庚申堂 駅名の由来ですね。





江戸時代には中山道の休憩所として「江戸名所図会」にもその賑わいぶりが描かれている「巣鴨庚申塚」。
そのもっと前、「文亀2年 1502年」の碑も埋められているという位古い歴史を誇ります。
堂には 申さる に合わせて、猿田彦神社も合祀されています。

            ↓ 案内図



            ↓ 老舗和菓子屋さんの 榮太郎。



            ↓ やってまいりました、とげぬき地蔵尊 高岩寺 



コロナ過のせいか多分いつもより人影がまばらです。
入って左側に有る「洗い観音」も行列が出来ていません。
後で自分の悪い所(私の場合は足腰かな)を洗いましょう。
まずは本堂にお参りしてから、洗い観音を洗い、境内をぷらぷらしますが、折からの雨でやっぱり人影が少な目です。

            ↓ 隣の 高岩寺会館 の大きなこけし !



            ↓ 商店街のマスコットキャラクターの すがもん が可愛い 蕎麦屋さんの看板。



            ↓ 商店街を出て、JR巣鴨駅に行く途中に有る 眞性寺。



            ↓ 江戸六地蔵の一つが奉られています。



江戸時代初期の元和元年1615年中興開基した、境内には芭蕉の句碑もある古刹です。
ちなみに六地蔵の内の一つが私のだんなが眠っているお墓の近くに有り、なんだか親近感が湧きました。

            ↓ お寺の側面から



疲れたので駅前のマックで少し休み、JR巣鴨駅から帰途に着きました。
商店街ふたつ、ずいぶん歩いたけれど都電も可愛くてワクワクしたし、楽しい散歩でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩第3弾 都電荒川線 (東京さくらトラム)

2021年05月07日 22時47分51秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
       ↑ 早稲田に在った和製ガウディ

            ↓ 入口です。





テレビで昔見たこと有ったように思いますが、実際見ると面白かったです。

東京で唯一の路面電車で有る、都電荒川線。
今は 東京さくらトラム というのですね。
その沿線沿いに用が有ったので、前から思っていたことを実行しました。
それは終点から終点まで乗りたいという事。
高校の時は学校迄都電で通ったりしていて、その路線が無くなった後もたまに荒川線に乗ったりして、結構身近なものでした。
でも、早稲田から三ノ輪橋迄通して乗った事なかったので、この機会にやってみました。

     東京さくらトラム(都電荒川線)のホームページ → 東京さくらトラム(都電荒川線)

            ↓ 早稲田駅が近づいてきました。





            ↓ 後でも出てきますが、今の時期は沿線沿いにバラが咲き誇ります。



            ↓ 綺麗な車体。



            ↓ 行きは一番前に座れました。









           

            ↓ 駅名図



            ↓ 薔薇・バラ







            ↓ 最初の目的地 終点の一つ前 荒川一中前(ジョイフル三ノ輪前) で下ります。



地域では有名な屋根の有る商店街で、とても賑わっている所なのですが、やはりこのコロナの時期は少し寂しい感じですね。



            ↓ 砂場そば



            ↓ 有名なオオムラパンさんも仕舞ってました。残念。



            ↓ 都電屋なんて言う新し目のお店も。





            ↓ 商店街を抜けた所のとんかつ屋さんで生姜焼き定食食べました。



            ↓ 商店街を抜けた場所が都電の終点場所です。





次回は次に寄った 巣鴨地蔵通り商店街を。
とげぬき地蔵の有る所、おばあちゃんの原宿でス。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 お花の綺麗な時期です。

2021年05月05日 22時02分03秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
         ↑ 散歩の途中に見た猫(の看板) 

散歩の写真第二弾です。
文字少な目ですみません。

            ↓ 大きな公園から始めました。



ここは家族連れがテントを張って楽しんでいました。

            ↓ まずは 禅定院 へお参り。

           



大きな銀杏の木が門の外からも見えます。
近くで見るともっと凄い迫力でした。

     宗教法人 禅定院 ホームページ → 宗教法人 禅定院

南北朝時代の中期開創と伝えられる歴史の長い真言宗豊山派の寺院です。

            ↓ 散歩の途中に咲いていたお花です。

           













結構な高級住宅地らしく、どこのおうちでも綺麗に花を咲かせています。

            ↓ 裏側から入りました。



      沼袋氷川神社ホームページ → 沼袋氷川神社

            ↓ 御神木の三本松





お祈りすると願いがかなうそうですよ。由緒のある松なんですね。

            ↓ 能舞台が有りました。



            ↓ 由緒あると言えばこちらの方が。





            ↓ ホームページより 説明

文明9年、太田道灌が戦勝を祈願して社頭に杉一本を献植し、のちに「道灌杉」と呼ばれ、人々から御神木として親しまれておりました。
現在は惜しくもその跡を残すのみとなっておりますが、太田道灌ゆかりの神社として多くの参拝者が見学に訪れています。


残念ながら枯れてしまっています。

            ↓ 本殿



            ↓ 境内に七福神が祭ってありました。









普通七福神は、地域のお寺や神社に一体づつ祭られていて、7寺社を廻ってお参りしたりするものなのですが、こちらには全員いらっしゃいました !

            ↓ 本来ならこちらから入る入口の 鳥居



            ↓ 最後は又猫の看板を見て御仕舞い。

           

又散歩の写真をアップします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする