猫柄の端切れです。元はなんだったかと言うと、私のおじいちゃんの羽織の裏でした。多分古くなったので、おばあちゃんが剥がして端布にしておいたのでしょう。実家の納戸に有ったのを姉に言ってもらいました。可愛いし、お洒落だと思いません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
江戸の猫が粋に着物着て、生活してますよ。江戸時代の絵草子によくある趣向ですね。絵草子では、動物を擬人化して集会したり、戦したり、歌合せなんかやってます。
うちのおじいちゃんは明治中頃生まれの人なので、多分大正か、昭和の初めごろの物でしょうか。だんなの叔母もお父さんの羽織の裏が私の猫柄のスカートの柄みたいだったといってますので、地味な羽織の裏に可愛い派手な柄を好んで付けるのが昔の人のお洒落だったんでしょう。違う柄も次にUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
江戸の猫が粋に着物着て、生活してますよ。江戸時代の絵草子によくある趣向ですね。絵草子では、動物を擬人化して集会したり、戦したり、歌合せなんかやってます。
うちのおじいちゃんは明治中頃生まれの人なので、多分大正か、昭和の初めごろの物でしょうか。だんなの叔母もお父さんの羽織の裏が私の猫柄のスカートの柄みたいだったといってますので、地味な羽織の裏に可愛い派手な柄を好んで付けるのが昔の人のお洒落だったんでしょう。違う柄も次にUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これお気に入りで、普通は使用せず旅行の時とかに持ってってます。会社の同僚の退院祝いにいくらか包んだら、お返しに頂きました。同僚がお返しを選んでいたらこれを見つけ、トミーさんにはこれっと思って、もらったお金以上のものを買ってくれたそうです。感謝・感激。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
申し訳ない。
洒落た猫たちでしょ、ニューヨークっぽい。多分外国のデザインだと思う。もう何年も前なので、誰のデザインかは分かりません。どなたかピンときたら教えてください。他のシリーズも出ているかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
申し訳ない。
洒落た猫たちでしょ、ニューヨークっぽい。多分外国のデザインだと思う。もう何年も前なので、誰のデザインかは分かりません。どなたかピンときたら教えてください。他のシリーズも出ているかも。
長く地元でお世話になっていた美容師さんが銀座へ進出しました。これだけでもびっくりだったんですが、そのお店が最新施設で綺麗な事といったら...。
場所もすずらん通り(銀座通りの一本裏)ですからねぇ。本人は大変だった、2年かかったとか言ってましたが。
そこで2ヶ月にいっぺん位ですが、ヘッドスパなるものをやってもらってます。頭のエステですね。気持ち良いのよ~これが。
それに最新のシャンプー台は、平らに寝ないで、傾斜で洗えるんです。未だにどうなってるのか分からないんですけど。私、髪を染めてもらって洗い流す時にむせてたのがこれだと楽です。美容院も進化してるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そこで2ヶ月にいっぺん位ですが、ヘッドスパなるものをやってもらってます。頭のエステですね。気持ち良いのよ~これが。
それに最新のシャンプー台は、平らに寝ないで、傾斜で洗えるんです。未だにどうなってるのか分からないんですけど。私、髪を染めてもらって洗い流す時にむせてたのがこれだと楽です。美容院も進化してるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
早い物で、このブログを始めて4ヶ月たちました。未だに全部の機能を使いこなせませんが、少しは慣れて来たようです。トラバも練習題から始まって、あちこちに伺い、トラバとコメント一緒に付けてことわり入れた方が親切だよな~とか、この人なんでこの話題にトラバして来たのかしら、とか。トラバしてくれたのにうっかり「最近のトラックバック」を見落として、お返事遅くなったり。その節は失礼しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近は人様のブログを読むのが(見るのが
)面白く、ブログサーフインしっぱなしであぁ今日も自分のブログの更新が出来なかった....なんてことも。
お友達になれた(と勝手に思ってる)方もいっぱい。遠く離れた、今まで全然知らなかった方と同じ話題を共有できるのはブログならではですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
コメントやトラバはブログを続けていく上で、励みになります。自分も興味がある話題にはコメント付けようと思ってますが、全部にはなかなか
とにかく、続ける事が来てくださる方に一番と思います。
これからもつたないブログですが、宜しくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近は人様のブログを読むのが(見るのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
お友達になれた(と勝手に思ってる)方もいっぱい。遠く離れた、今まで全然知らなかった方と同じ話題を共有できるのはブログならではですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
コメントやトラバはブログを続けていく上で、励みになります。自分も興味がある話題にはコメント付けようと思ってますが、全部にはなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
これからもつたないブログですが、宜しくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
犬に続いて実家の猫事情。
私の子供の頃、ラビという茶トラのオス猫がいました。おばあちゃんが猫はオスで冬子(冬に生まれた子供、強いらしい)が良いと言っていたから、うちはいつもオス猫だった。後ろ足が、多分交通事故で棒のようになってしまってかわいそうだった。でも家族には愛されていたと思う。
今年の正月に実家でラビの話が出て、姉があれは「ラビアンローズ」から採ったんだと言ってびっくり
私は耳が大きいから、ラビットから採ったとばかり思っていたから。40年以上もそう思ってた。
次は、私が選んできた黒猫のミュー平。兄弟の中でこの子だけ黒ちゃんだった。本名はミューだけど、みんなミュー平と呼んでいた。首に白い蝶ネクタイをし、白いパンツを履き、脇にもちょろっと白い毛がある月の輪猫ちゃんだった。
私が黒猫好きになったきっかけはこの子で、毛の艶が良くて黒豹みたいで頭も良かったな。春になると、近所に尻尾の曲がり具合がそっくりな黒い子猫が毎年生まれてました。そこらのボスだったらしい。13歳まで生きて、当時としては長生きでした。死んだのは近所の奥さん猫の家の玄関だったとか。律儀だねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
次も黒猫でミュー平2世。同時に飼い始めた犬と仲良しで、ツーショットの写真が残ってます。何年かで、どこかへ家出して行方不明になりました。オスだったからサカリの時だったかも。実家は出入り自由だし、田舎だったから室内飼いの猫ちゃんなんていませんでしたね。犬も初代ケンちゃんは放し飼いだったし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
アメショー崩れの「なりひら」という猫も弟が拾ってきて飼いました。名前の由来は「在原業平」源氏物語のモデルになった人物です。もちろんオスで、光源氏のような光輝く子になれという事。耳が大きくて、当時流行っていた「ギズモ」みたいですんごく可愛かった。3~4年で多分交通事故でお腹を打ったらしく、病院で死んでしまいました。弟は未だに忘れられないらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それから兄弟猫でオス・メス飼ったりしましたが、これもあまり長生きしなかった。それから実家には面倒見られる人もいなくなり、猫はいません。
今うちで飼っているメス猫の亜美は1年くらい実家にいました。実家に居たときは外にも出ていたんですが、私が一人暮らしをマンションで始め、連れて出たのでマンション猫となり、私が結婚して今に至っています。
私の子供の頃、ラビという茶トラのオス猫がいました。おばあちゃんが猫はオスで冬子(冬に生まれた子供、強いらしい)が良いと言っていたから、うちはいつもオス猫だった。後ろ足が、多分交通事故で棒のようになってしまってかわいそうだった。でも家族には愛されていたと思う。
今年の正月に実家でラビの話が出て、姉があれは「ラビアンローズ」から採ったんだと言ってびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次は、私が選んできた黒猫のミュー平。兄弟の中でこの子だけ黒ちゃんだった。本名はミューだけど、みんなミュー平と呼んでいた。首に白い蝶ネクタイをし、白いパンツを履き、脇にもちょろっと白い毛がある月の輪猫ちゃんだった。
私が黒猫好きになったきっかけはこの子で、毛の艶が良くて黒豹みたいで頭も良かったな。春になると、近所に尻尾の曲がり具合がそっくりな黒い子猫が毎年生まれてました。そこらのボスだったらしい。13歳まで生きて、当時としては長生きでした。死んだのは近所の奥さん猫の家の玄関だったとか。律儀だねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
次も黒猫でミュー平2世。同時に飼い始めた犬と仲良しで、ツーショットの写真が残ってます。何年かで、どこかへ家出して行方不明になりました。オスだったからサカリの時だったかも。実家は出入り自由だし、田舎だったから室内飼いの猫ちゃんなんていませんでしたね。犬も初代ケンちゃんは放し飼いだったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
アメショー崩れの「なりひら」という猫も弟が拾ってきて飼いました。名前の由来は「在原業平」源氏物語のモデルになった人物です。もちろんオスで、光源氏のような光輝く子になれという事。耳が大きくて、当時流行っていた「ギズモ」みたいですんごく可愛かった。3~4年で多分交通事故でお腹を打ったらしく、病院で死んでしまいました。弟は未だに忘れられないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それから兄弟猫でオス・メス飼ったりしましたが、これもあまり長生きしなかった。それから実家には面倒見られる人もいなくなり、猫はいません。
今うちで飼っているメス猫の亜美は1年くらい実家にいました。実家に居たときは外にも出ていたんですが、私が一人暮らしをマンションで始め、連れて出たのでマンション猫となり、私が結婚して今に至っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
埼玉県某市の私の実家では、長らく犬・猫が切れたことがありませんでした。私が小さい頃はハチという秋田犬のMIXがいて、もちろん名前はあの渋谷の忠犬ハチ公からで、父が付けたと思われます。大きく見えたんですが、今見たらどのくらいに見えるでしょうね。父は元々犬派で、父以外の家族は全員猫派でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
昔のことで、犬も猫ももらって来るものでしたね。洋犬のMIXも居たことありましたが、父は日本犬の大型が飼いたかったようです。
17年居たのはやはり雑種のケンちゃんというメス。女の子なのに父はオスが欲しかったらしくてケンちゃんになっちゃいました。
いわゆる赤犬といって普通にいる日本の雑種です。柴犬系でしょうか。今うちで飼っているペルと同じです。とても頭の良い子で、駐車場に来る借主さんの顔は40人くらい全部覚えてました。代わってもすぐ覚えてましたね。他の人が入ってくると吠えるんです。この人はうちのお客さんって判るんでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
写真は二代目のケンちゃんで、この子も女の子なのにケンちゃんにされちゃいました。
ちょっと洋犬のMIX入ってますね。この子も頭いいです。雑種の方が強くて頭良いって言いますね。
飼い主にとってMIXだとか、捨て犬だったとか、関係ないですよ。お互い信頼して仲良く暮らせればいいんです。ブログを読んでるとそんな飼い主さんばかりで、日本もまだまだ(なにが?)と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
昔のことで、犬も猫ももらって来るものでしたね。洋犬のMIXも居たことありましたが、父は日本犬の大型が飼いたかったようです。
17年居たのはやはり雑種のケンちゃんというメス。女の子なのに父はオスが欲しかったらしくてケンちゃんになっちゃいました。
いわゆる赤犬といって普通にいる日本の雑種です。柴犬系でしょうか。今うちで飼っているペルと同じです。とても頭の良い子で、駐車場に来る借主さんの顔は40人くらい全部覚えてました。代わってもすぐ覚えてましたね。他の人が入ってくると吠えるんです。この人はうちのお客さんって判るんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
写真は二代目のケンちゃんで、この子も女の子なのにケンちゃんにされちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
飼い主にとってMIXだとか、捨て犬だったとか、関係ないですよ。お互い信頼して仲良く暮らせればいいんです。ブログを読んでるとそんな飼い主さんばかりで、日本もまだまだ(なにが?)と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
家でご飯を食べる時、必ず亜美猫がだんなの横にぴったりくっついておかずのおこぼれをもらってます。現金なもので、おかずが魚系でない時はだんなが匂いを嗅がせてやるとすぐにあっちへ行ってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
オス猫のユウはもともとカンヅメとポリポリで育ったので、刺身とか焼き魚に興味がなくテーブルの上に乗せておいても全然平気でした。ところが、この1ヶ月位前から何を食べて開眼してしまったのか、人間の食べている物が美味しいと気づいてしまったんですねぇ。前から海老のてんぷらのしっぽとかカリカリ食べてはいたんですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
写真は二人してだんなの魚をねらっている猫ズ。
だんなはホタテの刺身とか、薄味の焼き魚とか、わざわざお醤油をかけないで猫ズに半分位ご奉仕してしまいます。だからか、私の方にはいくら呼んでも来ないのよ。かくして二匹ともだんな大好き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
オス猫のユウはもともとカンヅメとポリポリで育ったので、刺身とか焼き魚に興味がなくテーブルの上に乗せておいても全然平気でした。ところが、この1ヶ月位前から何を食べて開眼してしまったのか、人間の食べている物が美味しいと気づいてしまったんですねぇ。前から海老のてんぷらのしっぽとかカリカリ食べてはいたんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
写真は二人してだんなの魚をねらっている猫ズ。
だんなはホタテの刺身とか、薄味の焼き魚とか、わざわざお醤油をかけないで猫ズに半分位ご奉仕してしまいます。だからか、私の方にはいくら呼んでも来ないのよ。かくして二匹ともだんな大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
18日に中央高速のさるサービスエリアのトイレの上につばめの巣を見つけました。3羽も雛が居て、もう大きくて落っこちそう。手を上げて撮ったので少しぶれてしまいました。親鳥が飛んでくると「ちっ」とみんなで鳴いて可愛い~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
携帯持ってる人は結構撮ってましたね。軒先の高いところに巣があるのは良く見たけど、こんな低くて人の多いところにあるのは始めて見ました。無事に巣立つんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
携帯持ってる人は結構撮ってましたね。軒先の高いところに巣があるのは良く見たけど、こんな低くて人の多いところにあるのは始めて見ました。無事に巣立つんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
6月18、19日とゴルフ旅行へ行って来ました。18日はいつも行ってる軽井沢のコースでしたが、19日は初めて行く蓼科の東急ゴルフクラブさん。憧れだったのですよ、蓼科って。18日の夕方、軽井沢から下道を2時間くらい、けっこうな山道をバスとトラックの後ろをついて行きました。こういう時はだんなに運転をお任せして、もっぱら景色を楽しんでます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
白樺湖のほとりで、茅野市に転勤している弟夫婦と待ち合わせし、馬刺しと川のりのてんぷらでご飯。川のり美味しかった。東京では、あっても多分すごく高くて高級店でないと出てこなそう。店の主人が鉄砲で撃った、鹿とか熊とか剥製が飾ってあって圧巻なお店でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ホテルへ行く道で、道路際になんと鹿を見ました。翌日は東急リゾート敷地内で本土狐を見たし。本州に居るのね。ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
翌日は弟夫婦と4人で蓼科東急ゴルフさんでラウドしました。初めて行ったけど、リゾートしてて綺麗なゴルフ場。日が近くなってから、ツーサムを4人に変えてもらったり、当日ゴルフクラブを借りたりしたけど、スタッフの方も親切でよかったわ。ご飯もそんなに高くなくて美味しかったし。
写真は、そこの名物ホール、最終18番のショートホール。ここで皆様辻褄あって、スコアが崩れる模様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
弟はゴルフコースにほとんど出た事無いのにドライバー当たると飛ぶのよねー。男性は違うわやっぱり。でも羨ましい。いつも二人だけでゴルフする事が多いので、4人で楽しくラウンドし、満足してさよならしました。又秋に行くからねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
白樺湖のほとりで、茅野市に転勤している弟夫婦と待ち合わせし、馬刺しと川のりのてんぷらでご飯。川のり美味しかった。東京では、あっても多分すごく高くて高級店でないと出てこなそう。店の主人が鉄砲で撃った、鹿とか熊とか剥製が飾ってあって圧巻なお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ホテルへ行く道で、道路際になんと鹿を見ました。翌日は東急リゾート敷地内で本土狐を見たし。本州に居るのね。ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
翌日は弟夫婦と4人で蓼科東急ゴルフさんでラウドしました。初めて行ったけど、リゾートしてて綺麗なゴルフ場。日が近くなってから、ツーサムを4人に変えてもらったり、当日ゴルフクラブを借りたりしたけど、スタッフの方も親切でよかったわ。ご飯もそんなに高くなくて美味しかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
弟はゴルフコースにほとんど出た事無いのにドライバー当たると飛ぶのよねー。男性は違うわやっぱり。でも羨ましい。いつも二人だけでゴルフする事が多いので、4人で楽しくラウンドし、満足してさよならしました。又秋に行くからねぇ~。