↑ 星の隠れ家 ランチ
↓ 渋谷エクセルホテルのエスタシオンカフェにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/bbe67a673020da52d928129c3df4837d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/5508db9e2f0e8b95672ec520940105c6.jpg)
親戚が里帰りしたので会ってきました。
ホテルのカフェでおしゃべり。
ローストサンドのランチセット頼みました。2000円位。
ローストビーフ美味しかったです。
親戚は牛丼食べて来たとかで、軽くタマゴサンド食べてました。
海外に住んでいるので日本に来ると 街中華 とか お寿司 とか日本的なものを食べたいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
↓ 毎度おなじみ、星の隠れ家さんの 800円 ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/dd57b3e12ee25d85ba279e9e7831187c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/03710b7ca98e265d743f0bba77ee5570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/e536e4d7e0572445a99ad1e8bcb2683a.jpg)
↓ 他のメニューも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/50f7b0a06129b47d7bc6188bea7afee9.jpg)
オムライス目当てに来る方もいるくらい、オムライスも美味しいんですよ。
ここのハンバーグのランチ、久し振りでした。
ザーサイと葱の乗った冷奴が夏らしくて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
以下は、6月の初夏の始めの頃の もて茄子や さんのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/c66af606e5921b39ec3346c9abf66f27.jpg)
↓ 秀鳳 しゅうほう 16度 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/efddfea1a9d4c36b39216a15b6191b1f.jpg)
ひまわりのラベルが今っぽい。夏吟醸で甘いという事です。
↓ ゴーヤチャンプルー 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/5b0994c8dc5bc4f6034fc6803e52731b.jpg)
夏を一足、先取りしていますね!
ゴーヤは全然苦くないです。
↓ ムール貝の白ワイン蒸 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/ccf0709ded7492b2abf5537f191e8518.jpg)
凄い ! 場がいっぺんにフランス料理屋かイタリアンに。
本体もふっくらぷりぷりで美味しいのですが、スープが絶品で、残らず飲み干しました。
↓ ヤングコーンのチーズ揚げ 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/5a02ae6b435b32eaf0c42f11813e9dfe.jpg)
ヤングコーンは甘くて、でもチーズの塩気でエンドレス("^ω^)・・・
ハマります。
↓ とろホッケ 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/2ffd26fdd378994176b5a0a529ee8dd1.jpg)
なんとも言えない塩味が最高です !
↓ じゃこと高菜のチャーハン 740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/a37b0ffd2c155f8f172121de267049ff.jpg)
定番の締めです。
別の日
↓ 純米酒 大漁旗 有磯 曙 15度
990円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/5eb7143fdfc6b3e9f3a1f2554353cd4f.jpg)
これもラベルが個性的。
↓ シーザーサラダ 温玉乗せ 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/5f166c6a7f1f86a33896a3bbff6bdc98.jpg)
すぐに提供されるし、他のお料理を待つ間の良いおつまみにもなります。
↓ しめ鯖・赤身マグロ・鰹のタタキ 三点盛り 1500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/203753c6b6e06a0382a62b04f95dfaf5.jpg)
自家製のしめ鯖が断然美味しいです。
刺し身っぽく鮮度抜群、新鮮だけれどちゃんと しめ鯖 しています。
↓ 若鶏と春キャベツのグラタン 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/cbb54ed02dd1994a14ede3910524b670.jpg)
皆大好きグラタンも、いつもと違った旬の野菜で作ると新鮮ですね。
↓ 出汁巻玉子 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/2b90a8629b296e2cfbaff4a6fcd9d78b.jpg)
ここの出汁巻は一級品です。
↓ 又、別の日のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/5b166437c2180512f0e816b68ee93f0d.jpg)
↓ スーパーくどき上手 18度 精米歩合30% 山形県鶴岡市 1,650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/3e5f7e3b5d057473d4b412fd5f5167a8.jpg)
一口目はメロンの香りがするそうです。
↓ 臥龍梅 15度 涼風夏酒 1,320円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/3851316d50d848eef95e916703d8dae5.jpg)
↓ 刺身4点盛り 1,900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/da0ef32f60d86cf9bfba581c619f4f7d.jpg)
本日は白身の鯛が特に美味しかったです。
↓ 鱧の天婦羅 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/cf1dd6f3cf7093ee08cee13b7fdb1ab8.jpg)
刺し身用を揚げているので、ふっくらサクサクです。
↓ 岩ガキ味比べセット 2,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/50933e852678c56b9e7dd206ae8c058b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/1a6051cd375c6a2db2c88c9772aab1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/90571992ebd4677d50a2c5262cfc2194.jpg)
岩手山真ガキ・長崎五島列島産のブラントガキ 椿
とにかく大きくて、トロリとしていました。
↓ 米茄子の鶏味噌田楽 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/dd2d28254bea7bfa6c7aa3b0aff7a236.jpg)
時々食べたくなります。茄子がトロトロです。
↓ お店の前の駅前に咲いているユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/b281eff6292e8771c31cea6a86fbf530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/4c6c3bd63e145abbb9db39c7cb9a7f66.jpg)
毎年綺麗に咲いてます。
年によって白ユリだったりピンクだったりします。
お手入れされている方に感謝です。
↓ 渋谷エクセルホテルのエスタシオンカフェにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/bbe67a673020da52d928129c3df4837d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/5508db9e2f0e8b95672ec520940105c6.jpg)
親戚が里帰りしたので会ってきました。
ホテルのカフェでおしゃべり。
ローストサンドのランチセット頼みました。2000円位。
ローストビーフ美味しかったです。
親戚は牛丼食べて来たとかで、軽くタマゴサンド食べてました。
海外に住んでいるので日本に来ると 街中華 とか お寿司 とか日本的なものを食べたいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
↓ 毎度おなじみ、星の隠れ家さんの 800円 ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/dd57b3e12ee25d85ba279e9e7831187c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/03710b7ca98e265d743f0bba77ee5570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/e536e4d7e0572445a99ad1e8bcb2683a.jpg)
↓ 他のメニューも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/50f7b0a06129b47d7bc6188bea7afee9.jpg)
オムライス目当てに来る方もいるくらい、オムライスも美味しいんですよ。
ここのハンバーグのランチ、久し振りでした。
ザーサイと葱の乗った冷奴が夏らしくて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
以下は、6月の初夏の始めの頃の もて茄子や さんのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/c66af606e5921b39ec3346c9abf66f27.jpg)
↓ 秀鳳 しゅうほう 16度 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/efddfea1a9d4c36b39216a15b6191b1f.jpg)
ひまわりのラベルが今っぽい。夏吟醸で甘いという事です。
↓ ゴーヤチャンプルー 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/5b0994c8dc5bc4f6034fc6803e52731b.jpg)
夏を一足、先取りしていますね!
ゴーヤは全然苦くないです。
↓ ムール貝の白ワイン蒸 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/ccf0709ded7492b2abf5537f191e8518.jpg)
凄い ! 場がいっぺんにフランス料理屋かイタリアンに。
本体もふっくらぷりぷりで美味しいのですが、スープが絶品で、残らず飲み干しました。
↓ ヤングコーンのチーズ揚げ 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/5a02ae6b435b32eaf0c42f11813e9dfe.jpg)
ヤングコーンは甘くて、でもチーズの塩気でエンドレス("^ω^)・・・
ハマります。
↓ とろホッケ 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/2ffd26fdd378994176b5a0a529ee8dd1.jpg)
なんとも言えない塩味が最高です !
↓ じゃこと高菜のチャーハン 740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/a37b0ffd2c155f8f172121de267049ff.jpg)
定番の締めです。
別の日
↓ 純米酒 大漁旗 有磯 曙 15度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/d0ef910bf3eb6b189cf3c4c22e44f0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/5eb7143fdfc6b3e9f3a1f2554353cd4f.jpg)
これもラベルが個性的。
↓ シーザーサラダ 温玉乗せ 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/5f166c6a7f1f86a33896a3bbff6bdc98.jpg)
すぐに提供されるし、他のお料理を待つ間の良いおつまみにもなります。
↓ しめ鯖・赤身マグロ・鰹のタタキ 三点盛り 1500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/203753c6b6e06a0382a62b04f95dfaf5.jpg)
自家製のしめ鯖が断然美味しいです。
刺し身っぽく鮮度抜群、新鮮だけれどちゃんと しめ鯖 しています。
↓ 若鶏と春キャベツのグラタン 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/cbb54ed02dd1994a14ede3910524b670.jpg)
皆大好きグラタンも、いつもと違った旬の野菜で作ると新鮮ですね。
↓ 出汁巻玉子 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/2b90a8629b296e2cfbaff4a6fcd9d78b.jpg)
ここの出汁巻は一級品です。
↓ 又、別の日のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/5b166437c2180512f0e816b68ee93f0d.jpg)
↓ スーパーくどき上手 18度 精米歩合30% 山形県鶴岡市 1,650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/3e5f7e3b5d057473d4b412fd5f5167a8.jpg)
一口目はメロンの香りがするそうです。
↓ 臥龍梅 15度 涼風夏酒 1,320円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/3851316d50d848eef95e916703d8dae5.jpg)
↓ 刺身4点盛り 1,900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/da0ef32f60d86cf9bfba581c619f4f7d.jpg)
本日は白身の鯛が特に美味しかったです。
↓ 鱧の天婦羅 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/cf1dd6f3cf7093ee08cee13b7fdb1ab8.jpg)
刺し身用を揚げているので、ふっくらサクサクです。
↓ 岩ガキ味比べセット 2,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/50933e852678c56b9e7dd206ae8c058b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/1a6051cd375c6a2db2c88c9772aab1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/90571992ebd4677d50a2c5262cfc2194.jpg)
岩手山真ガキ・長崎五島列島産のブラントガキ 椿
とにかく大きくて、トロリとしていました。
↓ 米茄子の鶏味噌田楽 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/dd2d28254bea7bfa6c7aa3b0aff7a236.jpg)
時々食べたくなります。茄子がトロトロです。
↓ お店の前の駅前に咲いているユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/b281eff6292e8771c31cea6a86fbf530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/4c6c3bd63e145abbb9db39c7cb9a7f66.jpg)
毎年綺麗に咲いてます。
年によって白ユリだったりピンクだったりします。
お手入れされている方に感謝です。