猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

三春の滝桜の娘

2014年04月30日 08時58分28秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

        ↑ 三春の滝桜の娘と言われている 紅しだれ桜


三春の滝桜は1,000年以上経っているという。
その間には鳥や風がさくらんぼの種を他に運び、近くで根付いて立派に育っている木がたくさんあるはずだ。
そこに気づいた先人が農事の合間に半径十キロを調べ、根回り1メートル以上に限定して、ついに420本の子孫を確定したという。
偉い方がいるものですね~。
その方のお名前は 木目沢(きめざわ)伝重郎氏。


        ↓ そのことを書いてある 地蔵桜縁起 の碑




滝桜の子供・子孫の中でも筆頭は、親の場所から車で10分ほどの距離にある、この 紅しだれ地蔵桜です。
住所は郡山市になりますが、桜に住所は関係ないですね。
親より花色が濃いので 娘 と言われており、木の根元に地蔵堂があるので 地蔵桜 と呼ばれているそうです。

        ↓ 説明板
   



        ↓ もうちょっと近づいた所。なかなか大きいです。




        ↓ 下から見上げる。樹齢は400年程とか。




        ↓ 天然記念物であることを示す杭

           



        ↓ 右側に廻ってみる。







        ↓ 高さもなかなか有ります。

          


        ↓ 廻りも綺麗な春模様。




        ↓ 右上から見下ろす。







        ↓ 根元にある地蔵堂。子供さんの長命を祈ったものだそうです。




こちらの地蔵桜は、まだ満開になっていなくて五分咲きという感じでした。
言われているとおり親より紅加減が濃くて、満開になったらさぞや、です。
滝桜を見に行く時がありましたら、ぜひこちらの桜も見に行ってくださいませ。





         これの他にも、六義園の枝垂桜より大きそうな桜だらけでびっくりしたトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春の滝桜

2014年04月29日 19時12分05秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

         ↑ 見よ ! この堂々とした風情。
           向かって左側から写しています。


2014年の トミー。桜シリーズ トリを飾るのは、三春の滝桜です !
一生に一度は日本三大桜の内のひとつ、世に有名な三春の滝桜を見るために福島県田村郡三春まで行ってまいりました。
朝は新宿に7時集合、帰りは参加者の協力とバスの運転手さんの機転で早く帰れたとはいえ、東京駅着が20時過ぎという日帰り弾丸ツアー。

滝桜 を見ていられたのが1時間、その娘といわれている 地蔵桜 を見たのが30分。
途中日光街道の桜並木も見ましたが、バスの車窓からでした。
昼食もお弁当をバスの中で食べました。
トイレ休憩を抜いても何時間バスに乗っていたんだという話ですが。

でも、でも、行って良かった !
流石、三大桜と言われるだけある。
ただ大きいだけじゃない、満開のオーラダダ漏れの目が離せない見惚れる 大桜 でした。


        ↓ 行きのバスの中で食べた花見弁当。







        ↓ 滝桜の近くに来ると桜がいっぱい。




では、その桜をぐるっと廻って写した写真をどうぞ。


        ↓ 遠目右側から。バスの中からなので、少しボケてます。




        ↓ 案内板二つ。







        ↓ 下から見上げる。




滝桜は窪地に立っていて、後ろが高くなっているのですが、手前は逆に下がっていて多分水はけがとても良い場所なんだと思います。
駐車場が一番下がった場所にあるので、歩いて 滝桜 の近くまで上がっていくのですよ。
そのアプローチの仕方がルーブル美術館の サモトラケのニケ の飾られた場所を思わせて、上がっていくにしたがってだんだん頭から見えていくのがなんともたまらんのです。





        ↓ 木の根元に新しい祠が。




        ↓ 近くで写しても満開になったばかりで、散った花びらがあまり無い位。







        ↓ 向かって右側より




        ↓ 斜め後ろかな。







        ↓ 真後ろの小高い丘の上から。







        ↓ 左側から。




開花時期はばっちりで、本当に満開したての滝桜、たっぷりご堪能頂けましたでしょうか。
次回滝桜の娘と言われている、紅しだれ地蔵桜をご紹介します。





               三度目の正直で満開に当たったトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の宮ゴルフ倶楽部 Ⅱ

2014年04月28日 11時06分00秒 | ゴルフ
  
          ↑ 東6番のティーグラウンドより、5番のグリーンを振り返る。


さて、桜三昧の 桜の宮ゴルフ倶楽部、 後半は東コースを回りました。










          ↓ 打ち下ろしの後、右に打ち上げになります。
            グリーンは右のカート道の上あたり。







          ↓ ショートホール。カート道をだいぶ直してありました。







       ↓ 右ドッグレッグのロングホール。
         プロなら右の木の上を越えて行く ?
      



       ↓ 二打目付近。(私には時々3打目付近)右角を曲がったところ。
         グリーンは右の斜面の奥。







       ↓ 池超えのショートホール。  
         距離は無くともグリーン際まで池なので、落とし所が難しい。







       ↓ だらだら登りのミドル。木の後ろがグリーン。
         中央の木の右に行くか、左に行くかで距離が違ってきそう。







       ↓ 長めの打ち下ろしショート




       ↓ ティーグラウンドの横にも凝った造りが。






       ↓ 始めは打ち上げ、右に池、アップダウンのあるロングホール。
         いつもスコアが悪いです。グリーンはどんつき上。
         ここは2打目付近。






       ↓ ここが一番 桜が綺麗な 東コース最終ホール




やっと説明が終わったわ。
でも、よく知っているコースだから楽しかったよ。
桜祭り最終日だったけれど、まだまだ花は残っていました。
また来年、桜の季節に必ず来ます。




              桜の季節以外はご無沙汰のトミー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の宮ゴルフ倶楽部

2014年04月26日 09時19分38秒 | ゴルフ

          ↑ 桜の宮ゴルフ倶楽部 東9番のグリーン奥からティー方向を見返る。


桜をお腹いっぱい京都で見たはずなのに、ゴルフ場の桜は 別腹! とばかりに桜で有名なゴルフ場に行ってきました。
前はよく行っていた 「桜の宮ゴルフ倶楽部」さんです。
こちらは、桜の咲いている時期は本当に絶品綺麗です。


           桜の宮ゴルフ倶楽部ホームページ


        ↓ 3つコースのあるうち、今回は回らなかった 西コース1番テイーグラウンドからの眺め




        ↓ 狐さんもゴルフしてる ?




        ↓ 南コースよりスタートしました。各ホールに名前が付いているんですよ。







        ↓ 南1番ティー横のお休み処




ここからは各ホールのヤード案内板と交互にティーグラウンドからの眺めを一気に行きます。
     



        ↓ 打ち下ろしのショート、左の斜面狙い




        ↓ 次のホールに行って振り返ると、大きな桜が。



        ↓ 盛りは過ぎようとしているものの、まだまだ素晴らしい。
          私のよう ? (笑)












        ↓ 南4番は距離がずいぶん長くなっていました。 



        ↓ 南4番の二打目付近










        ↓ ティーグラウンド後ろのお休み処



        ↓ 池にはカッパさんが !






        ↓ 打ち下ろしショート。右奥に人がいる所がグリーン。



     



        ↓ 入り口が狭く、奥に行くと広がるホール。
          超砲台のグリーンはクラブハウスの下に見えます。
          距離は短いのにグリーンに乗せ切れなくて、叩くんですよ。(泣)  




        ↓ 明治天皇石碑 ここで閲兵式をしたそうです。






        ↓ 打ち下ろし、しかも距離短めのサービスホール。
          しかし、なぜか右に ファ~ の人多し。






        ↓ アップダウンがあって、最後に辻褄が合っちゃう9番ホール




        ↓ レストランの窓から見える景色。




長くなったので、後半の東コースは次回に。




              まだ桜を追ってるトミー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅物語 「京都御所春季一般公開と清水寺ライトアップ2日間」 Ⅳ  

2014年04月24日 17時06分13秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

          ↑ これでどうだ ! の龍安寺

二日目の昼過ぎは、石庭の正面の枝垂桜が満開見頃ばっちりの 「龍安寺」へ。


         ↓ 境内に入ると早くも桜がお出迎え。




         ↓ いよいよ石庭へ。




真正面から見た図はトップの写真です。


         ↓ 正面の枝垂れ桜のアップ。




         ↓ 石庭を見た後はぐるりとお池の周りを散策して。




         ↓ 案内図です。広いですね。見たのはほんの一部。




         ↓ 帰りも桜がお見送り。

            


その後は最後の訪問先である 秀吉の醍醐の花見 で有名な 「醍醐寺 三宝院」へ。


         ↓ 入り口を入った所。導入路の桜並木と入り口左の桜は残念ながら散っていました。



         ↓ 入って右側に秀吉が見た桜をクローン栽培した木がありました。
           これも残念ながら散ってしまっていたので看板だけ。




         ↓ まだ咲いている桜さんもいっぱい。




         ↓ 桜だらけの境内を歩いて仁王門の前まで。
           時間がないので奥へは行きませんでした。
           山の上まで続くとても広い境内です。



すべての予定が終わると、一路名古屋までバスで向かいます。
実はこのツアー、新幹線は名古屋往復まで。
名古屋からは地元のバス会社のバス移動となります。
この運転手さんもバスガイドさんもベテランで、特にガイドさんのお話が面白くてちょっとぽっちゃりしていたのとあいまって、柳○可奈子ちゃんそっくり !
旅に行くと、いろんな面白い人に会えて楽しいわ。(笑)


         ↓ 名古屋駅地下街で夕食しました。




名古屋ならこれでしょ ! と言うことで 「味噌煮込みうどん」を注文。
聞いてはいたけれど、固めのうどんに関東人の私は四苦八苦しました。
でも、食べ放題のおしんこが付いていて満足。
京都に行ったはずなのに、行きのお昼も名古屋から積んだ 大えびフライと味噌カツ弁当 だったし、なぜか帰りも名古屋飯で締めました。(笑)

今回、リーズナブルなお値段の 旅物語 を選んだので、お宿は期待していなかったのです。
しかし大阪まで移動させられたものの、とても綺麗な新しいビジネスホテル「大阪ハートンホテル西梅田」に泊まることが出来ました。
すぐ近くにコンビニも二件あり、JR大阪駅より徒歩約3分、空港行きリムジンバス発着所へは徒歩約2分と、とても便利な場所に有りましたね。
これで春の京都旅行の項は、終わりです。





            まだこの後に 桜 を見に旅に出たトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅物語 「京都御所春季一般公開と清水寺ライトアップ2日間」 Ⅲ

2014年04月22日 10時25分19秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

         ↑ 嵐山の裏の住宅地にいた立派なお猫様。
           お猫様まで京都らしくきりっとしてます。
           道を聞いた町家の塀に乗ってました。

春の京都旅行二日目の朝一番は、京都観光の定番中の定番、嵐山です。

実は去年の秋も来ているし、   ↓

                錦秋の京都 6 嵐山

中学校の修学旅行から何回来ているかわからない位。
でも、桜の時期ってあまり来ていないんですよね。
今回も写真のように  ↓  桜の時期的にはちょっと遅くなりましたが、枝垂桜は満開だったし、ほぼ満足です。







           ↓ 渡月橋の側から野宮に行く途中にも可愛いお店が。




           ↓ 野宮に着きました。
こじんまりしたお宮だけれど、苔庭もあるし入園料を取らないのが旅行客にはうれしい。







           ↓ 野宮から少し歩いて、よくロケにも使われるという竹林の路に。


      

ここから反対側にある 「安倍晴明公嵯峨御墓所」へ行こうということになり、道を聞きながら女二人の珍道中が始まっちゃいました。(笑)
何しろ地元の方に聞いても
「聞いたことない」とか、
「この地図だとあっちの方向だけどね~」とか、
「近くの中村屋さん(和牛で有名な料理店)を目指すといいよ」とか、
地図に有るのに地元の方には有名でない模様。
とにかく近くにあるという、中村屋総本店を目指すことに。


           ↓ 中村屋総本店の名物和牛コロッケとお店の反対側の桜を一緒に。
着いてみたら皆並んでコロッケを買っているので、やっぱりこれは買わないとでしょ。(笑)



      
           ↓ やっと何とか着いた「安倍晴明公嵯峨御墓所」







最後にごく近くで聞いた上品なおじ様にも、
「なんかそこにしょぼい神社がありますけど、それかな~」なんて言われてた。
しかし着いてみると、小さいながらも近所の皆様が協力して守っている、観光地化していない神社だということがわかりました。
こういうところを見つけるのも旅の醍醐味ですよね。
行く途中も渡月橋近辺の騒々しさから離れて、京都の住宅地をのんびり歩けて大変満足しました。


           ↓ ご一緒した元先輩と、嵐山公園内の大きな枝垂桜の前で。
             楽しい旅をありがとうございました。




           ↓ 二日目のお弁当、「舞妓はん」
1,000円の割には良い内容だと思いました。







まだもう一回位続きます。




                今回お弁当は良かったと思うトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅物語 「京都御所春季一般公開と清水寺ライトアップ2日間」 Ⅱ

2014年04月20日 15時43分21秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

        ↑ 平安神宮の門


京都の春旅行一日目の後半は、広大な回遊式庭園で紅しだれ桜の名所として有名な平安神宮と、この旅のもうひとつのハイライトである清水寺ライトアップです。
これまた写真ばかりですが、一気にアツプさせてください。


        ↓ バスを降りたのは大鳥居の中。鳥居が後ろに見えます。
          この反対が上の写真となります。




        ↓ 中に入ると広~い砂利敷きの広場が。 




        ↓ 左右にはバックに枝垂桜を控えさせた建物がど~んと。







        ↓ 案内図。




ところが~~ !
時間切れでお目当ての庭園に入れなかったんです。
いつもでしたら入れたのですが、この日は 「平安神宮紅しだれコンサート2014」 が開催されており、しかも人気の 「東儀秀樹(雅楽師)」さんの出演日で、早めに一般客が入れなくなっていました。残念。
もう終わってますが、来年の参考に   ↓

           平安神宮 紅しだれコンサート 2014~こころのふるさと~


         ↓ その後、湯豆腐御膳の食事をした後で




         ↓ 清水寺のライトアップへ お月様も出ています。




         ↓ 写真だと暗いけれど、しだれ桜も満開です。




         ↓ もっと暗いけれど、幻想的でした。




ライトアップの写真はもっといっぱい撮ったのですが、やはり私のデジカメと腕とではこれが限界でした。
やっぱり現地に行ってその目で見るのが一番ですね。
次回は二日目の前半である、嵐山を。




         以前行った所ばかりなんだけど、やっぱり桜が咲いていると違うと思うトミー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅物語 「京都御所春季一般公開と清水寺ライトアップ2日間」 Ⅰ

2014年04月18日 14時14分19秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

        ↑ 京都御所内、新御車寄(しんみくるまよせ)
          大正4年(1915)の大正天皇の即位例に際し、建てられた。大正以後の天皇皇后両陛下の玄関である。(パンフレットより)


以前勤めていた会社の先輩と、春爛漫の京都を2日間旅してきました。
ツアー利用で効率よく桜の名所を巡る旅。
あいにくソメイヨシノは盛りを過ぎていたけれど、市内どこでもしだれ桜は満開、八重桜もほぼ満開、高速道路移動の車中でも山の中は山桜満開、元先輩とお話満開、の楽しい旅となりました。
写真いっぱい撮ったので、何回かに分けてアップしたいと思います。
またまた桜の写真いっぱいで、どれがどれやらです…。


        ↓ 名古屋から京都へ行く途中にオプショナルで頼んでおいたお弁当。
          えびフリャ~がでかい、「名古屋大えびフライ・味噌カツ弁当」1,200円 
          味噌カツが美味しかった。




        ↓ 最初の観光先 京都御所入り口
          春季公開中でした。(4月13日まで) 




        ↓ 左近の桜はすっかり散ってました。
          向かって右にあっても左近というのは、御所から見て右左を言うため。




        ↓ いろいろと内部の写真を撮りましたが、これは絵が大きくてよく見えるので載せます。
          他にも板絵や再現人形やらがいっぱい飾ってありました。




        ↓ 御所内のしだれ桜。他にもいっぱい。




        ↓ 次の訪問先、哲学の道の歩き始めの道標




        ↓ やっぱり、しだれ桜が綺麗





        ↓ 途中には可愛いお店がいっぱい。




桜は盛りを過ぎていましたが、山吹や名前を知らない花々が咲いていて地域猫らしき猫もいたし、鴨ちゃんも飛んでいました。



        ↓ 多分台湾の方達だと思うけど、ウェディングドレス姿で写真を撮りに来ていたグループも。
          今日本で結婚記念アルバムを撮るのが流行っているらしいです。




        ↓ 紅葉とみかえり阿弥陀佛で有名な 永観堂(禅林寺) に到着




        ↓ 南禅寺境内内の 水路閣 の遺構
          歩き始めてから南禅寺まで30分ほど。







        ↓ 絶景かな、で有名な南禅寺山門




次回は1日目後半の平安神宮と清水寺ライトアップを。




            実は桜の時期の京都は久しぶりのトミー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の 「もて茄子や」

2014年04月16日 13時20分29秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの

      ↑ この日のスペシャリテ、生シラス。ユズ酢を付けて食べたんだったか ?

ゴルフ帰りにまた上石神井駅近くの美味しいお店、「もて茄子や」で夕食を食べました。
上石神井は昔沿線に住んでいたけれど詳しくは知らない街なんですが、ここのお料理は居酒屋クラス以上の美味しさで、駅近くでは一番だと思いますけどね~。
ちゃんとした板前さんがいるんだと思います。
写真アップします。
     

      ↓ まずは軽く、サメ軟骨の梅肉和え




      ↓ ただ今黒潮に乗って北上中、初カツオの刺身、タタキ




      ↓ ほたるいかの釜揚げ。これ、絶品。ほたるいかぷりぷり。
        暖かいのです。
        良くある冷たいのを酢味噌で食べるのでなく、しょうが醤油で食します。
        酢味噌でも食べられますが、しょうがの方がいつもと変わっていいのでは ?
        もう一度言います、絶品。




      ↓ 摘み上げ湯葉の刺身。周りのたれが美味しいな~。




      ↓ 納豆大和芋のとろとろ磯部揚げ。
        手の込んでいるお料理で、家庭で作るのは難しいと思われます。




      ↓ 牛サイコロステーキ ガーリック風味 
        居酒屋でお肉頼むと硬かったりするんですが、ここのは素材が良くて柔らかいです。




      ↓ 締めは ゴルゴンゾーラチーズのリゾット 大~好き。





                何とかまた行きたいと画策するトミー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子 「音無親水公園」

2014年04月14日 12時31分01秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

        ↑ JR王子駅からすぐの所にこんな素敵な公園が !


今月はえらい勢いで桜見物をしているので、ブログアップが間に合いません。(笑)
まだまだあるのでどんどん行きますね。
さて、三段目は前回と同じくJR王子駅のすぐそばにある 「音無親水公園」 の桜です。
この公園は、王子駅近くの石神井川の旧流路に整備された公園です。

            ↓ 詳しくはこちらで。

           北区のホームページより、音無親水公園のページ

 
         ↓ 案内板 公園は川に沿った形であります。




         ↓ 桜は半分散った状態でしたが、ちらちらと降る風情がまた、なんとも…。




         ↓ 川底にも降りられるようになっており、夏は子供さんが遊ぶ姿がテレビでよく放映されます。




         ↓ 都市公園100選に選ばれていることを示す案内。都内では6つしかありません。




         ↓ 岩や花壇など、桜以外でも見所有ります。




         ↓ 公園の由来などの案内板。飛鳥山とセットの江戸名所だったのですね。




         ↓ 上からより、下から見たほうが歴史を感じる橋。




         ↓ Uターンして、王子駅の方向に帰る道すがらです。




遠くまで旅行しなくても、自分の住んでいる都内に整備された公園や素晴らしい景観の場所がいろいろあるのですよね。
せっかく近くにいるのにもったいない。
少し暇も出来てきたので、今後もいろいろ行ってみたいと思います。



            なんて言ってる先から、京都桜旅行に出張ったトミー。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする